研究課題/領域番号 |
19J20112
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分48030:薬理学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
笹森 瞳 北海道大学, 医学院, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-25 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
採択後辞退 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2019年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | ドパミン / 衝動性 / D5受容体 / D1様受容体 / SNRI / デュロキセチン / ADHD / ノルアドレナリントランスポーター / 3-選択反応時間課題 / 内側前頭前野 |
研究開始時の研究の概要 |
高い衝動性は薬物依存、犯罪行為、自殺などの危険因子だが、臨床で使用可能な衝動性抑制薬はいまだ少ない。我々はこれまでに、セロトニン・ノルアドレナリン再取込阻害薬デュロキセチンは内側前頭前野腹側部のドパミンD1様受容体を刺激し、側坐核ではドパミン受容体を刺激しないことによってラットの衝動性を抑制することを立証した。この成果に引き続き、本研究計画では、デュロキセチンの衝動性抑制作用の作用機序を受容体サブタイプレベルで明らかにし、内側前頭前野で発現するどのドパミン受容体サブタイプが衝動性抑制に重要であるのかを解明することとした。
|
研究実績の概要 |
ドパミンD5受容体ノックアウトマウスを用いて、ドパミンD5受容体が衝動性の抑制に重要な役割を果たしているか確認することを目的として研究を進めていた。これは、ドパミンD1様受容体には、ドパミンD1受容体とドパミンD5受容体があるが、薬理学的手法では、ドパミンD1受容体とドパミンD5受容体を区別することができなかったためである。まず定量PCRを用いて、想定通りにドパミンD5受容体がノックアウトされているか、代償的にドパミンD1受容体の発現が亢進していることはないかを確認した。次に、ドパミンD5受容体ノックアウトマウスで衝動性測定が可能か評価するために、ドパミンD5受容体ノックアウトマウスにおいて、運動量、ワーキングメモリー、学習過程に異常がないかを確認した。最後に、ドパミンD5受容体が衝動性制御に関与しているかを調べた。 その結果、本研究で用いたドパミンD5受容体ノックアウトマウスでは、ドパミンD5受容体が想定通りにノックアウトできており、代償的にドパミンD1受容体の発現が亢進していることはないことを確認できた。本研究のD5受容体ノックアウトマウスではワーキングメモリーや学習速度に差は見られなかったため、3-選択反応時間課題での衝動性の測定には問題ないと考えられる。しかし、衝動性に差は見られなかったため、D5受容体が衝動性の抑制に重要な役割を果たしている可能性は低いと考えられる。
|
現在までの達成度 (段落) |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|