• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様なナショナリズムの形成過程―計量社会学的アプローチを用いた実証研究―

研究課題

研究課題/領域番号 19J20186
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

齋藤 僚介  大阪大学, 人間科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードナショナリズム / 排外主義 / ナショナル・アイデンティティ / インターネット / リベラル・ナショナリズム / 社会調査 / 計量分 / 形成過程 / サーベイ実験 / 「ネット右翼」 / 計量社会学 / 潜在クラス分析
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、現代日本のナショナリズムの特徴を計量社会学的な観点から明らかにすることである。具体的には、第一に、現代日本のナショナリズムは、どのような形態に類型化できるのかを明らかにすること。第二に、現代日本のナショナリズムの各類型は、誰に、なぜ持たれるのかを明らかにすること。第三に、日本のナショナリズムの類型はいかなる趨勢をしてきたのかを明らかにすること。以上の三点を明らかにすることを目的としている。

研究実績の概要

今年度は,投稿論文の執筆や書籍の分担執筆と調査データの収集・分析を進めた。第一に、マス・コミュニケーション研究99号に「どのようなナショナリストがネット上で政治的情報発信をするのかーー行為の心理的誘因に着目して」が掲載された。分析の結果、確かに、インターネット上での政治的情報発信行動とナショナリズムについては関連があることがわかった。しかしながら、それらは条件付きであり、ナショナリズムの類型におけるもっともナショナリズムの強い人々であり、かつ正義感が伴った場合であることがわかった。第二に、辻大介編『ネット社会と民主主義ーー「分断」問題を調査データから検証する』有斐閣において、「『嫌韓嫌中』意識とTwitterでの発信行動ーー発信の有無と頻度の違いに着目して」を執筆した。この研究では、嫌韓嫌中意識は、Twitterでの発信の有無とは関連しないが、頻度と関連することが明らかになった。以上の2つの研究では、インターネットとナショナリズム・排外主義的態度の関係を計量的に検討したものである。第三に、ナショナル・アイデンティティの形成に関するサーベイ実験を行った。現在分析は終了し、投稿予定である。第四に、ナショナリズムの類型と経済的状況の関係の論文に関して、査読を受けた結果、問題点を指摘されたため、それを今年度は修正した。今年度中の投稿はできなかったが、現在ほぼ投稿可能な状態にあり、執筆を進めている状況である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] どのようなナショナリストがネット上で政治的情報発信をするのかーー行為の心理的誘因に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 99 ページ: 59-78

    • NAID

      130008086823

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19パンデミック下において他者の行動に関する手がかりは規範的行動を変えるか?2021

    • 著者名/発表者名
      尾藤央延・齋藤僚介
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 36 号: 2 ページ: 205-225

    • DOI

      10.11218/ojjams.36.205

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代日本におけるリベラル・ナショナリズム -潜在クラス分析を用いた実証研究-2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 198 ページ: 3-21

    • NAID

      40022324212

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等教育における専攻分野と価値意識2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎・齋藤僚介
    • 雑誌名

      ソシオロゴス

      巻: 44 ページ: 141-155

    • NAID

      40022443734

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スーパーダイバーシティとその含意2020

    • 著者名/発表者名
      スティーブン・バートベック著,齋藤僚介・尾藤央延訳
    • 雑誌名

      理論と動態

      巻: 13 ページ: 68-97

    • NAID

      40022432448

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] IAT課題を用いたウェブ調査による韓国人に対する潜在的/顕在的偏見の検証の試み2022

    • 著者名/発表者名
      永吉希久子・潮村公弘・田辺俊介・齋藤僚介・瀧川裕貴
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 熟慮による偏見の表明:IAT測定と二重過程理論の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介・瀧川裕貴・潮村公弘・田辺俊介・永吉希久子
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会学研究における二重過程理論のインパクトと役割の検討ーー動機と正当化モデルとフレーム選択モデルを事例としたレビューを通して2021

    • 著者名/発表者名
      尾藤央延・齋藤僚介
    • 学会等名
      第70回数理社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 経済悪化はなぜナショナル・アイデンティティを高めるのか?ーーサーベイ実験を用いたICMの検証2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介・尾藤央延
    • 学会等名
      第71回関西社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナショナル・アイデンティティと経済成長のパズル--サーベイ実験によるメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介・尾藤央延
    • 学会等名
      第65回関西計量社会学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 専攻分野による高学歴層の保守主義の分化2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺健太郎・齋藤僚介
    • 学会等名
      第70回関西社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ナショナリズムの類型の規定要因としての不満--政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(5)2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介
    • 学会等名
      第92回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] どのようなナショナリストがネット上で情報発信するのか2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚介
    • 学会等名
      第64回関西計量社会学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ネット社会と民主主義2021

    • 著者名/発表者名
      辻 大介
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174726
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日本人は右傾化したのか--データ分析で実像を読み解く2019

    • 著者名/発表者名
      田辺俊介・齋藤僚介・濱田国佑・五十嵐彰・永吉希久子・米田幸弘・桑名祐樹・伊藤理史・阪口祐介・松谷満
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326351794
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi