• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世後期における皇位継承と江戸幕府

研究課題

研究課題/領域番号 19J20379
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 一希  大阪大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード皇位継承 / 光格天皇 / 仁孝天皇 / 新清和院(欣子内親王) / 泉涌寺 / 般舟院 / 二尊院 / 門跡 / 葬送儀礼 / 追善仏事 / 御黒戸寺院 / 皇統意識 / 欣子内親王(新清和院) / 鷹司家
研究開始時の研究の概要

本研究は、近世後期~幕末期(主に19世紀)の皇位継承とそれに関わる朝廷儀礼の問題に関して、各時期の天皇の意思・構想ならびに江戸幕府の対朝廷政策を分析することで、幕末期の天皇・朝廷の政治的浮上の前提となる時期の動向を再検討するものである。
その方法として、朝廷・幕府双方の史料や、諸儀礼に関わる寺社・上方譜代藩の史料を幅広く調査・分析するという手法をとる。
これにより、皇位継承・朝廷儀礼をめぐる天皇の認識や各時期に要請された朝廷内独自の論理体系、そして、それに対応する江戸幕府の政策方針を時期ごとに明らかにし、幕末維新期以降への接続・展望を試みたい。

研究実績の概要

採用最終年にあたる今年度は、各所蔵機関での史料調査を継続して行うとともに、これまでの研究成果の学会報告・論文投稿を重点的に行った。具体的に実施した研究内容は下記の通りである。
(1)採用一年目に大阪歴史学会近世史部会で口頭報告を行った、近世天皇の葬送儀礼・中陰法要の執行体制の成立と近世中後期にかけての展開を検討した論文を『ヒストリア』287号(2021年8月)に発表した。関連して、採用二年目に畿内近国史研究会で口頭報告を行った、近世天皇・女院の葬送儀礼の一場面である「宝龕御用」に関与する天台宗寺門派門跡の動向を具体的に検討した論文が『歴史学研究』に採用された(2022年中に掲載予定)。
(2)近世天皇家の追善仏事をめぐる泉涌寺・般舟院の地位の変遷について検討し、大阪歴史科学協議会前近代史部会、朝幕研究会にて口頭報告を行った。以上の内容は研究ノートとして学術雑誌へ投稿した結果採用され、『日本研究』第65集(2022年9月)に掲載予定である。関連して、近世天皇家の宮中法会の特質・変遷とそれに関与する寺院・門跡の動向について検討し、日本史研究会近世史部会にて口頭報告を行い、学術雑誌に論文投稿を行った。
(3)採用二年目に近世史フォーラム例会で口頭報告を行った、仁孝天皇在位期の文政~弘化期の朝廷における皇位継承・天皇と女院の母子関係の問題を素材に女院新清和院の地位を検討した論文を『史林』105-2号(2022年3月)に発表した。
(4)江戸時代に皇位継承問題をきっかけに生じた御霊信仰をめぐる問題を検討し、畿内近国史研究会にて口頭報告を行い、学術雑誌に論文投稿を行った。
(5)近世後期~幕末期の天皇家祖先祭祀と皇位継承問題について、史料の調査・分析を進めた。今後学会での口頭報告を視野に内容をまとめていく予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 文政~弘化期の朝廷における新清和院の地位-仁孝天皇との関係を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『史林』

      巻: 105-2 ページ: 36-74

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世天皇家の追善仏事と泉涌寺・般舟院2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『日本研究』

      巻: 65

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世天皇・女院の葬送儀礼と門跡寺院-「宝龕御用」をめぐる天台宗寺門派門跡の動向を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 林大樹著『天皇近臣と近世の朝廷』2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世天皇葬送儀礼の歴史的変遷2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『ヒストリア』

      巻: 287 ページ: 1-29

    • NAID

      40022805601

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世天皇家の葬制の変容と泉涌寺-女院・皇子女死去時の対応を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『日本史研究』

      巻: 704 ページ: 1-33

    • NAID

      40022599270

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女帝・女系をめぐる皇位継承論の成果と課題-歴研シンポジウム「皇位継承再論:女帝・ 女系の可能性と皇太子」参加記にかえて-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『歴史学研究月報』

      巻: 733 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The Emperor’s Gyoko and Funeral in Early Modern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Kazuki
    • 雑誌名

      『大阪大学・ハーバード大学院生交流会―日本文化をめぐる対話―報告書』

      巻: - ページ: 47-78

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介 朝幕研究会編『論集 近世の天皇と朝廷』2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 雑誌名

      『日本歴史』

      巻: 863 ページ: 88-90

    • NAID

      40022193480

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 江戸時代の皇位継承問題と御霊信仰-上御霊神社相殿に祀られた怨霊-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      畿内近国史研究会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近世天皇家追善仏事の基礎的考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会前近代史部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 研究紹介 近世天皇家の葬制・仏事と皇位継承2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      大阪大学グローバル日本学教育研究拠点・「国際日本研究」コンソーシアム共催オンライン・ワークショップ「神・仏・天皇:聖なるものの系譜」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近世天皇家の追善仏事と泉涌寺・般舟院2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      朝幕研究会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近世天皇家の宮中法会と寺院・門跡2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      日本史研究会近世史部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近世天皇葬送儀礼と天台宗寺門派門跡-「宝龕御用」をめぐって-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      畿内近国史研究会例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 仁孝天皇在位期における新清和院の地位・権能-皇位継承・天皇母をめぐる問題を中心に -2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      近世史フォーラム9月例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Emperor’s Gyoko and Funeral in Early Modern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Kazuki
    • 学会等名
      Osaka Univ.-Harvard Univ. Joint Workshop for Young Scholars in Japanese Culture
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光格天皇の皇位継承構想と江戸幕府-后妃・皇子をめぐる動向を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      日本史研究会・大阪歴史学会合同近世史部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 泉涌寺における近世天皇葬送儀礼の展開と構造2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤一希
    • 学会等名
      大阪歴史学会近世史部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『大阪大学・ハーバード大学院生交流会-日本文化をめぐる対話-報告書』2020

    • 著者名/発表者名
      大阪大学大学院文学研究科
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科研究推進室
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi