• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポール・リクールにおける歴史的存在論の思想

研究課題

研究課題/領域番号 19J20389
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山野 弘樹  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードポール・リクール / 現代フランス哲学 / 解釈学 / 歴史哲学 / アイデンティティ / 他者 / 倫理学 / 歴史意識 / 倫理 / 現象学 / フランス現代哲学 / 物語論 / 他者論 / 自己論
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、後期リクールが論じた「歴史的時間」論を明らかにすることを通して、『時間と物語』に通底する「歴史的存在論」の思想を解明することである。また本研究は、後期リクール哲学を体系的に理解する枠組みを提示するだけでなく、後期リクール哲学を通して20世紀の現象学運動が解釈学的に発展したという哲学史の歩みを明示することを目指す。
そのため本研究は、上述の研究目的に応じて(1) 『時間と物語』第一部における「三重のミメーシス」の解明、(2)第二部・第三部における「歴史とフィクションの交叉」の内実の解明、そして(3) 第四部における「物語の詩学」の存在論的含意の解明という三つの研究課題に取り組む。

研究実績の概要

今年度は、ポール・リクールの主著の一つ『他としての自己自身』の中に登場する最重要概念である「自己性」および「証し」概念の解釈を、『時間と物語』における「負債」概念および『記憶・歴史・忘却』における「市民」概念の観点から行った。現象学、歴史学、文学理論、神学、精神分析など、その都度様々な学問領域に自らの議論の射程を伸ばすリクール哲学の全容を体系的に理解するのは容易なことではない。しかし、本研究においては、これまでの研究成果(とりわけ『時間と物語』における歴史意識論と『記憶・歴史・忘却』における歴史記述論)の知見を用いつつ、『他としての自己自身』において展開される「自己の証し」と呼ばれる議論の内実を解釈した。
リクールの「自己の証し論」を理解するためには、段階的に「自己性」および「証し」概念の内実を解釈していく必要がある。マルティン・ハイデガーとエマニュエル・レヴィナスの間の道を志向するリクールにとり、「自己性」とは「他者から到来する命令」に自己を差し出し、その命令を自らの「良心」(すなわち「自己に内在する高次の他性」)として内面化することによって構成される主体性を指す。本研究の独自性は、こうした「自己性」に関わる「命令」概念の内実を歴史意識論の視座から解釈した点に存する。『時間と物語』において、リクールは「決して忘れない」‐「決して繰り返さない」という過去の他者からの懇請に応答することが歴史的存在者である人間には根源的に求められていると論じた。散逸的な印象を持たれるリクールの思想であるが、「歴史哲学」という解釈の枠組みを設定することで、後年のリクール哲学の特質を統一的かつ体系的に理解することができるのだ。さらに本研究はリクールの「自己」概念が「市民」概念として彫琢されることを論じることを通して、リクール哲学の今日的意義をも示すことができた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] リクール『他としての自己自身』における「自己の証し」概念の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      哲學

      巻: 73 ページ: 375-390

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「バーチャルYouTuber」とは誰を指し示すのか?2022

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      フィルカル

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「過去」はいかなる意味で存在するのか?――大森荘蔵とポール・リクールの交叉2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49 ページ: 164-174

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 過去を表象するということ ――リクール『記憶・歴史・忘却』における「代理表出」概念2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      日本哲学会編『哲学の門: 大学院生研究論集』

      巻: 3 ページ: 153-165

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自己に対する自己の不均衡 ――リクールにおける「物語的自己同一性」論をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      実存思想協会編『実存思想論集』

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史とフィクションはどこで交叉するのか――リクール『時間と物語』における「歴史記述」論の批判的再読解2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      日仏哲学会編『フランス哲学・思想研究』

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リクールとシェフェール ――フィクションにおける世界経験と歴史の問題2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『In-vention』

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Problems of the Fictionality of “Historiography”2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 雑誌名

      Windows on Comparative Literature

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Concept of Historical Consciousness in Ricoeur’s Time and Narrative2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 雑誌名

      Windows on Comparative Literature

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 現象学的時間と宇宙論的時間を媒介するもの――リクール『時間と物語』における「負債」論の射程をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『哲学の探求』

      巻: 48

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈触れ合えない〉ということと〈触れ得ない〉もの2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『比較文学・文化論集』

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 行為の現場としての「歴史的現在」――リクール『時間と物語』の体系的解釈を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      日本フランス語フランス文学会関東支部編『日本フランス語フランス文学会関東支部論集』

      巻: 29 ページ: 69-81

    • NAID

      130008076220

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リクール『時間と物語』における「比喩論的アプローチ」――「歴史記述」のフィクション性をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『哲學』

      巻: 71 ページ: 243-253

    • NAID

      130007841867

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 読書行為の存在論――リクール『時間と物語』における「フィクション」論をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『哲学の門:大学院生研究論集』

      巻: 2 ページ: 176-188

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the Ontological Status of the Past: Omori Shozo and Paul Ricoeur2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 雑誌名

      Tetsugaku: International Journal

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ヒストリオロジー」の可能性――歴史と哲学の対話に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『比較文学・文化論集』

      巻: 37 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【書評】歴史・メディア・表象 ――テッサ・モーリス=スズキ『過去は死なない』を読む2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 雑誌名

      『比較文学・文化論集』

      巻: 37 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ポール・リクールにおける自己性の存在論の思想――『他としての自己自身』における「証し」概念を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      実存思想協会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] なぜ「歴史」は哲学の問題となるのか?――リクール『記憶・歴史・忘却』の「歴史論」の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      2021年度哲学若手研究者フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リクールにおける「共生」と「責任」の問い――同じ時代を生きるということ2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      UTCPシンポジウム「現代フランス哲学から見る〈共生と責任〉の問題」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 何が「物語的自己同一性」を構成するのか――反省哲学としてのリクール解釈学2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      ワークショップ「物語的自我をめぐって」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] n the Concept of Historical Consciousness in Ricoeur’s Time and Narrative: From the perspective of the Triple Mimesis and Debt2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 学会等名
      The 17th Ohsawa Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人間はいかにして〈自己〉を知るのか――リクールと精神分析2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      UTCPシンポジウム「哲学と精神分析――デリダ、リクール、ラカン、そしてフロイト」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 歴史とフィクションはどこで交叉するのか――リクール『時間と物語』における「歴史記述」論の批判的再読解2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      日仏哲学会春季・秋季合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 現象学的時間と宇宙論的時間を媒介するもの――リクール『時間と物語』における「負債」論の射程をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      哲学若手研究者フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 行為の現場としての「歴史的現在」――リクール『時間と物語』の体系的解釈を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2019年度関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歴史とフィクションはどこで交叉するのか――リクール『時間と物語』における「歴史記述」論の批判的再読解2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      日仏哲学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ポール・リクールの歴史記述論――負債、痕跡、そしてフィクション2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      哲学/倫理学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Ontological Status of the Past: Omori Shozo and Paul Ricoeur2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 学会等名
      20th Century East Asian Philosophies Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィクションを創造するということ――リクール『時間と物語』における「フィクションの歴史化」概念をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      哲学若手研究者フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The problems of the Fictionality of “Historiography”: Metahistory and the Tropological approach2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 学会等名
      The 16th Ohsawa Colloquium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How Should We Consider the Historical Past? Ricoeur’s Hermeneutics and Narrative Theory of History2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 学会等名
      The 6th International Forum of Sino-Japanese Philosophy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Narratology and Meaning in Life: From the Viewpoint of Ricoeur’s Hermeneutics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki YAMANO
    • 学会等名
      Second International Conference on Philosophy and Meaning in Life
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミメーシスにおける世界経験とその歴史性――リクール解釈学とシェフェールの邂逅2019

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 学会等名
      フィクションから考える――ジャン=マリー・シェフェール『なぜフィクションか?』翻訳刊行記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 独学の思考法――地頭を鍛える「考える技術」2022

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065277522
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ユリイカ 2020年8月号 特集=今敏の世界、「われ発見せり」 「「哲学」という迂回路」2020

    • 著者名/発表者名
      山野弘樹
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi