• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上部三畳系美祢層群昆虫化石相の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J20625
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

大山 望  九州大学, 理学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード昆虫化石 / 美祢層群 / 三畳紀 / Madygellinae亜科 / ナギナタハバチ科 / 分類 / Madygella属 / 産状 / カーニアン
研究開始時の研究の概要

本研究の最終目標は、上部三畳系美祢層群の昆虫化石相の解明である。その足掛かりとして、三畳紀に新しく初めて出現した起源的ハチ目の標本を対象に正確な記載分類・形態解析を行う。また、全国に所蔵された美祢層群産の未整理の昆虫化石標本の整理・データベース化を行う。それに加えて、産出化石の基礎情報として欠かせない堆積環境や化石化過程を知るために野外調査で美祢層群の堆積相解析、昆虫化石の産状・保存状態を合わせて分析する。

研究実績の概要

本研究の最終目的は,上部三畳系美祢層群の昆虫化石相の解明である.2021年では前年度に引き続き,美祢層群産の昆虫化石の分類学的研究と地質データの収集を行った.
前年度で新たに発見した昆虫化石露頭の堆積層解析を行った結果,昆虫類は主に黒色頁岩で構成される静穏な湖沼堆積相から産出することが分かった.さらに,これまで産出した昆虫化石組成を明らかにするために2つの博物館と4名のコレクターの方々の昆虫化石,3810標本を目レベルで同定を行った.その結果,桃ノ木層の昆虫化石は13目で構成されており,そのうち半数以上がコウチュウ目・ゴキブリ目などの陸生昆虫で構成される一方,湖沼環境に生息するカゲロウ目やカワゲラ目,トンボ目の幼虫などの水生昆虫が非常に少ないことが分かった.このことから,当時の堆積環境は,水生昆虫が生息できないような環境下であり,湖沼周辺からの繰り返しの流れ込みで陸生昆虫類が運搬・堆積した可能性がある.このような陸生昆虫が産出する三畳系の昆虫化石は非常に珍しく,今後,補足的な調査と分析を追加して成果をまとめ,早期に公表する予定である.
一方,美祢層群の昆虫化石のうち,三畳紀に初めて出現したハチ目に注目し分類学的研究に着手した結果,新たにMadygellinae亜科の体化石を含む起源的ハチ類6標本を新たに見つけ出した.これらのうち4標本は2020年に記載報告したMadygella humioiとは別種であることが分かった.さらに,Madygellinae亜科の中でも世界でも初報告となる産卵管まで保存された標本も2標本発見した.特に産卵管は後に毒針へと進化する器官であり,ハチ目の初期進化を考えるうえでカギとなる化石記録である.
さらに,今年度は上部白亜系手取層群北谷層から新たに5種のゴキブリ類化石を報告することが出来た.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] スロバキア科学アカデミー(スロバキア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Paleontological Institute/Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Geological Institute/Slovak Academy of Sciences(スロバキア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Palaeontological Institute/Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] New cockroach assemblage from the Lower Cretaceous Kitadani Formation, Fukui, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama Nozomu、Yukawa Hirokazu、Imai Takuya
    • 雑誌名

      Palaeontographica Abteilung A

      巻: 321 号: 1-6 ページ: 37-52

    • DOI

      10.1127/pala/2021/0112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oldest leaf mine trace fossil from East Asia provides insight into ancient nutritional flow in a plant?herbivore interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Imada Yume、Oyama Nozomu、Shinoda Kenji、Takahashi Humio、Yukawa Hirokazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09262-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 下部ジュラ系ヒルドセラス科アンモノイド化石の岩相による保存状態2021

    • 著者名/発表者名
      前田晴良, 大山望, 松井悠,河野秀晴,伊藤泰弘
    • 雑誌名

      ホタルの里ミュージアム研究報告書

      巻: 13 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Madygella Humioi sp. nov. from the Upper Triassic Mine Group, Southwest Japan: The Oldest Record of a Sawfly (Hymenoptera: Symphyta) in East Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Nozomu、Maeda Haruyoshi
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 24 号: 1 ページ: 64-71

    • DOI

      10.2517/2019pr005

    • NAID

      210000157835

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本中生体化石産地:とくに上部三畳系美祢層群の 昆虫化石の位置づけ2020

    • 著者名/発表者名
      大山望・湯川弘一・前田晴良
    • 雑誌名

      美祢市歴史民俗資料館研究報告

      巻: 33 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口県西部に分布する三畳系美祢層群とジュラ系豊浦層群の層序と化石群2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda Haruyoshi、Oyama Nozomu
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 8 ページ: 585-594

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0020

    • NAID

      130007776160

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-08-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 上部三畳系美祢層群桃ノ木層の堆積場とその昆虫化石組成の比較2022

    • 著者名/発表者名
      大山 望・前田晴良
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 起源的なハチ目(ナギナタハバチ科)における産卵管の初期進化2022

    • 著者名/発表者名
      大山 望・前田晴良
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上部三畳系美祢層群の昆虫化石層の堆積相解析2021

    • 著者名/発表者名
      大山 望・前田晴良
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 上部三畳系美祢層群産 Madygellinae 亜科の産卵管の形態比較と分類学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      大山望・前田晴良・Alexpander P. Rasnitsyn
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 上部三畳系美祢層群の起源的ハチ類Madygellinae 亜科の分類学的 研究2019

    • 著者名/発表者名
      大山望・前田晴良
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 大山望個人ホームページ

    • URL

      https://716ononn.wixsite.com/website

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大山望個人ホームページ

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 大山望個人ホームページ

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi