研究課題
特別研究員奨励費
魚類の分類群の1つであるウバウオ科のハシナガウバウオ亜科について分類・整理を行い、本分類群の進化・形態獲得を明らかにする。本分類群は腹部に吸盤をもち、岩礁や海藻類、および棘皮動物など様々な基質に吸着する。本研究ではこれらの生態も関連させ、研究を遂行する。分類学的な整理では本分類群に含まれる各種を多数の標本に基づき調査し、種内変異や成長にしたがう形態変化、および雌雄差なども明らかにする。また、各種に適用する学名を盤石なものとするために、学名担う「タイプ標本」とよばれる標本を調査する。
本年度はウバウオ科ハシナガウバウオ亜科の再定義を行うとともに本亜科の構成属の再検討および各分類群の吸着生態と形態の考察を主に実施した。ハシナガウバウオ亜科はこれまで長らく、4属が含まれていたが、本研究代表者も参画したウバウオ科の分子系統論文や内部骨格を含む詳細な形態観察に基づき、本亜科を5つの形質で新たに定義し、3未記載属を含む14属を本亜科に認めた。ハシナガウバウオ亜科の有効属と見なされていたUnguitrema、Pherallodichthys(メシマウバウオ属)、およびAspasmodesの3属は、新参異名により無効な属であることが明らかとなった。上記の3未記載属はいずれもLepadichthys(ミサキウバウオ属)に含まれていた経緯が存在し、この内、1属はすでに新属Flabellicaudaとして記載された。残りの2属はそれぞれL. lineatus complex(タスジウミシダウバウオ“L.” geminusなど4種を含む)の種から構成される属とミナミウバウオ“L.” trishulaの1種のみから構成される属である。この他に実態が不明であったLepadicyathus(アマツミウバウオ属)を再記載し、本属にはミサキウバウオ属に含まれていたアマツミウバウオ“L.” minorの1種のみから構成される属であることが明らかとなった。これら一連の成果によって、大きな分類学的混乱を抱えていたミサキウバウオ属が整理され、本属には6有効種が含まれることが明らかになった。ハシナガウバウオ亜科では口部の形態、頭部の感覚孔の特徴、および吸盤構造の多様性が著しく高く、いずれも属レベルでの分類に有効であることが確認された。さらに、本亜科の吸着生態についても高い多様性が確認され、一部の吸着生態(例えば、ウミシダへの吸着生態や浮遊生態)は平行進化によるものであることが明らかとなった。
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022 2021 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (33件) (うち国際共著 17件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 21件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)
Ichthyological Research
巻: ー 号: 4 ページ: 1-16
10.1007/s10228-021-00851-0
Ichthy, Natural History of Fishes of Japan
巻: 17 号: 0 ページ: 88-94
10.34583/ichthy.17.0_88
130008165179
Acta Ichthyologica et Piscatoria
巻: 52 号: 1 ページ: 21-27
10.3897/aiep.52.71241
Check List
巻: 17 号: 3 ページ: 769-773
10.15560/17.3.769
Ichthyology & Herpetology
巻: 109 号: 3 ページ: 753-784
10.1643/i2020132
Zootaxa
巻: 5048 号: 2 ページ: 253-264
10.11646/zootaxa.5048.2.6
Raffles Bulletin of Zoology
巻: 69 ページ: 428-437
Journal of Fish Biology
巻: 100 号: 1 ページ: 62-81
10.1111/jfb.14919
巻: 13 号: 0 ページ: 18-35
10.34583/ichthy.13.0_18
130008103411
巻: 5068 号: 1 ページ: 149-150
10.11646/zootaxa.5068.1.9
巻: 69 ページ: 541-547
巻: -
巻: 6 号: 0 ページ: 74-75
10.34583/ichthy.6.0_74
130008009084
巻: - 号: 4 ページ: 471-485
10.1007/s10228-020-00798-8
Nature of Kagoshima
巻: 47 ページ: 373-379
Species Diversity
巻: 25 号: 2 ページ: 355-359
10.12782/specdiv.25.355
130007940426
巻: 25 号: 1 ページ: 49-54
10.12782/specdiv.25.49
130007790322
Copeia
巻: 108 号: 4 ページ: 886-906
10.1643/ci2020054
ZooKeys
巻: 1006 ページ: 91-98
10.3897/zookeys.1006.58874
日本生物地理学会会報
巻: 75 ページ: 71-76
40022469460
巻: 3 号: 0 ページ: 30-40
10.34583/ichthy.3.0_30
130007958035
巻: 108 号: 4 ページ: 833-846
10.1643/ci2020036
Bulletin of the Kagoshima University Museum
巻: 14 ページ: 1-73
巻: 1 号: 0 ページ: 15-18
10.34583/ichthy.1.0_15
130007925535
Cybium
巻: - 号: 3 ページ: 422-438
10.1007/s10228-020-00737-7
平成 30 年度三重大学フィールド研究・技術年報
巻: 17 ページ: 1-28
120006769808
巻: 46 ページ: 155-158
40022304819
巻: 67 号: 1 ページ: 139-154
10.1007/s10228-019-00712-x
巻: 67 号: 1 ページ: 50-67
10.1007/s10228-019-00701-0
巻: 46 ページ: 17-20
120006892201
巻: 45 ページ: 405-410
120006886258
巻: 45 ページ: 397-403
120006886257