• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農村地域の自殺に関係する社会環境要因の解明と地域活動モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19J21563
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関東京大学

研究代表者

金森 万里子  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード自殺 / うつ / 農村 / 農業 / 移民 / ジェンダー / 日本 / スウェーデン / 健康格差
研究開始時の研究の概要

様々な国において農村の自殺率は都市より高いことが報告されているが、農村に着目してどのような社会環境が自殺率に関係するのか検証した研究は少ない。そこで本研究では、
①大規模データの分析によって自殺に関係する社会環境要因を明らかにする:日本老年学的評価研究の調査データおよびスウェーデンの全国民データを用いて分析し、国際比較研究を行う。都市と農村の格差、地域の産業構造、ジェンダー規範等に着目する。
②住民のエンパワーメントによる自殺対策の可能性を明らかにする:主に酪農女性に着目し、生き心地の良い地域づくりに向けた住民活動を支援する。住民自らが定義した地域の課題設定を生かし、それをサポートする形で関わる。

研究実績の概要

【出身国ごとの都市-農村における自殺率格差】スウェーデン・ストックホルム大学と国際共同研究を進めてきた。1991-2015年におけるスウェーデン全国民(20歳以上)のデータを分析した結果、過去25年間、都市より農村において男性自殺率が高い傾向にあった。都市・農村ともに、自殺率は徐々に低下傾向にあったが、小さい農村コミュニティに住む移民では、自殺率が高まっていた時期があったことが観察された。このような都市と農村の自殺率の違いに、地域要因がどのように関連しているか検討したところ、農村で自殺率が高い背景には、失業率や低所得者割合が関与していることが示唆された。(Kanamori et al. 2022)

【日本における都市/農村のうつの格差】「都市と農村のどちらでうつが多いのか?」世界的にも研究結果は異なっており一貫していない。そこで農村度を評価する地域単位に着目し、高齢者のうつとの関連を検討した。農村部と都市部の市町村を比較した場合、農村部の市町村では男女ともにうつが1.2倍多かった。農村部では趣味やスポーツ、ボランティアなどに参加していないことがうつの多いことと関係していた。一方市町村でなく校区でみた時には、まちの中心部と比べると、中心部まで時間のかかる校区に在住する男性では1割うつが少ない傾向にあった。人々に対する信頼感や愛着、困ったときの助け合いがうつ予防に役立っている可能性が示唆された。(Kanamori et al. 2021)

【ジェンダー規範と精神的健康】これまでの聞き取り調査等から、メンタルヘルスに関わりうる要因としてジェンダー規範に着目した。日本老年学的評価研究(JAGES)2019年度調査の一環として、全国63市町村に在住する高齢者約2万5千人からデータを収集し、分析を行った。国内外の学会で分析結果を発表し、国際学術誌への投稿に向けて論文執筆を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (8件)

  • [国際共同研究] Department of Public Health Sciences/Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre for Health Equity Studies/Stockholm Unviersity/Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Public Health Sciences/Stockholm University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre for Health Equity Studies/Stockholm University/Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Public Health Sciences/Stockholm University/Stockholm(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre for Health Equity Studies/Stockholm University/Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘルスプロモーション施策における社会環境整備の視点:タイ・スウェーデン・イングランド・アメリカ・日本のナラティブレビュー2022

    • 著者名/発表者名
      西尾 麻里沙、長谷田 真帆、金森 万里子、荒川 裕貴、近藤 尚己
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 69 号: 5 ページ: 338-356

    • DOI

      10.11236/jph.21-105

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 年月日
      2022-05-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does increased migration affect the rural?urban divide in suicide? A register‐based repeated cohort study in Sweden from 1991 to 20152022

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Mariko、Kondo Naoki、Juarez Sol P.、Cederstrom Agneta、Stickley Andrew、Rostila Mikael
    • 雑誌名

      Population, Space and Place

      巻: 28 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/psp.2503

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differences in depressive symptoms by rurality in Japan: a cross-sectional multilevel study using different aggregation units of municipalities and neighborhoods (JAGES)2021

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Mariko、Hanazato Masamichi、Takagi Daisuke、Kondo Katsunori、Ojima Toshiyuki、Amemiya Airi、Kondo Naoki
    • 雑誌名

      International Journal of Health Geographics

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12942-021-00296-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rural life and suicide: Does the effect of the community context vary by country of birth? A Swedish registry-based multilevel cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Mariko、Kondo Naoki、Juarez Sol、Dunlavy Andrea、Cederstr?m Agneta、Rostila Mikael
    • 雑誌名

      Social Science & Medicine

      巻: 253 ページ: 112958-112958

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2020.112958

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Suicide and Types of Agriculture: A Time‐Series Analysis in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Mariko、Kondo Naoki
    • 雑誌名

      Suicide and Life-Threatening Behavior

      巻: 50 号: 1 ページ: 122-137

    • DOI

      10.1111/sltb.12559

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 牛の健康から人の健康へ ―社会と健康の関係―2022

    • 著者名/発表者名
      金森万里子
    • 学会等名
      令和3年度 日本獣医師会 獣医学術学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジェンダー規範と精神的健康:日本老年学的評価研究2019年調査データを用いた横断研究2021

    • 著者名/発表者名
      金森万里子、岡檀、竹村幸祐、小林由美子、近藤克則、近藤尚己
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gender norms and mental health among older adults in Japan: A JAGES cross-sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kanamori, Mayumi Oka, Kosuke Takemura, Yumiko Kobayashi, Katsunori Kondo, Naoki Kondo
    • 学会等名
      Society for Epidemiologic Research 2021 Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suicide and Types of Agriculture: A Time-Series Analysis in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kanamori, Naoki Kondo
    • 学会等名
      One Welfare World Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rural life and suicide: do immigrants suffer or benefit from their community contexts? A Swedish registry-based multilevel cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kanamori, Naoki Kondo, Sol Juarez, Andrea Dunlavy, Agneta Cederstrom, Mikael Rostila
    • 学会等名
      Understanding Inequalities Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市/農村の抑うつの格差:市町村・小学校区の地区単位別の検討 JAGES2020

    • 著者名/発表者名
      金森万里子、花里真道、高木大資、近藤克則、尾島俊之、近藤尚己
    • 学会等名
      第79回公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Rural life and suicide: do immigrants suffer or benefit from their community contexts? A Swedish registry-based multilevel cohort study.2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kanamori, Naoki Kondo, Sol Juarez, Andrea Dunlavy, Agneta Cederstrom, Mikael Rostila
    • 学会等名
      Understanding Inequalities Conference 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The urban-rural inequalities of suicide according to country of birth: A national registry-based cohort study using a three-level model in Sweden2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kanamori, Naoki Kondo, Sol Juarez, Andrea Dunlavy, Agneta Cederstrom, Mikael Rostila.
    • 学会等名
      The 11th International Society of Social Capital Research meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Mariko Kanamori - Research - (論文の日本語概要紹介記事あり)

    • URL

      http://mariko-kanamori.moo.jp/research/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Mariko Kanamori - Social Activities -

    • URL

      http://mariko-kanamori.moo.jp/publications/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] Mariko Kanamori - Research -(国際学術論文の日本語での概要紹介記事あり)

    • URL

      http://mariko-kanamori.moo.jp/research/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 社会課題解決中MAP「人も動物も健康で幸せに暮らせる社会へ。」

    • URL

      https://2020.etic.or.jp/actions/mariko-kanamori/?fbclid=IwAR136j8UJFS1-9Z1R2BDc7wkKHPQ23HYRYeQ1qRepUR6Sok9Kp8MfWrFU8U

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] SCENARIO「人も動物も健康に暮らせる社会を目指して」

    • URL

      https://www.jst.go.jp/sis/scenario/list/2020/12/202012-05.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 健康なまちづくり研究室 近藤尚己ウェブサイト

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~naoki_kondo/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] Mariko Kanamori - Research -

    • URL

      http://mariko-kanamori.moo.jp/research/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] オホーツク地域の酪農女性とともに、健康な地域づくりを考える

    • URL

      http://gcl-gdws.org/workshop-c/2020/healthy-community-development-workshop-with-women-dairy-farmers-in-okhotsk/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi