• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水の中での人の心―潜水活動における視覚認知機能の変容過程―

研究課題

研究課題/領域番号 19J21874
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

吉村 直人  九州大学, 人間環境学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード空間 / 注意 / 呼吸 / 感情 / 年齢推定 / 視覚的注意 / 呼吸経路 / 記憶 / 身体姿勢
研究開始時の研究の概要

水泳競技から潜水作業に至るまで,水中環境のなかで視覚情報が重要となる場面は数多くある。本研究の目的は,水中での視覚認知機能の変容を解明していくことである。そこで,水中活動で特に重要となる情報を想定し,
1. 運動物体の知覚処理
2. 視覚的な注意
3. 脅威対象に対する検出
の3つの認知機能を切り口に, 水中という外的環境が我々の視覚認知にどのような影響を与えるかについて検討する。

研究実績の概要

最終年度である本年度では、潜水活動時という特殊環境下での認知機能の変容についてのこれまでの研究成果を基に包括的なモデルの検討を行った。以下は具体的な内容についてである。

これまでの検討では潜水活動時に想定される「呼吸経路」・「身体姿勢」・「空間表象」を想定し、認知処理がどのように変容するかを検討してきた。まず潜水活動時にはその制限から、呼吸経路が口呼吸に限定されるということから、呼吸経路と空間的注意に着目した。その結果、口呼吸は、注意資源を低下させ、注意のパフォーマンスを低下させることを明らかにした。また、身体姿勢は水中では不安定になることから、股のぞき姿勢と境界拡張という風景記憶のバイアスについて検討を行ったところ、股のぞき姿勢は誤記憶を増強させる可能性が示唆された。また、空間位置(上下)の選好が一般参加者とダイバーで異なるのかを検討したところ、それらに有意な差は見られなかった。これらの結果から、潜水活動における認知機能の変調は、空間的注意や風景記憶などの外界への適応に必要な認知機能のみ変調し、選好などの判断には影響しないと考えられた。これらのことから、潜水活動によって変調する認知機能は、活動に必要な呼吸活動や身体姿勢の安定性が欠如している特殊で危険な空間である「水中」に適応するために我々が必要とする能力に関わる認知機能に顕著に影響を与えているのではないかと考えられた。これらについての詳細なモデルについては現在論文を執筆中である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Department of Psychology/Stockholm University/Stockholm(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Psychology/Bielefeld University/Bielefeld(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of South Australia/Adelaide(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Robustness of the aging effect of smiling against vertical facial orientation2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Naoto、Yonemitsu Fumiya、Sasaki Kyoshiro、Yamada Yuki
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 11 ページ: 404-404

    • DOI

      10.12688/f1000research.111126.3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age of smile: a cross-cultural replication report of Ganel and Goodale (2018)2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Naoto、Morimoto Koichi、Murai Mariko、Kihara Yusaku、Marmolejo-Ramos Fernando、Kubik Veit、Yamada Yuki
    • 雑誌名

      Journal of Cultural Cognitive Science

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s41809-020-00072-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Warning ‘Don't spread’ versus ‘Don't be a spreader’ to prevent the COVID-19 pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu Fumiya、Ikeda Ayumi、Yoshimura Naoto、Takashima Kaito、Mori Yuki、Sasaki Kyoshiro、Qian Kun、Yamada Yuki
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 号: 9 ページ: 200793-200793

    • DOI

      10.1098/rsos.200793

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Task difficulty modulates the disrupting effects of oral respiration on visual search performance2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Yonemitsu, F., Marmolejo-Ramos, F., Ariga, A., & Yamada, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cognition

      巻: 2(1):21 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.5334/joc.77

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 「拡散者にならないで」は「拡散しないで」よりもコロナの感染拡大防止に効果的なのか?2021

    • 著者名/発表者名
      米満文哉・池田鮎美・吉村直人・高嶋魁人・森優希・佐々木恭志郎・錢昆・山田祐樹
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本およびスウェーデンにおける人物顔の表情と推定年齢との関係性2020

    • 著者名/発表者名
      吉村直人・森本光一・村井麻里子・木原悠朔・Fernando Marmolejo-Ramos・Veit Kubik・山田祐樹
    • 学会等名
      第19回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 境界拡張と股のぞき2019

    • 著者名/発表者名
      吉村直人・山田祐樹
    • 学会等名
      認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダイバーから見る世界:身体的制約が及ぼす認知機能への影響2019

    • 著者名/発表者名
      吉村直人・山田祐樹
    • 学会等名
      第3回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム (Inuyama CetaPin 3)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 周辺視野のフリッカーが誘発する反復運動知覚2019

    • 著者名/発表者名
      吉村直人・山田祐樹
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Boundary extension with anteflexion: The view from between the legs is remembered more widely2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, N., Yonemitsu, F., & Yamada
    • 学会等名
      The 58th Annual Convention of the Taiwan Psychological Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi