• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チェレンコフ光の精密再構成によるニュートリノ振動解析とCP対称性の破れの探索

研究課題

研究課題/領域番号 19J22440
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京工業大学

研究代表者

BERNS LUKAS  東京工業大学, 理学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2021年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2019年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード水チェレンコフ / 素粒子 / ニュートリノ / 再帰反射材 / 事象再構成 / 機械学習 / 数値計算
研究開始時の研究の概要

純水内で発生したチェレンコフ光をタンクの壁にしきつめられた光電子増倍管で捉え、光量と時間情報から粒子の物理量を再構成するという手法はカミオカンデの時代に確立し、現在まで引き続き用いられている。本研究ではまず、光電子増倍管の間に再帰反射材を配置し、反射光によってもう一つのリングを生成させるという筆者考案の新手法を実用化に向け開発する。またこれまでのリング再構成法において無視されてきた、荷電粒子の水中での微細な散乱に伴うチェレンコフ光の揺らぎを再構成に取り入れ、リング再構成の精度向上を目指す。これらによりニュートリノ振動等の物理をより正確に捉える他、将来実験に向けた検出器コスト削減への貢献を狙う。

研究実績の概要

今回開発した機械学習での再構成法を用い、水チェレンコフ検出器の7つデザインにて性能を比較した。それぞれのデザインは光電子増倍管の間に入れる反射材の種類が異なる。再帰反射材の場合、元々光量の少なさ故に当初の見積もりと比べ性能改善が限定的だったが、光学測定を元に去年度からさらに実装を改良した現実的な振る舞いのものでは、性能改善が見られなくなった。別構成である擬似再帰反射材に関しては現実的な振る舞いにおいてもある程度の性能改善が見込めるという結果になった。入射角とともに増える非理想的な反射が複雑さが原因と考えられ、擬似再帰反射材はこの寄与を抑えられる可能性の観点でも優れている。太陽ニュートリノなどの低エネルギーに関しても後輩の学生が修士論文研究で調べ、反射光量を増やすことが課題であるものの、位置やエネルギー再構成が改善することが確認できた。これらの結果の論文を今後発表予定である。

今年は大気・加速器ニュートリノの同時解析に力を入れ、振動確率計算、統計解析の各種改善、反応断面積モデル拡張とミスモデリング検出用の適合度検定の開発等行った。それぞれの実験データの整合性を検証したうえでレプトンCP破れ角と質量順序等に制限を与えた博士論文をまとめた。解析グループとしての結果発表に向け研究を続けている。また頻度主義的統計解析の高速化に関する二つ目の新手法を開発し、統計論文の投稿も準備している。

コロナの影響もあり、主にソフトウェア中心の研究となったが、再帰反射材の応用は課題の理解が深まり、揺らぎを考慮した再構成は機械学習での開発を通して過去最高の性能をシミュレーション上で実現。また統計解析の新技術の開発にも至り、最終的に水チェレンコフを用いた二つの実験の解析からCPの破れやニュートリノ振動のより精密な測定ができた。水チェレンコフ技術から発展してより広分野への貢献も含めた実りある研究ができた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 18件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 22件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] LPNHE Paris/CEA Saclay(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Rochester/Louisiana State University/University of Colorado Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Eotvos Lorand University(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Laboratoire Leprince-Ringuet/LPNHE Paris/CEA Saclay(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Colorado Boulder/Louisiana State University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Eotvos Lorand University(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Supernova Model Discrimination with Hyper-Kamiokande2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayato, A. K. Ichikawa, M. Ishitsuka, Y. Itow, I. Shimizu et al. (Hyper-Kamiokande Collaboration)
    • 雑誌名

      Astrophys. J.

      巻: 916 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abf7c4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent Results from T2K2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns
    • 雑誌名

      Proc. of the 55th Rencontres de Moriond, Electroweak

      巻: EW ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] First T2K measurement of transverse kinematic imbalance in the muon-neutrino charged-current single-π+ production channel containing at least one proton2021

    • 著者名/発表者名
      Abe K. et. al. (T2K collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 11 ページ: 1120091-27

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.112009

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved constraints on neutrino mixing from the T2K experiment with 3.13×10^21 protons on target2021

    • 著者名/発表者名
      Abe K. et. al. (T2K collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 11 ページ: 1120081-62

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.112008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Event reconstruction performance with new retro-reflector based designs for water Cherenkov detectors2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, S. Fujigami, M. Kuze, Y. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2156 号: 1 ページ: 012185-012185

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2156/1/012185

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurements of \bar{\nu_\mu} and \bar{\nu_\mu} + \nu_\mu charged-current cross-sections without detected pions nor protons on water and hydrocarbon at mean antineutrino energy of 0.86GeV2021

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Exp.Phys.

      巻: 2021 号: 4 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab014

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] T2K measurements of muon neutrino and antineutrino disappearance using 3.13×10^21 protons on target2021

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 103 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.l011101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurement using a nuclear emulsion detector of the νμ charged-current cross section on iron around the 1 GeV energy region2021

    • 著者名/発表者名
      H. Oshima, T. Fukuda, Y. Hayato, S. Mikado, T. Nakaya, T. Nakadaira et al. (NINJA collaboration)
    • 雑誌名

      PTEP (Prog Theor Exp Phys)

      巻: 2021 号: 3

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab027

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Research for Hadron Production Distribution to Reduce the Uncertainty on J-PARC Neutrino Beams2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Ryo, Sakashita Ken, Berns Lukas, Koshio Yusuke
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 33 ページ: 011130-011130

    • DOI

      10.7566/jpscp.33.011130

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] First measurement of the charged current \bar{\nu_\mu} double differential cross section on a water target without pions in the final state2020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 102 号: 1 ページ: 012007-012007

    • DOI

      10.1103/physrevd.102.012007

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First combined measurement of the muon neutrino and antineutrino charged-current cross section without pions in the final state at T2K2020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 101 号: 11 ページ: 112001-112001

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.112001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the charged-current electron (anti-)neutrino inclusive cross-sections at the T2K off-axis near detector ND2802020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      J.High Energ. Phys.

      巻: 10 号: 10 ページ: 114-114

    • DOI

      10.1007/jhep10(2020)114

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of the muon neutrino charged-current cross section on oxygen and carbon without pions in the final state at T2K2020

    • 著者名/発表者名
      T. Nakaya, Y. Hayato, T. Nakadaira et al. (T2K collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 101 号: 11 ページ: 112004-112004

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.112004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurement of anti-νμ and νμ charged-current inclusive interactions on water using a nuclear emulsion detector2020

    • 著者名/発表者名
      A. Hiramoto, T. Fukuda, Y. Hayato, S. Mikado, T. Nakaya, T. Nakadaira et al. (NINJA collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 102 号: 7 ページ: 072006-072006

    • DOI

      10.1103/physrevd.102.072006

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the muon neutrino charged-current single pi^+ production on hydrocarbon using the T2K off-axis near detector ND2802020

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 1 ページ: 012007-012007

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.012007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for Electron Antineutrino Appearance in a Long-Baseline Muon Antineutrino Beam2020

    • 著者名/発表者名
      K. Abe et al. (The T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New ideas for ring formation and reconstruction in water-Cherenkov detectors2020

    • 著者名/発表者名
      Berns Lukas
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1468 号: 1 ページ: 012165-012165

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012165

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constraint on the Matter-Antimatter Symmetry-Violating Phase in Neutrino Oscillations2020

    • 著者名/発表者名
      Abe K et al. (T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 580 号: 7803 ページ: 339-339

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2177-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the muon neutrino charged-current cross sections on water, hydrocarbon and iron, and their ratios, with the T2K on-axis detectors2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2019 号: 9 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz070

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for heavy neutrinos with the T2K near detector ND2802019

    • 著者名/発表者名
      Abe K et al. (T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 5 ページ: 052006-052006

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.052006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of neutrino and antineutrino neutral-current quasielasticlike interactions on oxygen by detecting nuclear deexcitation gamma rays2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 11 ページ: 112009-112009

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.112009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for neutral-current induced single photon production at the ND280 near detector in T2K2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics

      巻: 46 号: 8 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1088/1361-6471/ab227d

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A new pion momentum systematic uncertainty and goodness-of-fit studies for joint analysis of atmospheric and accelerator neutrinos2022

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, T2K Collaboration, Super-Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大気・加速器ニュートリノ同時解析に向けた π運動量系統誤差の導入と適合度検定2022

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, Christophe Bronner, Mathieu Guigue, 久世正弘, Benjamin Quilain, Roger Wendell, Clarence Wret, Junjie Xia, Super-Kamiokande Collaboration, T2K Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] T2K Experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, T2K collaboration
    • 学会等名
      JPS 2022 Spring, Japan-Korea Joint Symposium for Experimental Particle Physics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再帰反射材を用いた水チェレンコフ検出器における低エネルギー事象の再構成手法2022

    • 著者名/発表者名
      藤上俊介,Lukas Berns,久世正弘,山口洋平
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大気・加速器ニュートリノ同時解析に向けた ニュートリノ振動確率計算法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」オンライン若手研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大気・加速器ニュートリノ同時解析に向けた ニュートリノ振動確率計算法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, Christophe Bronner, Mathieu Guigue, 久世正弘, Benjamin Quilain, Roger Wendell, Junjie Xia, Super-Kamiokande Collaboration, T2K Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 再帰反射を用いた水チェレンコフ検出器における 高エネルギー事象再構成と性能改善の評価2021

    • 著者名/発表者名
      ベルンス・ルカス, 藤上俊介, 山口洋平, 久世正弘
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] T2K neutrino beam flux prediction with improved MC tuning using latest NA61/SHINE hadron production data2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, T2K Collaboration
    • 学会等名
      28th International Workshop on Weak Interactions and Neutrinos (WIN 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Event reconstruction performance with new retro-reflector based designs for water Cherenkov detectors2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, Shunsuke Fujigami, Masahiro Kuze, Yohei Yamaguchi
    • 学会等名
      17th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics (TAUP 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 最新の T2K 実験結果を用いたニュートリノ振動解析の詳細2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, Christophe Bronner, Mathieu Guigue, Siva Prasad Kasetti, 久世正弘, Laura Munteanu, Benjamin Quilain, Mark Scott, and T2K Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 第 76 回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Recent results from T2K2021

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns for T2K Collaboration
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond 2021: Electroweak Interactions & Unified Theories (Moriond EW 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハイパーカミオカンデ建設予定地の方角に伴うニュートリノ・ビーム不定性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, Megan Friend, Mark Hartz, 石塚正基, 久世正弘, 坂下健, and Hyper-Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2020 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Machine Learning based ring reconstruction for water Cherenkov detectors2020

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, and Hyper Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Machine Learning based reconstruction for Hyper Kamiokande2020

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns for Hyper-Kamiokande Collaboration
    • 学会等名
      Neutrino Physics and Machine Learning workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Latest results from T2K(COVID-19でキャンセル)2020

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns for T2K Collaboration
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond 2020: Electroweak Interactions & Unified Theories
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Utilizing emission profile variations in water Cherenkov detectors2020

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns
    • 学会等名
      26th 東京大学素粒子物理国際研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 再帰反射材やチェレンコフ光の揺らぎ情報を用いた水チェレンコフ検出器の性能改善の研究2020

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, 久世正弘
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Systematic Uncertainties of the T2K neutrino beam flux with improved MC tuning using NA61/SHINE replica target data2019

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns for T2K Collaboration
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] New ideas for ring formation and reconstruction in water Cherenkov detectors2019

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns
    • 学会等名
      XVI International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics (TAUP 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] T2Kニュートリノビームの系統誤差削減に向けたMCチューニング法の開発と整合性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns, Arturo Fiorentini, Megan Friend, Mark Hartz, 久世正弘, Tomislav Vladisavljevic, 坂下健, T2K Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Neutrino flux prediction in the T2K experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns for T2K Collaboration
    • 学会等名
      11th International Workshop on Neutrino Beams and Instrumentation (NBI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new CNN architecture for sub-manifolds embedded into higher dimensional space2019

    • 著者名/発表者名
      Lukas Berns
    • 学会等名
      Deep Learning and Physics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] NY Times, “Why the Big Bang Produced [...]”

    • URL

      https://www.nytimes.com/2020/04/15/science/physics-neutrino-antimatter-ichikawa-t2k.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] BBC News, “Biggest cosmic mystery ‘step [...]”

    • URL

      https://www.bbc.com/news/science-environment-52297058

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Science, “Skewed neutrino behavior could [...]”

    • URL

      https://www.sciencemag.org/news/2020/04/skewed-neutrino-behavior-could-help-explain-matter-s-dominion-over-antimatter

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東工大ニュース「ニュートリノの「CP位相角」を大きく制限」

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/046864.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」紹介パンフレット「若手研究者の育成と活躍」

    • URL

      https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/nucosmos/files/NC-pamph.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi