• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質バイオマスを由来とする新規多孔体の開発と透明断熱材への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19J22463
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

佐久間 渉  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードセルロースナノファイバー / 多孔体 / エアロゲル / キセロゲル
研究開始時の研究の概要

TEMPO酸化セルロースナノファイバーより得られるエアロゲル(TO-CNFエアロゲル)は高透明性・超断熱性を有する多孔体で、透明な断熱材への応用が期待されている。しかし、このエアロゲルの調製には、実用性に乏しい超臨界乾燥法を必要とする。そのため、簡便だが現状では大幅な物性低下を引き起こす、蒸発乾燥法による調製に着目した。本研究では、蒸発乾燥法により、エアロゲルに匹敵する特性を有するTO-CNF多孔体の調製を試みる。

研究実績の概要

優れた力学強度を持つセルロースナノファイバー(CNF)は、軽量構造材に適用可能なポリマー補強材としての応用が期待されている。しかし、構造材料として使用するのに十分な厚みの高強度ポリマー複合体を得ることは困難であった。そこで本年度では、前年度までに得られた、大規模化が可能なCNF多孔体(キセロゲル)をテンプレートとしてポリマー複合体の調製を試みた。ミリメートル厚のCNFキセロゲルにメタクリル系モノマーを含浸させ、UV硬化することでCNF/ポリマー複合体を得た。得られた複合体は、広いCNF含有量で高い光透過性を示した。また、複合体の厚みと光透過性の関係を解析した結果、複合体中ではCNFが凝集することなく分散した均質な構造を持つことが示唆された。この微細なCNFネットワークはポリマーを効果的に補強し、曲げ試験における弾性率・強度・破壊仕事が大きく向上した。また、CNFの添加により、複合体の線熱膨張係数が最大78%低下した。さらに、可燃性のポリマーにCNFを50%以上添加した複合体では、優れた難燃性が確認された。以上の結果より、CNFキセロゲルが厚みのある多機能性ポリマー複合体のテンプレートとして適用できる可能性が示された。
以上の結果について、セルロース学会第28回年次大会において発表を行った。また、以上の内容を取りまとめ、論文を執筆、投稿した。論文は、Nanomaterials誌に掲載された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] スウェーデン王立工科大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanocellulose Xerogel as Template for Transparent, Thick, Flame-Retardant Polymer Nanocomposites2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Wataru、Fujisawa Shuji、Berglund Lars A.、Saito Tsuguyuki
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 11 号: 11 ページ: 3032-3032

    • DOI

      10.3390/nano11113032

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanically Strong, Scalable, Mesoporous Xerogels of Nanocellulose Featuring Light Permeability, Thermal Insulation, and Flame Self-Extinction2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Wataru、Yamasaki Shunsuke、Fujisawa Shuji、Kodama Takashi、Shiomi Junichiro、Kanamori Kazuyoshi、Saito Tsuguyuki
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 15 号: 1 ページ: 1436-1444

    • DOI

      10.1021/acsnano.0c08769

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蒸発乾燥による多機能性CNF多孔体の形成2020

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA WATARU、SAITO TSUGUYUKI
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 76 号: 12 ページ: P-503-P-507

    • DOI

      10.2115/fiber.76.P-503

    • NAID

      130007969953

    • ISSN
      0037-9875, 1884-2259
    • 年月日
      2020-12-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Colorless Transparent Melamine?Formaldehyde Aerogels for Thermal Insulation2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Yuki、Hara Yosuke、Sakuma Wataru、Saito Tsuguyuki、Nakanishi Kazuki、Kanamori Kazuyoshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 1 ページ: 49-54

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b02275

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanocellulose Xerogels With High Porosities and Large Specific Surface Areas2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Shunsuke、Sakuma Wataru、Yasui Hiroaki、Daicho Kazuho、Saito Tsuguyuki、Fujisawa Shuji、Isogai Akira、Kanamori Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 7 ページ: 316-323

    • DOI

      10.3389/fchem.2019.00316

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ナノセルロース多孔体を利用した透明プラスチック複合体の調製と特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間渉、藤澤秀次、齋藤継之
    • 学会等名
      セルロース学会第28回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 蒸発乾燥ナノセルロース多孔体の材料特性解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間渉、山崎俊輔、藤澤秀次、齋藤継之
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光透過性かつ断熱性のナノセルロース蒸発乾燥体2020

    • 著者名/発表者名
      佐久間渉、山崎俊輔、藤澤秀次、児玉高志、塩見淳一郎、金森主祥、齋藤継之
    • 学会等名
      第87回紙パルプ研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Nanocellulose Porous Structures Prepared via Ambient Pressure Drying2020

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sakuma, Shunsuke Yamasaki, Shuji Fujisawa, Takashi Kodama, Junichiro Shiomi, Kazuyoshi Kanamori, and Tsuguyuki Saito
    • 学会等名
      Online Aerogel Seminar 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of porous nanocellulose structures via ambient pressure drying and their characterization2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sakuma, Shunsuke Yamasaki, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito, Akira Isogai
    • 学会等名
      275th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and Characterization of Porous Nanocellulose Structures via Ambient Pressure Drying2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sakuma, Shunsuke Yamasaki, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito, Akira Isogai, Kazuyoshi Kanamori
    • 学会等名
      6th EPNOE International Polysaccharide Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高空隙率かつ大比表面積のナノセルロース蒸発乾燥体2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間渉、山崎俊輔、藤澤秀次、齋藤継之、磯貝明
    • 学会等名
      セルロース学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi