• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インタラクトーム解析に向けた高速多色振動分光イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 19J22546
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

寿 景文  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードsuper-multiplex / super-resolution / stimulated Raman / fluorescence / high-speed / Super-multiplex / Stimulated Raman / Fluorescence / High-speed
研究開始時の研究の概要

Biological systems are subject to the complicated and dynamic interplay. The organelle contacts play a vital role in diverse cellular function. In this research, high-speed super-multiplexed imaging will be developed and exploited for the co-localization imaging and interactome anlysis.

研究実績の概要

This year, we have worked on the theme of ‘ super-multiplex biological imaging’ mainly towards super-multiplex super-resolution imaging. Via applying the technology of photoswitchable stimulated Raman scattering microscopy developed before which is also a part of this project, we successfully demonstrate super-resolution stimulated Raman scattering imaging with high chemical specificity. Meanwhile, the newly developed photoswitchable Raman probe enable us to target certain kind of intracellular organelle for meaningful biological imaging. The evaluated spatial resolution has broken the diffraction limitation in the circumstance of vibrational imaging. Both the narrow linewidth and super-resolution property shows the developed technique as an important step towards final super-multiplex super-resolution imaging.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Columbia University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Columbia University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct visualization of general anesthetic propofol on neurons by stimulated Raman scattering microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Robert Oda, Jingwen Shou, Wenying Zhong, Yasuyuki Ozeki, Masato Yasui, Mutsuo Nuriya
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25(3) 号: 3 ページ: 103936-103936

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.103936

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alkyne-Tagged Dopamines as Versatile Analogue Probes for Dopaminergic System Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Nuriya, Yosuke Ashikari, Takanori Iino, Takuya Asai, Jingwen Shou, Keiko Karasawa, Kaho Nakamura, Yasuyuki Ozeki, Yukari Fujimoto, Masato Yasui
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93(27) 号: 27 ページ: 9345-9355

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c05403

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Super-multiplex imaging of cellular dynamics and heterogeneity by integrated stimulated Raman and fluorescence microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Shou Jingwen, Oda Robert, Hu Fanghao, Karasawa Keiko, Nuriya Mutsuo, Yasui Masato, Shiramizu Bruce, Min Wei, Ozeki Yasuyuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 8 ページ: 102832-102832

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102832

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoswitchable stimulated Raman scattering spectroscopy and microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Shou Jingwen、Ozeki Yasuyuki
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multicolor Activatable Raman Probes for Simultaneous Detection of Plural Enzyme Activities2020

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Hiroyoshi、Shou Jingwen、Kojima Ryosuke、Urano Yasuteru、Ozeki Yasuyuki、Kamiya Mako
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 49 ページ: 20701-20707

    • DOI

      10.1021/jacs.0c09200

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Axicon-based beam shaping for low-loss nonlinear microscopic optics2019

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Natsuha、Shou Jingwen、Ozeki Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America B

      巻: 36 号: 5 ページ: 1342-1342

    • DOI

      10.1364/josab.36.001342

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Photoswitchable stimulated Raman scattering spectroscopy and microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      J. Shou, Y. Ozeki
    • 学会等名
      Photonics West 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoswitchable stimulated Raman scattering spectroscopy and microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      J. Shou, Y. Ozeki
    • 学会等名
      Japan Society of Applied Physics (JSAP2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] High-speed super-multiplex imaging of brain tissue2021

    • 著者名/発表者名
      Robert Oda
    • 学会等名
      Photonics West 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-speed super-multiplex organelle imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Jingwen Shou
    • 学会等名
      Photonics West 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multicolor stimulated Raman and fluorescence imaging with high-speed programmable tunability2019

    • 著者名/発表者名
      Jingwen Shou
    • 学会等名
      CLEO2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multicolor stimulated Raman and fluorescence imaging for investigating lipid metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      Jingwen Shou
    • 学会等名
      Photonics Asia 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] Activatable型ラ マ ン プ ロ ー ブ2019

    • 発明者名
      浦野泰照 等5人
    • 権利者名
      浦野泰照 等5人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] Activatable型ラマンプローブ2019

    • 発明者名
      浦野泰照 等5人
    • 権利者名
      浦野泰照 等5人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi