• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

応力発光性分子プローブを利用する高分子材料中の微小応力の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 19J23009
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

加藤 颯太  東京工業大学, 物質理工学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード高分子溶液の凍結 / 高分子の結晶化 / 共焦点顕微鏡観察 / テトラアリールスクシノニトリル / 球晶の成長過程 / 一軸伸張 / 配向 / 学術論文の表紙掲載
研究開始時の研究の概要

本研究では、(a)「高分子の結晶化により生じる残留歪みの可視化」と(b)「架橋高分子ゲルの凍結過程で生じるラジカルを反応場とする高分子反応の機構解明」を目的とする。多角的解析が可能な分子プローブとして、力で開裂し着色・蛍光性ラジカル種を生じ、かつ動的共有結合ユニットとして機能するメカノクロモフォアに着目し、(a)の系では結晶性高分子の主鎖中央に、(b)の系では架橋高分子の架橋点にそれぞれ導入する。これら2つの系に対して、ラジカルの定量を用いた「力学的刺激の定量評価」と蛍光顕微鏡観察を利用した「力学的刺激の直接的観察」の2点から『力の伝達メカニズム』の解明に迫る。

研究実績の概要

高分子材料に機能性を付与する研究として、力学的刺激に応答して色変化を示す「メカノクロミック材料」があり、材料の損傷検知などへの応用に期待されている。力に応答して色変化を示す分子骨格を高分子鎖中に導入する設計である。本研究では、研究室で開発されたテトラアリールスクシノニトリル(TASN)に着目した。TASNは力に応答して中心C-C結合が均一開裂し桃色着色と黄色蛍光を示すラジカル種を発生するため、色変化のみならず、電子スピン共鳴測定による発生ラジカルの直接定量や蛍光顕微鏡による直接的観察が可能である。
そこで力の伝達メカニズムの検出対象を「高分子溶液の凍結」と「高分子の結晶化」の2点に絞った。「高分子溶液の凍結」では、過去にTASNを有する架橋ポリウレタンゲルの凍結により、溶媒の凝固する力を利用した凍結誘起メカノフルオレッセンス、さらに架橋構造の最適化により発生ラジカル量を調節可能であることを明らかにした。今年度は凍結で生成するラジカルとビニルモノマーを反応させる新規有機反応に展開し、ACS Appl. Polym. Mater.に掲載されSupplementary Coverに選ばれた。さらにこのモノマー挿入反応が高分子材料に与える影響として材料の高強度化があり、Chem. Lett.に掲載され、Editor's Choiceに選ばれた。
「高分子の結晶化」では、TASNを有する結晶性高分子の結晶化の際に生じる微小応力を利用した結晶化誘起メカノフルオレッセンスを発現させ、等温結晶化過程における蛍光顕微鏡観察により球晶の成長を捉えることに成功し、Nat. Commun.と4件の新聞に掲載された。さらに一軸伸張に伴い球晶が配向することで蛍光発光が見られることを見出し、その力学応答性をラジカルの定量ならびに蛍光顕微鏡観察によって明らかにし、ACS Macro Lett.に掲載された。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Crystallization-induced mechanofluorescence for visualization of polymer crystallization2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Sota、Furukawa Shigeki、Aoki Daisuke、Goseki Raita、Oikawa Kazusato、Tsuchiya Kousuke、Shimada Naohiko、Maruyama Atsushi、Numata Keiji、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-020-20366-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-symmetric mechanophores prepared from radical-type symmetric mechanophores: bespoke mechanofunctional polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Yanada Kosaku、Kato Sota、Aoki Daisuke、Mikami Koichiro、Sugita Hajime、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 23 ページ: 2899-2902

    • DOI

      10.1039/d0cc08048a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of the Necking Initiation and Propagation Processes During Uniaxial Tensile Deformation of Crystalline Polymer Films via the Generation of Fluorescent Radicals2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Sota、Aoki Daisuke、Oikawa Kazusato、Tsuchiya Kousuke、Numata Keiji、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      ACS Macro Letters

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toughening of Polymer Networks by Freezing-Induced Monomer Insertion2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Sota、Aoki Daisuke、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Diarylacetonitrile as a Molecular Probe for the Detection of Polymeric Mechanoradicals in the Bulk State through a Radical Chain‐Transfer Mechanism2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takumi、Kato Sota、Aoki Daisuke、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 5 ページ: 2680-2683

    • DOI

      10.1002/anie.202013180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postmodification of Polymer Networks via the Freezing-Induced Generation of Radicals2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Sota、Aoki Daisuke、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 3 号: 2 ページ: 594-598

    • DOI

      10.1021/acsapm.0c01195

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introducing static cross-linking points into dynamic covalent polymer gels that display freezing-induced mechanofluorescence: enhanced force transmission efficiency and stability2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Sota、Aoki Daisuke、Otsuka Hideyuki
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 10 号: 21 ページ: 2636-2640

    • DOI

      10.1039/c9py00204a

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal Structure of Hyaluronic Acid Hydrogels Controlled by Iron(III) Ion-Catechol Complexation2019

    • 著者名/発表者名
      Ryu, J. Kim, S. Oh, I. Kato, S. Kosuge, T. Sokolova, A. V. Lee, J. Otsuka, H. Sohn, D.
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 52 号: 17 ページ: 6502-6513

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.9b00889

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Visualization of Polymer Crystallization and Neck-initiation in Uniaxial Tensile Deformation by Using Fluorescent Mechanochromophore2021

    • 著者名/発表者名
      Sota Kato, Daisuke Aoki, Kazusato Oikawa, Kousuke Tsuchiya, Naohiko Shimada, Atsushi Maruyama, Keiji Numata, and Hideyuki Otsuka
    • 学会等名
      第101回 日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光性メカノクロモフォアによる高分子結晶化の可視化2020

    • 著者名/発表者名
      加藤颯太, 青木大輔, 及川和聡, 土屋康佑, 嶋田直彦, 丸山厚, 沼田圭司, 大塚英幸
    • 学会等名
      第69回 高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] Toughening Polymer Networks via Freezing-Induced Radical Generation2020

    • 著者名/発表者名
      Sota Kato, Daisuke Aoki, Hideyuki Otsuka
    • 学会等名
      第100回 日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 異なるラジカル種を発生する非対称メカノクロモフォアを有するメカノクロミックポリマーの創製2020

    • 著者名/発表者名
      簗田耕作, 加藤颯太, 青木大輔, 大塚英幸
    • 学会等名
      第69回 高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光性メカノクロモフォアを導入した結晶性高分子の結晶化誘起メカノフルオレッセンス2019

    • 著者名/発表者名
      加藤颯太, 青木大輔, 嶋田直彦, 丸山厚, 大塚英幸
    • 学会等名
      第68回 高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Freezing-Induced Toughening of Dynamic Polymer Gels Based on Mechanoresponsive Monomer Insertion Reactions into Cross-linking Points2019

    • 著者名/発表者名
      Sota Kato, Daisuke Aoki, Hideyuki Otsuka
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Self-Healing Materials (ICSHM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 架橋高分子ゲルの凍結誘起型応力蛍光:架橋構造の最適化とラジカル反応への展開2019

    • 著者名/発表者名
      加藤颯太, 青木大輔, 大塚英幸
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非対称ラジカル系メカノクロモフォアの開発と高分子反応への展開2019

    • 著者名/発表者名
      簗田耕作, 加藤颯太, 青木大輔, 大塚英幸
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Toughening Polymer Networks via Freezing-Induced Fluorescent Radical Generation2019

    • 著者名/発表者名
      Sota Kato, Daisuke Aoki, Hideyuki Otsuka
    • 学会等名
      CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry and Functional Materials 2019 (CEMSupra 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toughening Polymer Networks via Freezing-Induced Radical Generation Based on Mechanocleavable Fluorescent Dynamic Covalent Bonds2019

    • 著者名/発表者名
      Sota Kato, Daisuke Aoki, Hideyuki Otsuka
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019 (MRM 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Freezing-Induced Radical Generation toward Toughening Polymer Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Sota Kato, Daisuke Aoki, Hideyuki Otsuka
    • 学会等名
      MechanoChemBio2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 高分子結晶化過程の可視化・定量化に成功 -「微小な力」を検出し蛍光を発する分子を用いて実現-

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2021/048568.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Mechanophores: Making Polymer Crystallization...

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/english/news/2021/048706.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東工大、高分子結晶化過程の可視化・定量化に成功

    • URL

      https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP602702_06012021000000

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 高分子の結晶化過程、蛍光で可視化 東工大、3次元観察手法を開発

    • URL

      https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00584889

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi