• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リーゼガング型非平衡自己組織化構造の分岐因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19J23178
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関山形大学

研究代表者

板谷 昌輝  山形大学, 大学院理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード非平衡 / 自己組織化 / 反応拡散 / パターン形成 / 自己集合 / コロイド
研究開始時の研究の概要

本研究では非平衡空間(dS / t ≠ 0)で自己組織化的に形成される空間周期構造に着目し、その化学モデルの一つであるリーゼガングパターン形成機構の化学的解明および自然界の類似構造に適用可能な標準モデル構築を行う。通常リーゼガングパターンの繰り返し波長は空間軸に対して等比級数的に増加するが、ある条件下では減少・一定となる特殊構造へと分岐する。本研究は分岐の発現因子を探るべく、従来空間的一様と考えられていた化学的ポテンシャル空間勾配の実験的導入による分岐因子の化学的解明を行う。さらに、反応拡散方程式に基づく空間勾配型理論モデルの構築及び、自然界の類似構造の形成機構解明に向けて対比的な議論を行う。

研究実績の概要

本年度は、沈殿の離散的析出により自己組織化的に形成されるリーゼガングパターン (LP) 形成機構の標準モデル構築に向け、物質拡散流束とパターン周期の関係解明に関する研究と、自然界に遍在するリーゼガング型類似機構解明への展開を目指し、類似の幾何学構造として知られるボロノイ図へのLP形成機構の応用を模索した。
・拡散流束とLPの関係性解明
実験として、ゲル上部に注ぐ電解質溶液(拡散源)の濃度を固定しその溶液体積のみを変化させた。具体的には、ゲル体積と拡散源体積の拡散平衡に基づく計算を基に、時間変化と共に拡散源濃度が変化していく条件1 と、拡散源濃度が常に一定に保たれる条件2を検証した。その結果、実験開始時の拡散源初期濃度が同値であるにも関わらず、条件2の方がLPの沈殿領域の間隔がより狭くなった。更に、異なる拡散流束の時間変化を考慮可能な反応拡散モデルを構築し、それを基にシミュレーションを行い実験結果と比較した。その結果、拡散流束が大きいほど間隔の狭い沈殿パターンが得られ、実験結果が拡散流束の変化を反映した結果であることを明確化した。以上の結果を基に、LPの周期性変化が拡散流束の関数として一義的に表記可能であることを見出し、構造周期の分岐の有無関わらず、拡散流束がLP周期の決定において重要な役割を担うことを明らかとした。
・LP形成系のボロノイ図への応用
自然界のボロノイ図の代表例であるトンボの翅構造に着目し、ゼラチンの光架橋反応とN-イソプロピルアミド (NIPAM) の重合反応をLP形成系にて複合させることで、ボロノイ図の形成を目指したが、期待されるような幾何学構造は得られなかった。その原因として、本系は1. ゼラチンの架橋、2. NIPAMの拡散、3. NIPAMの重合反応の3つの素過程の速度論的バランスを考慮する必要があり、それらの調整の適正化を行えなかったことが挙げられる。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Budapest Univ. of Tech. and Eco.(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase separation mechanism for a unified understanding of dissipative pattern formation in a Liesegang system2022

    • 著者名/発表者名
      Itatani Masaki、Fang Qing、Lagzi Istv?n、Nabika Hideki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 4 ページ: 2088-2094

    • DOI

      10.1039/d1cp05184a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-Propelled Motion of an Oil Droplet Containing a Phospholipid and its Stability in Collectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Itatani Masaki、Nabika Hideki
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 10 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fphy.2022.849111

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modification of the Matalon?Packter Law for Self-Organized Periodic Precipitation Patterns by Incorporating Time-Dependent Diffusion Flux2021

    • 著者名/発表者名
      Itatani Masaki、Fang Qing、Nabika Hideki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 号: 25 ページ: 6921-6929

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c02175

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己組織化的に形成する周期沈殿パターンにおける核形成過程の役割2021

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝、方 青、並河 英紀
    • 雑誌名

      ナノ学会会報 (The bulletin of the Society of Nano Science and Technology)

      巻: 20 ページ: 1-7

    • NAID

      40022747913

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regular-Type Liesegang Pattern of AgCl in a One-Dimensional System2021

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Shun、Itatani Masaki、Tsukada Kanta、Nabika Hideki
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 号: 6 ページ: 1526-1526

    • DOI

      10.3390/ma14061526

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interplay between two radical species in the formation of periodic patterns during a polymerization reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Daisuke、Itatani Masaki、Matsui Jun、Unoura Kei、Nabika Hideki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 号: 38 ページ: 21672-21677

    • DOI

      10.1039/d0cp03089a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Programmable Design of Self-Organized Patterns through a Precipitation Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Itatani, Qing Fang, Kei Unoura, Hideki Nabika
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 38 ページ: 8402-8409

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c05603

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interplay between Spinodal Decomposition and Gelation and Their Role in Two- and Three-Dimensional Pattern Formation at the Gelatin Gel Surface2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Kazuto、Itatani Masaki、Sato Daisuke、Unoura Kei、Nabika Hideki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 号: 22 ページ: 13782-13788

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b03684

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pattern Formation in Precipitation Reactions: The Liesegang Phenomenon2019

    • 著者名/発表者名
      Nabika Hideki、Itatani Masaki、Lagzi Istv?n
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 36 号: 2 ページ: 481-497

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.9b03018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 細胞集団運動のモデル化に向けたリン脂質含有自己駆動液滴系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 並河 英紀
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会 (2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リン脂質含有液滴の自己駆動運動と集団における安定性2021

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 並河 英紀
    • 学会等名
      第31回非線形反応と共同現象研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] pH誘起金ナノ粒子凝集と相分離により駆動されるパターン形成機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 並河 英紀
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Formation of Novel Self-organized Periodic Precipitation Pattern by pH-induced Gold Nanoparticles Aggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Itatani, Qing Fang, and Hideki Nabika
    • 学会等名
      日本化学会 第101回春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リーゼガングパターン形成機構の支配因子の解明にむけた新奇実験系の構築2020

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      非線形科学オンライン研究会(若手の会)第1回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リーゼガングパターン形成機構の包括的理解にむけた支配因子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      西日本非線形科学研究会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化型周期沈殿パターン形成における多層ゲルの影響2020

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Formation of Self-Organized Periodic Precipitation Patterns in Multi-Layered Gel2020

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      日本化学会 第100回春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Formation of Self-Organized Liesegang Pattern in Gradient Reaction Field2019

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      平成31年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 反応場の密度空間勾配に基づくリーゼガング型自己組織化構造の空間周期分岐因子の解明2019

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Formation of Irregular Liesegang Pattern in Multi-Layered Gel2019

    • 著者名/発表者名
      板谷 昌輝, 方 青, 鵜浦 啓, 並河 英紀
    • 学会等名
      第29回非線形反応と共同現象研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Self-Organized Precipitation Patterns in Hydrogel with Density Gradient2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Itatani, Qing Fang, Kei Unoura, and Hideki Nabika
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Smart Systems Engineering 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Self-Organized Periodic Precipitation Patterns in Gradient Hydrogel2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Itatani, Qing Fang, Kei Unoura, and Hideki Nabika
    • 学会等名
      OKINAWA COLLOIDS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://www.nabika-lab.org/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 国際共同研究成果が2022 PCCP HOT Articleに選出

    • URL

      https://www.sci.yamagata-u.ac.jp/news/detail/868/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi