• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価電子帯制御に基づく新規光機能性複合アニオン材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19J23280
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関京都大学

研究代表者

北川 裕貴  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード赤色蛍光体 / 複合アニオン化合物 / 価電子帯制御 / 電荷移動遷移 / 第一原理計算 / Judd-Ofelt理論 / 電子構造
研究開始時の研究の概要

励起光照射停止後も長時間の赤色発光を示す材料はほとんど報告されていない。そこで特徴的な赤色残光を示すEu3+が発光中心の候補として挙げられるが、4価への光酸化がエネルギー的に起こり得ないため、従来のメカニズムに基づく材料設計は不可能である。そこで本研究では、アニオン置換による価電子帯制御が可能な複合アニオン化合物に焦点を当て、電子構造の自在なデザインによるEu3+賦活新規赤色長残光蛍光体の開発を目的とする。さらに、作製した蛍光体試料の詳細な物性評価に基づいて、Eu3+の赤色残光の有力なメカニズムであると考えられている「ホールトラップ・デトラップ機構」の解明も目標として研究を進める。

研究実績の概要

本研究では,化合物の複合アニオン組成によって電子構造における価電子帯位置を制御し,発光中心ユウロピウムイオンの特異な光物性を示す新規光機能性材料の創製を目的としている。当該年度も引き続き酸窒化物YSiO2Nに関して詳細な光物性評価に取り組み,その局所構造・電子構造が光学遷移特性にもたらす影響を調査し,報告した。
[1] 酸窒化物中におけるEu3+の光物性に関して,反転中心の有無が異なる2種の複合アニオンサイトで見られる違いについて評価した。サイト選択励起スペクトル測定と第一原理バンド計算により,酸窒化物中で見られる電荷移動励起バンドの長波長シフトは,電気陰性度の小さなN3-が配位したものであることを確認した。YSiO2N:Eu3+に関する一連の測定結果・考察は,Chemistry of Materials誌に採択・掲載された。
[2] これまでは酸窒化物YSiO2N中のEu3+に着目してきたが,1600度での焼成後には約半数のユウロピウムイオンが2価に還元されることがX線吸収分光により明らかとなった。さらにこのEu2+およびEu3+が共添加された酸窒化物YSiO2Nにおいて,室温以下の低温において550~1100 nmの非常に広帯域にわたる深赤色-近赤外発光を見出した。主要なEu2+添加酸窒化物蛍光体と比較しても特異的に長波長シフトした発光であり,ストークスシフトも非常に大きいことから,Eu2+束縛励起子(ETE)状態の輻射再結合に帰属される。エネルギー図から,すべてのEu2+: 5d励起準位が伝導帯下端と縮退した結果,ETE発光が観測されたことが示唆された。この結果に関して,国内学会で発表し,筆頭著者として投稿した論文がPhys. Chem. Chem. Phys.誌に掲載受理・オンライン掲載された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Tartu(エストニア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Blue Persistent Phosphor of YSiO <sub>2</sub> N:Ce <sup>3+</sup> Developed by Codoping Sm <sup>3+</sup> or Tm <sup>3+</sup> Ions and Thermoluminescence Analysis of Their Trap Distributions2022

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki、Ueda Jumpei、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      physica status solidi (a)

      巻: 219 号: 5 ページ: 2100670-2100670

    • DOI

      10.1002/pssa.202100670

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep-red to near-infrared luminescence from Eu<sup>2+</sup>-trapped exciton states in YSiO<sub>2</sub>N2022

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki、Ueda Jumpei、Xu Jian、Nakanishi Takayuki、Takeda Takashi、Hirosaki Naoto、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 7 ページ: 4348-4357

    • DOI

      10.1039/d1cp05242j

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Time-resolved and temperature-dependent spectroscopy for blue luminescence of monoclinic YSiO2N:Ce3+ phosphor2022

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki、Ueda Jumpei、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      Journal of Luminescence

      巻: - ページ: 118943-118943

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2022.118943

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Site-Selective Eu3+ Luminescence in the Monoclinic Phase of YSiO2N2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki、Ueda Jumpei、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Funahashi Shiro、Nakanishi Takayuki、Takeda Takashi、Hirosaki Naoto、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 号: 22 ページ: 8873-8885

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c03139

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Ce3+ and Li+ co-doped magnesium borate glass ceramics for optically stimulated luminescence dosimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki、Yukihara Eduardo G.、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      Journal of Luminescence

      巻: 232 ページ: 117847-117847

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2020.117847

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Difference of Eu3+ luminescent properties in YOCl and YOBr oxyhalide hosts2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuuki, Jumpei Ueda, Kazunari Arai, Hiroshi Kageyama, Setsuhisa Tanabe
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近紫外励起可能な高輝度赤色蛍光を示すEu3+賦活酸窒化物蛍光体の創製2019

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、田部勢津久
    • 雑誌名

      化学工業(特集/新たな希土類研究と応用)

      巻: 70 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] YSiO2N:Ce3+-Ln3+ (Ln = Sm, Tm) 青色残光蛍光体における熱ルミネッセンス測定による電子トラップ分布解析2022

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、田部勢津久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2022年 年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] YSiO2NにおけるEu2+束縛励起子状態による深赤色-近赤外発光2022

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴, 上田純平,許健,中西貴之,武田隆史,廣崎尚登,田部勢津久
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酸塩化物Ca3WO5Cl2における電荷移動遷移発光の物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、平井大悟郎,田部勢津久
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of charge transfer luminescence of [WO5]4- square pyramid in Ca3WO5Cl2 with ab-initio energy level calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitagawa, J. Ueda, D. Hirai, S. Takemura, K. Ogasawara, S. Tanabe
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Mixed-Anion Compounds
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PbClF型構造を有するEu3+添加酸ハロゲン化物におけるJudd-Ofelt強度パラメータΩと局所配位環境の相関2021

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、田部勢津久
    • 学会等名
      第11回フォトニクスのための材料研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸窒化物蛍光体YSiO2N:Eu3+における局所構造の反転中心の有無がもたらす特異な蛍光特性についての考察2020

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、田部勢津久
    • 学会等名
      第14回物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] YSiO2Nが有する低/高対称性Y3+サイトにおけるEu3+赤色発光機構の考察2020

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、田部勢津久
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation and Luminescence Characteristics of Ce3+-Li+ Co-doped Magnesium Borate Glass Ceramics for Dosimetry2019

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kitagawa, Eduardo G. Yukihara, Setsuhisa Tanabe
    • 学会等名
      25th International Congress on Glass (ICG2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anion-substitution Effect on Eu3+ luminescence in YOX (X = Cl or Br)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kitagawa, Jumpei Ueda, Setsuhisa Tanabe
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intense hypersensitive luminescence of Eu3+ in distorted sites with mixed-anion coordination excitable by near-UV2019

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Kitagawa, Jumpei Ueda, Mikhail G. Brik, Setsuhisa Tanabe
    • 学会等名
      Phosphor Safari 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] YSiO2Nが有する低/高対称性Y3+サイト中におけるEu3+の5D0→7F2電気双極子遷移確率の評価2019

    • 著者名/発表者名
      北川裕貴、上田純平、田部勢津久
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi