• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高齢社会を支える医療・福祉・防災支援のための実態把握と計画策定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19J23678
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

森崎 裕磨  金沢大学, 自然科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2019-04-25 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード災害時要配慮者 / 地域防災計画 / 医療ビッグデータ / SAR衛星 / 地域特性 / 大規模地震災害 / 存在位置・ニーズ把握 / 国民健康保険データ
研究開始時の研究の概要

我が国で頻発する大規模地震において,災害時要配慮者と呼ばれる方が多数犠牲になっている.このような現状の中,要配慮者に対するケアにフォーカスを当て,地域の地理特性,人的特性に応じた地域防災計画の策定が求められている.本研究では,上記の問題を解決した地域防災計画の普及のため,全自治体の地理・人的特性に対応した,要配慮者向けの地域防災計画策定手引書(レシピ)の開発を目指すとともに提案したレシピの有用性を実践的に検討するものである.

研究実績の概要

これまでの主要な研究成果としては,医療ビッグデータ・行政データの活用等によって災害時要配慮者を対象とした地域存在量の把握を実施してきた.要配慮者の地域存在量の把握,およびそれらの方々が見舞われると想定される状況把握は実現された.また,発災後の要配慮者支援方法として,SAR衛星とAIを用いた新たなニーズ把握手法の開発を実施した.SAR衛星に観測可能な複数のリフレクタを開発し,それらの後方散乱係数の差をニーズの差として定義した.発災後にニーズに沿ったリフレクタを被災者が設置することによって,設置位置とニーズを被災地外へ発信するシステムである.これらの研究成果をもとに,昨年度は行政職員へのヒアリング調査・アンケート調査を実施し,地域の実情に即した地域防災計画策定手引書の開発に向けた課題の整理を実施した.調査の結果,筆者がこれまでに実施した研究成果によって,地域特性を十分に把握することが可能になり,各地域の特性に沿った地域防災計画策定が十分可能である示唆が得られた.
さらに,地域防災計画上で,急性期の要配慮者支援体制が確立されていない問題に対しては,筆者が開発したSAR衛星とAIによる発災後ニーズ把握手法が十分に活用でき,全国での水平展開が可能であることが示された.筆者がこれまで実施してきた研究成果は国内外で高く評価され,査読付き論文7本としてまとめられた.また,学会発表も積極的に実施し,国内学会発表数が5件であった.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 地震災害時の避難行動要支援者の避難リスクに関する基礎的分析 ―インフラ構造物の分布を考慮して―2022

    • 著者名/発表者名
      森脇佑太,藤生慎,森崎裕磨
    • 雑誌名

      インフラメンテナンス実践研究論文集

      巻: 1 号: 1 ページ: 35-42

    • DOI

      10.11532/jsceim.1.1_35

    • ISSN
      2436-777X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Radar Reflector Kit for Older Adults to Use to Signal Their Location and Needs in a Large-Scale Earthquake Disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Yuma Morisaki, Makoto Fujiu, Ryoichi Furuta, Junichi Takayama
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 13 号: 10 ページ: 1883-1883

    • DOI

      10.3390/rs13101883

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域に存在する災害時要配慮者把握のための情報検索システムの提案―国民健康保険データに基づいた検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,高山純一,平子絋平
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 2 号: J2 ページ: 232-240

    • DOI

      10.11532/jsceiii.2.J2_232

    • NAID

      130008118252

    • ISSN
      2435-9262
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模地震災害発生直後に要配慮者が設置する存在位置・ニーズ把握キットの自動検出―YOLOv5と時系列 SAR画像を用いた検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,諏訪太紀,古田竜一,高山 純一
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 2 号: J2 ページ: 314-323

    • DOI

      10.11532/jsceiii.2.J2_314

    • NAID

      130008118353

    • ISSN
      2435-9262
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地震災害時に避難に困難を伴う整形外科系疾患患者の地域分布に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,高山純一,柳原清子,西野辰哉,寒河江雅彦,平子絋平
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 21 号: 1 ページ: 1_123-1_134

    • DOI

      10.5610/jaee.21.1_123

    • NAID

      130007992074

    • ISSN
      1884-6246
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模地震災害発生直後における要配慮者の存在位置・ニーズ把握ツールの開発2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 76 号: 5 ページ: I_259-I_266

    • DOI

      10.2208/jscejipm.76.5_I_259

    • NAID

      130008027955

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模地震災害発生直後を想定した要配慮者の存在位置・ニーズ把握ツールの有効性に関する基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1

      巻: 40

    • NAID

      130008067159

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Radar Reflector Kit for Older Adults to Use to Signal Their Location and Needs in a Large-Scale Earth-quake Disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Yuma Morisaki, Makoto Fujiu, Ryoichi Furuta and Junichi Takayama
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園に保管する防災リュックの質・量・準備意識に関する基礎的分析~金沢大学人間社会学 域学校教育学類附属幼稚園を対象として~2020

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,上田ますみ,西多由貴江,和田紀子,島崎聡子,草場勇介,岩田潤治,木林晴美,高山純一
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 75 号: 6 ページ: I_163-I_170

    • DOI

      10.2208/jscejipm.75.6_I_163

    • NAID

      130007829593

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模水害時の時間経過を考慮した避難行動要支援者の浸水危険性に関する分析2020

    • 著者名/発表者名
      長木 雄大, 森崎 裕磨, 藤生 慎, 高山 純一, 柳原 清子, 西野 辰哉, 寒河江 雅彦, 佐無田 光, 平子 紘平
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 75 号: 6 ページ: I_153-I_161

    • DOI

      10.2208/jscejipm.75.6_I_153

    • NAID

      130007829594

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 要配慮者の存在位置・ニーズ把握キットの物体検出に関する分析―大規模地震災害時を想定した検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      第63回土木計画学研究発表会・春大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 災害時要配慮者の存在位置・ニーズ把握システムの開発―大規模地震災害時を想定した検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会 第76回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大規模地震災害発生直後における要配慮者の存在位置・ニーズ把握システムの構築―SAR画像および医療ビッグデータを用いた検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      第40回日本自然災害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 災害時要配慮者の存在位置・ニーズ把握システムの提案―通信環境が途絶した大規模地震災害発生後を想定した検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      第64回土木計画学研究発表会・秋大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 被災者の存在位置・ニーズ把握ツールの適用可能地域に関する分析―大規模地震災害時を想定した検討―2021

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会―2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 被災者の存在位置・ニーズ把握ツールの有効性に関する基礎的検討―金沢市における設置実験を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      第40回地震工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 被災者の存在位置・ニーズ把握ツールの自動検出に向けた基礎的検討―金沢市における設置実験を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 災害時要配慮者の存在位置・ニーズ把握ツールの検出可能性に関する分析 ―SAR衛星を用いた検討―2020

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一
    • 学会等名
      第39回日本自然災害学学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人工衛星SAR画像を用いた災害時要配慮者が発するシグナル把握手法に関する基礎的分析2019

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,酒井貴史,長木雄大,高山純一
    • 学会等名
      第39回地震工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工衛星SAR画像を用いた災害時要配慮者が発するニーズ把握手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,酒井貴史,長木雄大,高山純一,塩崎由人
    • 学会等名
      第60回土木計画学研究発表会・秋大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工衛星SAR画像を用いた大規模地震災害発生直後における迅速な位置情報・ニーズ把握のための基礎的分析―災害時要配慮者を対象とした検討―2019

    • 著者名/発表者名
      森崎裕磨,藤生慎,古田竜一,高山純一,塩崎由人
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A study on the methods of understanding vulnerable people’s needs using satellite SAR image2019

    • 著者名/発表者名
      Yuma MORISAKI,Makoto FUJIU,Ryoichi FURUTA,Takashi SAKAI, Kazuhiro NAGAKI,Junichi TAKAYAMA,Yuto SHIOZAKI
    • 学会等名
      18th INTERNATIONAL SYMPOSIUM on NEW TECHNOLOGIES FOR URBAN SAFETY OF MEGA CITIES IN ASIA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-05-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi