• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタ倫理学的観点から見た規範倫理学理論の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K00009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関専修大学 (2020-2022)
熊本大学 (2019)

研究代表者

佐藤 岳詩  専修大学, 文学部, 教授 (60734019)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードメタ倫理学 / 規範倫理学 / アイリス・マードック / リチャード・ヘア / I.マードック / エンハンスメント / 応用倫理学 / 規範性 / 道徳性
研究開始時の研究の概要

倫理学は伝統的に善悪や正不正、徳などといった概念を扱ってきたが、20世紀後半に入ると、善悪それ自体の意味について考える基礎分野と、社会の中での現実の倫理問題を考える応用分野とが、それぞれ独立して論じられ、両者の間で乖離が目立つようになってきた。しかし、本来は両者は車の両輪として互いに密接に関係するものであり、そうでなければ実際の私たちの生活の中での倫理の問題を解決する役には立たない。本研究では、二つの分野を再び結びつける理論を探り、そこから遺伝子操作や人工知能開発などがもたらす現実の社会問題に向き合う方法を研究する。

研究成果の概要

本研究課題は、「メタ倫理学と規範倫理学はいかにして再接続しうるか」という問いの元に、分断が進んできた両者を架橋する方途を探求することを目的とするものであった。研究を通じて、メタ倫理学の規範倫理学からの中立性を説いた側の理論やそれを批判する論者らの議論を検討してきた。
四年間の研究を通じて、メタ倫理学が規範倫理学から完全に中立であるということは難しく、そもそも倫理とは何かということの内容レベル、形式レベル両面の理解が、それぞれのメタ倫理学的な前提にも大きく影響していることが明らかになった。さらにそれらは最終的に応用倫理学の個別の場面に対しても影響を与えることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究成果は、従来分断されたものとして理解されてきたメタ倫理学と規範倫理学の間の関係について、一定の知見を提供し、倫理学の新たな体系的な研究の萌芽を提供するものである。その際、これまでの諸議論が抱える対立に対して、それがそもそも倫理とは何かというレベルで生じてきている問題であることを明らかにしたことで、様々な対立を俯瞰する別の視点を提供するものである。社会的には、この研究成果が、倫理的な意思決定や行動に関する議論に対して有益であり、エンハンスメントを中心とした応用倫理学の場面における倫理的判断の是非の検討に役立つことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 事実と価値と存在論――H.パットナムとI.マードック2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 雑誌名

      生田哲学

      巻: 23号 ページ: 53-77

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高橋隆雄の倫理思想とその展開について : 自由からケア、そして恩の倫理へ2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 雑誌名

      先端倫理研究

      巻: 15 ページ: 28-42

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポーツにおけるドーピングの悪さについて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 岳詩
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 50

    • NAID

      130007923303

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベネターの反出生主義における「良さ」と「悪さ」について2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47 ページ: 125-135

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] I.マードックの見方の倫理の規範的含意について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] I. マードックと徳倫理学2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      The 8th Meta and Normative Ethics Research Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 事実と価値の分離について2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      The 7th Meta and Normative Ethics Research Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] もっと良くなりたいと思うのはいけないことなのか - エンハンスメントの倫理を考える2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      2021年度専修大学哲学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メタ倫理学とアイリス・マードック2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      専修大学人文科学研究所定例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] <超高齢社会を支える技術と倫理> 「メタ倫理学の視点から」2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      第8回学習院大学ブランディング・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「スポーツにおけるドーピングの悪さについて」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      関西倫理学会2019年度大会シンポジウム「スポーツと倫理」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「倫理学における真理と誠実さ バーナード・ウィリアムズ ~ Truth and Truthfulness によせて 」2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 学会等名
      第34回 新潟哲学思想セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 英米哲学の挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      勢力 尚雅、古田 徹也
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      4595323913
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 心とからだの倫理学2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 岳詩
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480684069
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「倫理の問題」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳詩
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      4334045383
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] 『メタ倫理学の最前線』 「非認知主義をめぐる論争」担当2019

    • 著者名/発表者名
      蝶名林亮編著
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102754
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi