• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欠如的アプローチを超える身体理論の研究:現代フランス現象学運動を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 19K00029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関東北大学 (2022-2023)
富山大学 (2019-2021)

研究代表者

澤田 哲生  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (60710168)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード身体 / 子ども / 幼年期 / 現象学 / メルロ=ポンティ / リシール / 発達心理学 / 児童精神分析 / 患者 / 浸食 / 絡み合い / 崇高 / クラストル / 人類学 / ハイデガー / 精神病理学 / 精神分析
研究開始時の研究の概要

本研究は、モーリス・メルロ=ポンティ(1908-1961)とマルク・リシール(1943-2015)という20世紀を代表する二人の現象学者の思想を研究することで、現象学という哲学領域の身体理論に新たな知見をもたらすことを目的としている。とりわけ、子どもや患者の身体を欠落的な側面からもっぱら検討してきた旧来の身体概念の刷新することが、本研究の具体的な目標となる。
同時に、本研究はこの二人の現象学者が参照した発達心理学、精神病理学、教育学の文献を検討し直すことで、これらの学問領域における既存の身体概念に新たな観点を提供し、対話の機会を創出することも目的としている。

研究成果の概要

「欠如的アプローチを超える身体理論の研究」という研究課題の下、本事業は、フランスの現象学者たち(とりわけ、モーリス・メルロ=ポンティとマルク・リシール)が各著作(『見えるものと見えないもの』、『現象学的研究』等々)で提示する身体概念を、彼らが参照する発達心理学および精神病理学の資料を素材として研究した。
こうした方法の下、最終的に、「自己愛(ナルシシズム)」という現象が主要な考察対象となった。そしてその考察結果として、この現象が成人期の病理的な現象を表しているだけでなく、健常と非健常にまたがる身体経験の基礎的な構造を構成していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

メルロ=ポンティに関して、『ソルボンヌ講義』と『見えるものと見えないもの』を主要なテクストとして、幼年期の人間の身体構造を考察した。リシールに関しては、彼の病理的現象へのアプローチとそこで展開される身体論を検討した。その結果として、未熟ないし非健常にしか見えない、子どもや患者の身体、およびそこで形成される身体行動、さらにはその構造が、健常な大人の人間の生活にも潜在的に関与していることが明らかとなった。いくつかの著書や論文に提示されたこの成果は、一般的な意味での健常と非健常、未熟と成熟などの判断基準に再考を促すことになった。この点に、本プログラムの成果の学術的意義および社会的意義が確認される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 15件) 図書 (8件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] THE INTERNATIONAL MERLEAU-PONTY CIRCLE/Chiasmi international/Around the World(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Marc-Richir-Archiv (MRA)(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「肉・私の肉・世界の肉――後期メルロ=ポンティにおける身体概念の再考察――」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 雑誌名

      『モラリア』

      巻: 30 ページ: 137-157

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「空想・神話・共同体――マルク・リシールとピエール・クラストル」2022

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 雑誌名

      『文化と哲学』

      巻: 38 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A la recherche du membre perdu: Merleau-Ponty face a la theorie sartrienne de l'"emotion"2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sawada
    • 雑誌名

      Divinatio

      巻: 48 ページ: 45-62

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Entre la vie et la mort": a propos de l'approche richirienne de la psychose"2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sawada
    • 雑誌名

      Annales de phenomenologie

      巻: 18 ページ: 249-261

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「心的能力の動揺と触発――マルク・リシールによる『判断力批判』への現象学的アプローチから――」2024

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      日仏哲学会シンポジウム:「カントとフランス哲学――「自己触発」概念の現象学的展開とその諸相」(日仏哲学会、東京大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『幼年期の現象学』から肉の存在論の深化へ」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      第46回フッセル・アーベント(東北大学文学研究科哲学倫理学研究室)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「空想・イメージ・情動性 ジャン=ポール・サルトル『イマジネール』における現象学的なもの」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      日本サルトル学会第51回研究例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「メルロ=ポンティと子どもの心理学を考える」2023

    • 著者名/発表者名
      松葉 祥一、澤田 哲生、酒井 麻依子
    • 学会等名
      M. メルロ=ポンティ『子どもの心理・社会学 ソルボンヌ講義2』(みすず書房)刊行記念 翻訳者トークイベント」(立命館大学間文化現象学研究センター・立命館大学人文科学研究所)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「メルロ=ポンティとアーレント:幼年期をめぐって」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      第12回ハンナ・アーベント(東北アーレント研究会、東北大学情報学研究科)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「マルク・リシールの現象学:『対話』と各主著をめぐって」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      シンポジウム:マルク・リシールの現象学(東北現象学サークル第1回研究大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メルロ=ポンティの絵画論と当事者の創作活動2023

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(対人援助グループ)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Folie de la vision : la question du narcissisme dans la pensee phenomenologique de Merleau-Ponty2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sawada
    • 学会等名
      LEVINAS ET MERLEAU-PONTY : LE CORPS ET LE MONDE
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phenomenology of Perception in Japan: Current Trends and the Future2021

    • 著者名/発表者名
      Maiko Sakai, Tadashi Kawasaki, Tetsuo Sawada, Yasuyuki Sano, and Yu Miyahara
    • 学会等名
      PhP Around the World (https://vimeo.com/phparw)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 現象学と人類学:マルク・リシールによる政治人類学へのアプローチについて2021

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      静岡哲学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「身体、空想、記憶をめぐる現象学者との対談」2021

    • 著者名/発表者名
      塩飽 耕規、三村 尚彦、澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(対人援助グループ公開セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 澤田哲生『幼年期の現象学』合評会2021

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生, 檜垣 立哉, 赤阪 辰太郎, 三宅 萌, 渋谷 亮
    • 学会等名
      大阪大学人間科学研究科・共生人間学分野「哲学と人類学の新たな交錯」、共催:メルロ=ポンティ哲学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「メルロ=ポンティ先生による子どもの絵の話」2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(臨床心理士の主宰する対人援助グループ、公開セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『幼年期の現象学 ソルボンヌメルロ=ポンティ』を書いた本人に解説してもらおう」(1)2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(対人援助グループ公開セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『幼年期の現象学 ソルボンヌメルロ=ポンティ』を書いた本人に解説してもらおう」(2)2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(対人援助グループ公開セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『幼年期の現象学 ソルボンヌメルロ=ポンティ』を書いた本人に解説してもらおう」(3)2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(対人援助グループ公開セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『幼年期の現象学 ソルボンヌメルロ=ポンティ』を書いた本人に解説してもらおう」(4)2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      塩飽海賊団(対人援助グループ公開セミナー)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共犯性の現象学――メルロ=ポンティにおけるナルシシズムの位相について2019

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      第1回立命館現象学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 調査報告:ソルボンヌ講義開講日時から見た中期メルロ=ポンティ2019

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 学会等名
      第6回メルロ=ポンティ哲学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Levinas et Merleau-Ponty : Le corps et le monde (担当範囲: "Corps et Monde dans le mouvement en spirale. La question du "narcissisme" chez Merleau-Ponty", pp. 101-113)2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Sawada (ed. Corine PELLUCHON, Yotetsu TONAKI), 他21名
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Hermann (France)
    • ISBN
      9791037022882
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『子どもの心理-社会学――ソルボンヌ講義 2』(共訳、担当範囲:「子どもの意識の構造と葛藤」(pp. 1-94)、「幼児の対人関係」(pp. 166-280))2023

    • 著者名/発表者名
      M・メルロ=ポンティ
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622096153
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『中井久夫〈増補版〉 精神科医が遺したことばと作法』(pp. 244-246担当)2022

    • 著者名/発表者名
      河出書房新社編
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ハイデガー事典(共著)2021

    • 著者名/発表者名
      ハイデガー・フォーラム
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220078
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 幼年期の現象学2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 哲生
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041123
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 現代フランス哲学入門(共著書)2020

    • 著者名/発表者名
      川口 茂雄、越門 勝彦、三宅 岳史、他数十名
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084982
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] マルク・リシール現象学入門 サシャ・カールソンとの対話から2020

    • 著者名/発表者名
      マルク・リシール、サシャ・カールソン(共訳 澤田哲生、他)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514272
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Aux marges de la phenomenologie: Lectures de Marc Richir2019

    • 著者名/発表者名
      Ed. S.-J. Arien, J.-S. Hardy et J.-F. Perrier (共著)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Hermann (Paris, France)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] PhP Around the World

    • URL

      https://vimeo.com/phparw

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] PhP in Japan: Current Trends and the Future

    • URL

      https://vimeo.com/545506675?ref=tw-share

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Marc-Richir-Archiv (MRA)

    • URL

      https://itp-buw.de/marc-richir-archiv/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Annales de Phenomenologie

    • URL

      https://annales.eu/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi