• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動と出来事の現象学的相関についての基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関京都大学 (2020-2021)
北九州市立大学 (2019)

研究代表者

伊原木 大祐  京都大学, 文学研究科, 准教授 (30511654)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード出来事 / 情動 / 宗教体験 / 危機 / 宗教哲学 / 宗教作用 / 非日常性 / 限界状況 / 実存哲学 / 異端 / 新事象 / 反歴史 / 非日常的事件 / 情感性 / 意志 / 共苦 / 異端思想 / フランス現象学
研究開始時の研究の概要

本研究は、近代以降の哲学理論における「主観‐客観」、「内在‐超越」、「志向作用‐志向対象」といった認識論上の相関関係に代えて、新たに「情動(affect)‐出来事(event)」という組み合わせを現象性の根本構造として提起し、もっぱら現代フランス現象学と宗教哲学に由来する思想的リソースを活用しながら、その理論的含意と適用可能性を探究するものである。

研究成果の概要

研究では、主に近現代哲学が認識論の枠組みとして利用してきた「主観‐客観」、「志向作用‐志向対象」といった相関関係に代え、新たに「情動‐出来事」という対を現象性の基本構造として提起している。研究の進展につれて、この相関関係が宗教体験の生成を説明するのに有効であることが判明した。そうした着想の源にあるのは、日本の宗教哲学者である石津照璽と武内義範の思想であるが、その再発見と再評価もまた本研究の重要な成果の一つである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

死や病苦、さらに戦争・災害やパンデミックといった、そのつど特殊な偶発事でありながら人間存在にとって普遍的かつ本質的な危機は、広く社会不安の源となってきただけでなく、古今の哲学・宗教思想を長らく触発してきたテーマでもある。本研究は、こうした論点に関して、新たな認識論的モデルを提起することで一定の哲学的理論化を試みるものであるが、それは個人的・社会的な危機状況の受け止め方を変えてゆくことにも役立つと思われる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 共苦の力2020

    • 著者名/発表者名
      伊原木 大祐
    • 雑誌名

      ミシェル・アンリ研究

      巻: 10 号: 0 ページ: 23-34

    • DOI

      10.20678/henrykenkyu.10.0_23

    • NAID

      130007866144

    • ISSN
      2185-7873, 2189-6836
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 異端表象の哲学的利用 宗教史から反歴史へ2020

    • 著者名/発表者名
      伊原木 大祐
    • 雑誌名

      越境する宗教史

      巻: 下巻 ページ: 45-68

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マリオンとアンリ、肉への二つのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      伊原木 大祐
    • 雑誌名

      ミシェル・アンリ研究

      巻: 9 号: 0 ページ: 97-119

    • DOI

      10.20678/henrykenkyu.9.0_97

    • NAID

      130007659212

    • ISSN
      2185-7873, 2189-6836
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 武内義範の宗教作用論に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      伊原木大祐
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In Search of the Essence of Life: Henry’s Reading of Schopenhauer2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ibaragi
    • 学会等名
      4th International Conference: The New Century of Schopenhauer
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 苦しみから共苦へ──生の現象学と意志の哲学2019

    • 著者名/発表者名
      伊原木大祐
    • 学会等名
      日本ミシェル・アンリ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi