• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レヴィナス哲学の総合的再検討と国際的研究基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K00040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

村上 暁子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (10823734)

研究分担者 平石 晃樹  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (00786626)
平岡 紘  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (00823379)
馬場 智一  長野県立大学, グローバルマネジメント学部, 准教授 (10713357)
服部 敬弘  同志社大学, 文学部, 准教授 (10770753)
小手川 正二郎  國學院大學, 文学部, 准教授 (30728142)
渡名喜 庸哲  立教大学, 文学部, 准教授 (40633540)
長坂 真澄  早稲田大学, 国際学術院, 准教授 (40792403)
藤岡 俊博  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (90704867)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード社会思想 / 思想史 / ユダヤ思想 / 教育哲学 / フェミニズム / 倫理学 / 現象学 / レヴィナス / 倫理
研究開始時の研究の概要

本研究は、エマニュエル・レヴィナスの哲学の総合的再検討と国際的研究基盤の構築を目指す。日本では、レヴィナスの著作はほぼ全て邦訳され、専門研究も数多く出版されている。しかし『レヴィナス著作集』等の新資料の公刊、フランスのSIRELや英語圏のLevinas Studiesといった国際的研究組織の展開、隣接分野からの参照増加状況を鑑みれば、基盤研究を更新し国際化することが求められる。本研究は、若手研究者中心に構成する「レヴィナス協会」の活動をもとに新たな基盤研究の構築を試みる。最終的には『レヴィナス読本』(仮称)のような形で、哲学・倫理学はもとより隣接分野の研究にも資する最新研究情報の整理を試みる。

研究成果の概要

本研究は、フランスの哲学者エマニュエル・レヴィナスの哲学を新資料の調査や分析を通じて総合的に再検討するとともに、その知見を広く世界に発信していくための国際的な研究基盤の構築を目的としたものである。研究成果については、2019年に東京および京都で開催した国際シンポジウム「個と普遍 エマニュエル・レヴィナスと極東の思考」や、レヴィナス協会主催の年次大会を通じて公表した。3年間の事業期間を通して、哲学や倫理学のみならず、隣接する諸分野の研究にも貢献しうる研究成果を達成することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本のレヴィナス研究は1980年代から盛んになり、現在ではその著作のほぼすべてが邦訳されるだけでなく、専門研究や一般書も数多く出版されており、研究状況においても一般的認知においても、すでに一定の水準が達成されている。しかし、近年の新資料の公刊や、欧米圏での国際的な研究展開、さらには隣接分野からの参照の増加といった状況下で、新たな基盤的研究の構築および学際的な研究組織の形成の必要性はむしろ強まっている。本研究は、若手研究者から構成されるレヴィナス協会を中心に、レヴィナス研究を学術的に刷新すると同時に、国内外への成果公表を通じて、研究の社会的還元の面でも大きな意義をもつものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] レヴィナスと経験論2021

    • 著者名/発表者名
      長坂真澄
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 3 ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] レヴィナスと空間の経験2021

    • 著者名/発表者名
      平岡紘
    • 雑誌名

      レヴィナス研究

      巻: 3 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「レヴィナスとローゼンツヴァイクにおける「物語」の問題」2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤香織
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 2 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「理性の狡智と利益の狡智―ヘーゲル・ローゼンツヴァイク・レヴィナス」2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡俊博
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 2 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Le langage conditionne la pensee" : Le son et le signe chez Levinas2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi HIRAOKA
    • 雑誌名

      Tetsugaku: International Journal of the Philosophical Association of Japan

      巻: 4 ページ: 208-223

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「レヴィナス青年期のロシア語著作について」2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡俊博
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「イリヤとエロス 『レヴィナス著作集』から見えてくるもの」2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 1 ページ: 8-23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「〈自己への現前〉から〈自己のもとでの現前〉へ ―レヴィナスにおける自己性の問いをめぐって―」2019

    • 著者名/発表者名
      平岡紘
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 1 ページ: 54-64

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] レヴィナスと倫理学2021

    • 著者名/発表者名
      村上暁子
    • 学会等名
      レヴィナス協会第四回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「レヴィナスと経験論」2020

    • 著者名/発表者名
      長坂真澄
    • 学会等名
      レヴィナス協会第三回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「理性の狡智と利益の狡智:ヘーゲル・ローゼンツヴァイク・レヴィナス」2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡俊博
    • 学会等名
      レヴィナス協会 第2回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Le son et le signe : une reflexion sur la pensee raisonnable chez Levinas2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hiraoka
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Levinas et une pensee extreme sur l'Orient2019

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Levinas directeur de l'ENIO et la tradition2019

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Baba
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensibilite et singularite: Autour du concept de jouissance dans Autrement qu'etre2019

    • 著者名/発表者名
      Koki Hiraishi
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Levinas contre l'anti-natalisme2019

    • 著者名/発表者名
      Shojiro Kotegawa
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Levinas et "le passe immemorial" - Une etude par le biais de Kant et le dernier Schelling2019

    • 著者名/発表者名
      Masumi Nagasaka
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] De l'amour propre a l'interet -- Levinas et le jansenisme2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Fujioka
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 法政大学出版局2022

    • 著者名/発表者名
      杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄(編)
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      個と普遍 レヴィナス哲学の新たな広がり
    • ISBN
      4588151223
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] レヴィナス協会編『レヴィナス研究』第3号 、2021年

    • URL

      https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E7%AC%AC2%E5%8F%B7-2020

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] レヴィナス協会ホームページ

    • URL

      https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] レヴィナス協会編『レヴィナス研究』第2号 、2020年

    • URL

      https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp/vol-2-2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 『レヴィナス研究』創刊号:のサイト。オンラインジャーナルを無料で閲覧できる。

    • URL

      https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp/1-2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] レヴィナス協会のホームページ。国内で行われる主なレヴィナス研究関連イベントの情報発信を行っている。

    • URL

      https://sjeloffice.wixsite.com/levinas-jp

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「個と普遍 エマニュエル・レヴィナスと極東の思考 多文化時代における他者との共生-日本哲学とフランス哲学の対話」(日本現象学会/レヴィナス協会/京都大学大学院文学研究科宗教学専修 共催)2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi