• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国近世諸子学の構想:宋明道家思想研究の成果拡充を企図して

研究課題

研究課題/領域番号 19K00052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関東北大学

研究代表者

三浦 秀一  東北大学, 文学研究科, 教授 (80190586)

研究分担者 山田 俊  熊本県立大学, 共通教育センター, 教授 (30240021)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中国近世 / 諸子学 / 老子 / 荘子 / 道家 / 文子 / 法言 / 管子 / 道家思想 / 宋明 / 宋代思想 / 明代思想 / 中国哲学 / 宋明時代 / 道家道教思想 / 仏教
研究開始時の研究の概要

南宋後半、福建の民間書肆が科挙の受験参考書として売り出した纂図互註系の諸子書は、元朝でも版を重ね、明朝嘉靖年間には官版「六子書」および世徳堂本「六子」の底本として活用された。かかる出版活動もまた中国近世諸子学の枠組みを構成するひとつの要素であり、本研究は、老荘学の精華とも称しうる諸注釈書への分析を幅広くおこなう一方、各種の類書や目録、道蔵や科挙関連の出版物、大型の諸子学系叢書など、これまで十分には活用されてこなかった諸文献をも渉猟しながら、中国近世における道家思想の展開を諸子学史の流れに位置づけ、さらには中国近世思想史の全体と関連づける。

研究成果の概要

本研究では、宋明時代の道家思想に関する各自の研究をさらに深め、主として以下の二点について新たな成果を示すことができた。
①:従来はその名前を知られる程度だった知識人による老子注を読解し、その内容や特徴、思想史的位置を明確にした。具体的には北宋の李畋、金代の時雍や張秉文、明代の薛蕙や王道などの注釈に関する分析がある。②:宋明時代の知識人は『老子』や『荘子』以外の諸子として、たとえば『文子』や『管子』、『法言』などの思想に興味を抱いていた。かれらのそうした知識が老荘注に反映されていることを、その意図や時代性とともに明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国近世の知識人は、『老子』に由来する「無欲」と「有欲」の組合せや『荘子』に拠る「坐忘」や「双忘」といった概念に思想的価値を見出し、該書に対する注釈を熱心に作成した。それは、道家思想それ自体の深化をめざす営為であるとともに、同時代の儒学思想の活性化を企図する思想運動でもあり、本研究は、その運動の広汎な展開と、その展開に伴って拡大した老荘以外の諸子書への関心の昂揚とを解明した。その成果は、儒学思想の展開を中心に語る従来の中国近世思想史研究に対し、視野の拡張を要求する学術的意義をもつ。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『老子』注釈史に於ける『文子』2022

    • 著者名/発表者名
      山田 俊
    • 雑誌名

      熊本県立大学共通教育センター紀要

      巻: 1 ページ: 100-114

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国近世思想史に於ける司馬光、『法言』、『老子』2022

    • 著者名/発表者名
      山田 俊
    • 雑誌名

      熊本県立大学文学部紀要

      巻: 28 ページ: 91-114

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『詹氏性理小辨』考2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 秀一
    • 雑誌名

      陽明学

      巻: 32 ページ: 29-69

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏老を雑へて仏老を超ゆ(下)2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 秀一
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 51 ページ: 57-86

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 明代老学史の一側面2021

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 124 ページ: 106-125

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 仏老を雑へて仏老を超ゆ(上)2020

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 雑誌名

      東洋古典學研究

      巻: 50 ページ: 69-92

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 《凝陽董真人遇仙記》浅析-董守志、登真洞、全真道2020

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      師大学報

      巻: 65-2 ページ: 27-46

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 《孟子》”万物皆備於我”句与道家道教2020

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      諸子学刊

      巻: 21 ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『上清太上開天龍キョウ經』の文献的研究2020

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      熊本県立大学大学院文学研究科論集

      巻: 13 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 万暦の王学者鄒元標の前半生とその思想2020

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 122 ページ: 42-61

    • NAID

      40022145714

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 趙秉文『道德眞經集解』再考2020

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 122

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『元始天尊説生天得道經』と「佛道圖文碑」「霍習墓幢」―宋金元三朝道教の歴史性と地域性問題―2019

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      熊本県立大学大学院文学研究科論集

      巻: 12 ページ: 193-216

    • NAID

      120006882164

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 李畋《道徳経疏》初探2019

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 雑誌名

      道教学刊

      巻: 2019-2 ページ: 67-86

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『性理大全書』改訂運動と陽明後学ー『詹氏性理小辨』考ー2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 秀一
    • 学会等名
      二松学舎大学シンポジウム「陽明後学研究の現在」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 明代の知識人における仏経道典の読誦とその背景2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 秀一
    • 学会等名
      東方学会シンポジウム「儒道二教と仏教:三教交渉を再考する」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 明代中期における王守仁の道教「惑溺」と思潮の動向2020

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      日本道教学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多源、多元、多維的道家道教文化-蕭ショウ父先生与道家道教思想文化研究2020

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 学会等名
      “蕭ショウ父先生与当代中国哲学”研討会(騰訊会議(Tencent meeting)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳川時代前中期的儒学與中国傳來的典籍2019

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      2019「東亞儒学的經典與文化」國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 趙秉文『道德眞經集解』再考2019

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 学会等名
      第67回九州中国学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 《孟子》“萬物皆備於我”句與道家道教2019

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 学会等名
      諸子學研究的回顧與反思:第八届「新子學」国際學術研討會
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “凝住心”、“凝照心”小攷―以《洞玄靈寶定觀經》為核心的考察―2019

    • 著者名/発表者名
      山田俊
    • 学会等名
      第二届跨文化漢字国際研討会:漢字与道文化世界伝播
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 金朝道家道教の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      山田 俊
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967047
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi