研究課題/領域番号 |
19K00109
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01040:思想史関連
|
研究機関 | 獨協大学 |
研究代表者 |
ラム ウィンカン (林永強) 獨協大学, 国際教養学部, 准教授 (90636573)
|
研究分担者 |
浅見 洋 石川県立看護大学, 看護学部, 名誉教授 (00132598)
志野 好伸 明治大学, 文学部, 専任教授 (50345237)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 西田幾多郎 / 日本哲学 / 倫理学 / 儒教 / 中国哲学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は古典儒教という視座から、三つの課題を中心に、西田倫理学における人格実現説の形成と意義を再検討する。一、西田はどのように古典儒教の言説を取り入れ、人格実現説を樹立したのか。二、西田はどのように古典儒教の倫理学を変化させたのか。三、古典儒教と交錯した西田の人格実現説が倫理学そのものに対してどのような意義をもつのか。
現行の西田幾多郎全集の諸版のみならず、2015年より整理し始めた「西田幾多郎未公開ノート類」をも利用するという方法を取ることで、西田倫理学の最新研究像を開拓する。人格実現説における古典儒教の受容史を明示する一方、西田の倫理学自体への創造的な貢献を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、西田倫理学において、古典儒教との関係を掘り下げながら、道徳感情を中心に研究を進めた。焦点は、一、西田の人格実現説における知情意合一は、情の位置付けを検討した。二、それと同時に、知と意は、どのように情と連動しているのかを究明した。三、情の優位性を提示し、西田倫理学と徳倫理学、特に道徳感覚という視点から吟味した。
成果として、一、西田と儒教との倫理学的関係を改めて確認した。二、そのような倫理学的関係において、情、とりわけ道徳感情という視座から、西田倫理学を再検討した。三、儒教や道徳感覚学派の影響を受けながら、西田倫理学の独創性を提示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度も、コロナ禍の影響を受け、文献調査、学会発表、そして国際交流も予定より進めなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度には、これまでの研究成果を纏め、論文集という形で纏めて出版する。執筆、校閲、編集の作業を進め、年度内に研究成果を公に公開したい。
|