研究課題/領域番号 |
19K00129
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01050:美学および芸術論関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
平倉 圭 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (90554452)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 形象 / 触発 / ダンス / 身体 / 思考 / 芸術 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、芸術の制作と経験において形象が身体をどのように触発するかを、具体的分析と理論研究により解明することだ。研究の焦点は2つ。(1)荒川修作+マドリン・ギンズの映画の分析を出発点に、1970年代以降の芸術表現を事例として、具体的形象が作者と観者の身体をどのように触発し変容させるかを分析する。(2)さらに対象を広げ、身体を触発する形象の力を、人類学・心の哲学・物質論・身振り論等を横断して理論的に研究する。これらを通し、芸術表現の核をなす形の「力」を解明したい。
|
研究実績の概要 |
2023年4月1日から2024年3月27日まで、ヴィクトリア大学ウェリントン(ニュージーランド)において長期研修をおこなった。その間、海外からの予算使用が大学のシステム上不可能であるため、科研費を使用する研究を当該年度一時中断した。しかしその間、アオテアロア/ニュージーランドにおける生態学的・地質学的想像力に関する調査をおこない、研究に資する重要な知見を蓄積した。この調査の成果は、科研費による研究を再開する2024年度以降に、論考へと展開される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
科研費を使用する研究を一年間一時中断したが、その間、アオテアロア/ニュージーランドにおける生態学的・地質学的想像力に関する調査をおこない、当研究に資する重要な知見を蓄積したため。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度にあたり、形象の力と身体の被触発について特に理論的な探求を深め、狭義の芸術作品の研究にとどまらない考察をおこなう。2024年度はまず、荒川/ギンズの映画『例えば』についての論考をまとめるとともに、さらに環境の中での生物/非生物的形象との出会いを、「表現」概念を軸に考察する。
|