• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

祇園祭の鷹山を事例とした祭礼文化継承発展のための複合的芸術表現

研究課題

研究課題/領域番号 19K00255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関京都市立芸術大学

研究代表者

滝口 洋子  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (70336725)

研究分担者 吉田 雅子  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (40405238)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード祇園祭 / 祭礼 / デザイン / 浴衣 / 衣裳 / 幕 / 鷹山 / 衣装 / 祭礼文化 / 飾
研究開始時の研究の概要

本研究は3年間であるが、最初の2年間は研究と制作を行い、最後の1年は研究成果をとりまとめる。
2019年度は、音頭取り(曳き山を曳く人々に合図を出す役)・車方(車輪の回転を制御する役)・屋根方(上方の障害物を払いのける役)の衣裳と小物類の研究と制作を行う。
2020年度は、裾幕(曳き山の最も下方に掛ける幕)の研究と制作を行う。
2021年度は、これまでの成果をまとめて発表する。

研究成果の概要

京都の祇園祭はユネスコの無形文化遺産となっている。その曳き山(山車)の一つである鷹山は江戸時代に大半が損壊し、申請時には鷹山を復興させる計画が進行していた。本研究では、鷹山が京都市内の巡行に復帰する際に用いる衣裳(浴衣・帯など)・小物類(扇子など)・裾幕(山車の一番下に用いる幕)等に関して理論的研究を行い、それらに基づいてデザイン制作を行った。2022年の夏、約200年ぶりに鷹山は祇園祭の巡行に復帰したが、この際に鷹山は本研究の成果である衣裳や裾幕等を実際に用いて都大路を練り歩いた。実際の祭礼の場において披露された本研究の表現は、祭礼文化の継承と発展の今日的在り方の一つを提示することとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は今まで見落とされて来た祇園祭の衣裳や裾幕に初めて学術的な光をあて、理論と制作を連動させて祭礼文化の継承発展を促すものである。服飾デザイン・染色・日本画・美術工芸史の方法論を組み合わせて学際的創造性を追求するところに、本研究の独自性がある。
平安時代から続く祇園祭は日本の祭礼の根幹の一つで、祇園祭に用いられる衣裳や道具類は、日本各地の祭礼品の規範となってきた。200年ぶりに巡行に復帰した鷹山に対する注目度は、ことのほか高い。巡行復帰に用いられた鷹山の衣裳や裾幕、そして祭礼文化継承の在り方は、今後の各地の祭礼に対して強い波及効果を有している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 祇園祭の鷹山の復興プロジェクト4ー裾幕のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      滝口洋子、吉田雅子、日下部雅生、川島渉
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学研究紀要

      巻: 66 ページ: 155-166

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 祇園祭の鷹山復興プロジェクト3-音頭取りと車方の衣裳のデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      滝口洋子、吉田雅子、日下部雅生、川嶋渉
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学研究紀要

      巻: No.64 ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 祇園祭鷹山の衣裳と裾幕のデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子 滝口洋子 日下部雅生 川嶋渉 (監修)
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      京都市立芸術大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 祇園祭 温故知新2020

    • 著者名/発表者名
      植木行宣、木村幾次郎、仲林亨、福井藤次郎、八木透、山路興造、吉川忠男、吉田孝次郎、吉田雅子
    • 出版者
      淡交社
    • ISBN
      9784473043795
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi