• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人形浄瑠璃における伝承と実演に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

細田 明宏  帝京大学, 文学部, 教授 (20412801)

研究分担者 寺内 直子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10314452)
真鍋 昌賢  北九州市立大学, 文学部, 教授 (50346152)
後藤 静夫  京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 名誉教授 (50381926)
有本 泰子  千葉工業大学, 情報科学部, 准教授 (60586957)
久堀 裕朗  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (50335402)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード伝承 / 浄瑠璃 / 人形操り / 演技 / 語り / 文楽 / 近代日本 / 芸能 / 伝統 / 演劇 / 人形浄瑠璃 / 日本近世演劇 / 聞き取り調査 / 浪花節 / 舞楽 / 口伝 / 公演制作 / 口頭文学
研究開始時の研究の概要

本研究では、人形浄瑠璃の実演者および実務経験者に対する聞き取り調査をおこない、その結果を基にして伝承あるいは実演がどのようになされているかを明らかにする。聞き取り対象者の言葉のうちに伝承のあり方を見いだす探索的な方法である。調査・研究は、他のジャンルの研究者とも連携しておこなう。

研究成果の概要

本研究は、人形浄瑠璃における伝承という問題について、さまざまなアプローチにより明らかにすることを目的とする。代表者および分担者は、単独であるいは連携して、調査および研究活動をおこなった。調査のうち主なものは、人形浄瑠璃の実演家や実務経験者に対する聞き取り調査や、文楽座をはじめとする人形浄瑠璃上演の実態調査である。また実験に基づく定量的研究もおこなった。これらの調査および研究は、学術論文や学会発表、著書として発表された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は次の通りである。①聞き取り調査に基づいて学術論文を発表し、人形浄瑠璃における伝承や上演の一端を明らかにした。②新聞記事などの資料を調査して学術論文を発表し、近代における人形浄瑠璃の上演の一端を明らかにした。③近代における他ジャンルの芸能の上演実態を調査し、その一端を明らかにした。④実験に基づく定量的研究をおこない、文楽人形の演技における浄瑠璃の効果を明らかにした。以上のことにより、人形浄瑠璃のあり方を考える上で重要な知見が社会に共有された。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 明治期の東京における「娘大人形」について―女性による三人遣いの人形浄瑠璃2022

    • 著者名/発表者名
      細田明宏
    • 雑誌名

      帝京大学文学部紀要日本文化学

      巻: 53 ページ: 1-53

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 春日社伝〈倭歌〉の音楽構造―南都方楽家・東家伝来楽譜の分析に基づいて2022

    • 著者名/発表者名
      寺内直子
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 57 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 二十世紀後半の地方人形座における人形について―山口県光市・島田人形浄瑠璃を例にして2021

    • 著者名/発表者名
      細田明宏
    • 雑誌名

      帝京日本文化論集

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 鶴澤友路の生涯と浄瑠璃本2021

    • 著者名/発表者名
      久堀裕朗
    • 雑誌名

      鶴澤友路旧蔵資料目録

      巻: なし ページ: 121-135

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期楽人サバイバル : 旧南都方楽家・東家文書から2021

    • 著者名/発表者名
      寺内直子
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 55 ページ: 39-76

    • NAID

      120007002568

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一九七〇年代前半の中国地方小都市における文楽公演について2020

    • 著者名/発表者名
      細田明宏
    • 雑誌名

      帝京日本文化論集

      巻: 27

    • NAID

      40022693207

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 津島神社「太々講神楽」の歴史的変遷 : 芸能の「地域性」と「中央化」2019

    • 著者名/発表者名
      寺内直子
    • 雑誌名

      国際文化学研究 : 神戸大学大学院国際文化学研究科紀要

      巻: 53 ページ: 1-36

    • DOI

      10.24546/81011960

    • NAID

      120006786966

    • ISSN
      1340-5217
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 明治期大阪における浮かれ節席の様相2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌賢
    • 学会等名
      比較日本文化研究会第3回小規模研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gagaku and the Modern Japanese Empire2021

    • 著者名/発表者名
      TERAUCHI Naoko
    • 学会等名
      GAGAKU CRITICAL INTERVENTION LAB: CULTURAL CAPITAL, CULTURAL HERITAGE, AND CULTURAL IDENTITY
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文楽人形の演技における聴覚情報の影響2020

    • 著者名/発表者名
      有本泰子・竹内風音・細田明宏
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 怪異伝承収集の草創期2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌賢
    • 学会等名
      大衆文化の通時的・国際的研究近世班研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 浪花節からみる近代の大阪2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌賢
    • 学会等名
      第97回浦江塾
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「美談」研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌賢
    • 学会等名
      重信幸彦先生還暦記念日本民俗学講習会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 浪花節の生成と展開 : 語り芸の動態史にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      真鍋昌賢・細田明宏ほか
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 近代芸能文化史における『壺坂霊験記』―生人形から浄瑠璃、そして歌舞伎・講談・浪花節へ2020

    • 著者名/発表者名
      細田明宏
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410260
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 八王子車人形調査報告書2020

    • 著者名/発表者名
      八王子市教育委員会
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      八王子市教育委員会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi