• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治文芸における新旧対立と連続性―近世文学および日本美術史との関連から

研究課題

研究課題/領域番号 19K00314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

井上 泰至  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 教授 (90545790)

研究分担者 山本 聡美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00366999)
合山 林太郎  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (00551946)
出口 智之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (10580821)
松澤 俊二  桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (60582822)
木村 洋  上智大学, 文学部, 准教授 (70613173)
日置 貴之  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (70733327)
多田 蔵人  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70757608)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード新派 / 旧派 / ナショナリズム / 日本画 / 写生 / 戦争 / 歴史画 / ヤンレ節 / 戦争劇 / 落合直文 / 正岡子規 / 文学史 / 新派旧派 / 短歌 / 俳句 / 秋声会 / 源実朝 / 歌舞伎 / 漢詩
研究開始時の研究の概要

日本近代の「文学」の特性を考える場合、旧来の漢詩・和歌・俳句・演劇・美術の近代化へ の対応を見逃すことはできない。一見独立しているかに見えるこれら諸ジャンルの近代化へ の対応は、「旧派」と「新派」の相克・通底という点で、相互に関連している。本研究は、 これら諸ジャンルの近代化への対応を、旧文学の「転生」と捉える視点に立って、相互を比 較しながら明らかにし、日本近代文学・芸術における「自己発見」のありようの全体像を広 く内外の視点から問い直す。また、それ以前の江戸の文学・芸術が持っていたアジアの伝統 の中での多様性と可能性を掘り起こし、延いては、日本文学の「所在」を更新することを目 的とする。

研究成果の概要

明治期における、文芸・美術の新旧対立と交錯について、ジャンルを越境して考察することによって、新旧対立は新派側からの戦略的挑発として出発しながら、やがて両者の境界が曖昧になり、明治40年代に至って、日本文学・日本画の概念が、ナショナリズムと歩調を合わせて定位していく流れに見通しを付けることができた。
具体的には、日本画の新旧対立が、歌俳の新旧対立と時期的・内容的に重なること、俳句・短歌・演劇の「新派」の戦略性と旧派との関連性、日清・日露の両戦争によるナショナリズムの興隆・定着が、新旧対立の克服に寄与したことを演劇を中心に確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本画・日本文学という今日揺れを孕んでいる分野・制度の誕生の事情を見通すことができ、両ジャンルの今後における「所在」を見定める基礎的知見を提出でき、今後戦争と文学・美術の関連からこれを深めるべきという次なる課題も明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 花鳥諷詠への「光」2021

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 雑誌名

      夏潮虚子研究号

      巻: 11 ページ: 11-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 画文学への招待   口絵・挿絵から考える明治文化2021

    • 著者名/発表者名
      出口智之
    • 雑誌名

      Humanities Center Booklet

      巻: 12 ページ: 1-63

    • NAID

      120007164897

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治期新聞・雑誌の口絵・挿絵を考える2021

    • 著者名/発表者名
      出口智之
    • 雑誌名

      Humanities Center Booklet

      巻: 12 ページ: 64-134

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治三十六年「台北役者評判記」(一)2021

    • 著者名/発表者名
      日置貴之
    • 雑誌名

      明治大学教養論集

      巻: 557 ページ: 59-79

    • NAID

      120007174250

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治三十六年「台北役者評判記」(二)2021

    • 著者名/発表者名
      日置貴之
    • 雑誌名

      明治大学教養論集

      巻: 560 ページ: 223-249

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文明史から文学史へ2021

    • 著者名/発表者名
      木村洋
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 70-12 ページ: 11-22

    • NAID

      40022762947

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 女哲学者、平塚らいてう2021

    • 著者名/発表者名
      木村洋
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 105 ページ: 32-47

    • NAID

      40022736794

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉をなくした男   森鴎外『舞姫』2021

    • 著者名/発表者名
      多田蔵人
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 105 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「鳥獣戯画」乙巻の主題と世界観 : 動物たちの悪心と報恩2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53-4 ページ: 123-134

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 与謝野晶子はどのように「記憶」されたか : 戦後の堺市における顕彰活動に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      松澤俊二
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 13 ページ: 35-57

    • NAID

      120006939223

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 尾崎紅葉「多情多恨」の挿絵戦略―自筆の指示画から考える画文学―2020

    • 著者名/発表者名
      出口智之
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 97-5 ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虚子、二十歳の原点2020

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 雑誌名

      夏潮虚子研究号

      巻: 10 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 秋声会雑誌『卯杖』と日本画2020

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 雑誌名

      連歌俳諧研究

      巻: 139 ページ: 15-21

    • NAID

      40022361257

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「趣味」(Taste)とは何か―近代の「好古」2020

    • 著者名/発表者名
      多田蔵人
    • 雑誌名

      好古趣味の歴史

      巻: 1 ページ: 197-214

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 江戸漢詩の名所詠と永井荷風2020

    • 著者名/発表者名
      合山林太郎
    • 雑誌名

      好古趣味の歴史

      巻: 1 ページ: 221-233

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 徳富蘇峰の思想と文体 ―『国民之友』創刊前後2020

    • 著者名/発表者名
      木村洋
    • 雑誌名

      鈴木健一編『明治の教養 ― 変容する〈和〉〈漢〉〈洋〉』

      巻: 1 ページ: 198-217

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 品格ある写生2019

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 雑誌名

      俳句

      巻: 68-4 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「時雨」と「心」―「二三子や時雨るる心親しめり」考2019

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 雑誌名

      夏潮別冊虚子研究号

      巻: 9 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 影の薄い将軍―伝統演劇における実朝2019

    • 著者名/発表者名
      日置貴之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 241 ページ: 167-179

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代歌人による源実朝の発見と活用2019

    • 著者名/発表者名
      松澤俊二
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 241 ページ: 180-193

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小林秀雄『実朝』論2019

    • 著者名/発表者名
      多田蔵人
    • 雑誌名

      アジア遊び学

      巻: 241 ページ: 194-210

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大沼枕山・鶴林と永井荷風『下谷叢話』2019

    • 著者名/発表者名
      合山林太郎
    • 雑誌名

      二松学舎大学私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「近代日本の「知」の形成と漢学」

      巻: 1 ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代文学研究は近代「文学」研究で十分か?―画文学の試み―2021

    • 著者名/発表者名
      出口智之
    • 学会等名
      日本文学協会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 軍記は戦の何を描かないのか2021

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 学会等名
      説話文学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] もう一つの「新派」―「卯杖」発行人牧野望東の活動を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 学会等名
      俳文学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 明治期戦争劇集成2021

    • 著者名/発表者名
      日置貴之
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] 正岡子規2020

    • 著者名/発表者名
      井上泰至
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090136
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 荷風追想2020

    • 著者名/発表者名
      多田蔵人
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784003120132
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi