• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Neuroscience and Trauma Theories in the Humanities

研究課題

研究課題/領域番号 19K00421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

加瀬 保子  琉球大学, 国際地域創造学部, 准教授 (70724722)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード論文精読 / 論文執筆準備 / 論文出版 / 学会発表 / 論文執筆 / 資料精読 / ネットワーキング / Neuroscience / Trauma Studies / Affect / Memory
研究開始時の研究の概要

The major purpose of this project is to bring a new scholarly perspective to the field of trauma studies in the humanities, which is in the ongoing process of revising the traditional trauma research model. In deeply understanding the long-prevailing problem of biological determinism in medicine, I affiliate the notion of brain plasticity with the new scholarly trends to revise the dominant trauma theory. In this project, I would like to create a disciplinary bridge between neurobiology and the recent scholarly movement in trauma studies in the humanities.

研究実績の概要

今年度も昨年度に引き続きUniversity of Minnesota, Twin Citiesの脳科学者のサポートを受けながら医学論文や書籍の精読を行なっていった。Lisa Feldman Barretなどの研究とともに、Antonia Damasioのトラディッショナルな情動研究についても確認し、脳科学分野の感情や情動研究の論文を読むことに努めた。また、人文系のAffect Theoriesとの関連を考察するために人文系の研究者の情動研究書籍を精読していった。
人文系の情動研究については、Ruth Leysの_The Ascent of Affect: Genealogy and Critique_におけるPaul EkmanやSilvan Tomkinsに対する批判はBarretの彼らのdiscrete emotion theory批判とも違っていて興味深かった。Leysは、EkmanやTomkinsがanti-intentionalistであり、affectとは対象物のない肉体的な反応であると主張し、affectとcognitionは別のものであるという解釈をしていると述べている。またLeysのこのような解釈についてのDonovan O. Schaeferの批判(例えばTomkinsはcognitionとfeelingをダイナミックにリンクしたものを解釈している、とSchaeferは主張している)も読んだことで、人文系情動研究のgenealogyをたどりながら、様々な理論を学ぶことができた。
ここからは人文系のトラウマ研究における情動の扱われ方と情動研究の理論的な交差を調査してみる必要があると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

大学の業務負担が重かったこと、またもう一件の科研研究を獲得したので、そちらにも時間を割く必要があったため、研究進度が遅れた。

今後の研究の推進方策

2024年末まで研究期間を延長したので、2024度が最終年度となる。これまで精読してきた論文や書籍を参考に1990年台から今までの人文系のトラウマ研究と脳科学の分野がどのように関わるのか論文を執筆し、研究のまとめとしたいと考えている。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Minnesota(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Minnesota, Twin City(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Politics of Disaster Medicine: James N. Yamazaki's_Children of the Atomic Bomb_"2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kase
    • 学会等名
      Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethics of Remembering: Memory Reconsolidation and Trauma2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kase
    • 学会等名
      Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroscience and Trauma Studies in the Humnatines2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kase
    • 学会等名
      Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”Schizophrenia Doesn’t Define Me.” :The Life with Cognitive Disability in Everything Here Is Beautiful by Mira T. Lee2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kase
    • 学会等名
      Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trauma, Affect and Kinship in Chang-rae Lee's _A Gesture Life_2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kase
    • 学会等名
      Memory, Trauma, and Human Rights at the Crossroads of Art and Science: An International, interdisciplinary Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Women Writing Trauma in Literature2023

    • 著者名/発表者名
      編者:Laura Alexander, 各章著者:Lindsay M. Vreeland, Jane Evans, Yasuko Kase et al.
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Neurofutures (tentative)2023

    • 著者名/発表者名
      編者:Elizabeth J.Donaldson, Diana R.Paulin et al. 各章著者: Maxfield Sparrow,Leon J Hilton, Yasuko Kase et al.
    • 出版者
      Modern Language Association
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Women Writing Trauma in Literature2022

    • 著者名/発表者名
      Laura Alexander, Lindsay M. Vreeland, Yasuko Kase, et al.
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      9781527589704
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi