• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ヨーロッパ文学におけるカタストロフィ表象についての総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00442
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

対馬 美千子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (90312785)

研究分担者 堀 真理子  青山学院大学, 経済学部, 教授 (50190228)
田尻 芳樹  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20251746)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードカタストロフィ / サミュエル・ベケット / 現代ヨーロッパ文学 / カタストロフィー
研究開始時の研究の概要

本研究は現代ヨーロッパ文学におけるカタストロフィ表象について小説、演劇、思想の総合的視点から考察することを目的とする。小説、演劇、思想の3セクションの総合的考察の上に立って、現代ヨーロッパ文学におけるカタストロフィ表 象とはいかなるものであるか、さらにその考察にもとづき、現代において文学がカタストロフィに対 して提示する警告や啓示とはいかなるものであるかを明らかにする。

研究成果の概要

現代ヨーロッパ文学におけるカタストロフィ表象について、サミュエル・ベケットの作品を軸に様々な視点(小説、演劇、思想)から考察を行った。また海外の研究者を招聘し、ベケットとカタストロフィ表象についての国際共同研究のため、研究の打ち合わせを行った。それに加えて海外研究者と同テーマについて意見・情報交換を継続的に行った。これらの研究活動を通して日本を拠点とした世界的ネットワークを発展させることができた。さらにこの成果である英語の論文集、Samuel Beckett and Catastropheの出版準備を行った。この論文集は、2022年12月Palgrave Macmillan から出版された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はますます混沌とし、人類破滅、地球の終わりが現実感を増している現代という時代との関わりにおいて、文学や演劇、思想が照らし出す知を分析し、解明するものである。特にカタストロフィが常に隣り合わせである状況に置かれた人間の不安とトラウマが描かれているベケット作品を主に参照しながら研究することにより、様々なカタストロフィ的現実に苦しむ現代世界の状況に向き合い、応答する現代的な人文知のあり方を提案するものである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] University of Pennsylvania/University of California at Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Exeter/Queen's University Belfast(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Pennsylvania/University of California at Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Reading/University of Exeter/Queen's University Belfast(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 神戸女子大学(日本)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Pennsylvania/University of California at Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Reading/University of Exeter/Queen's University Belfast(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Queen's University Belfast(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Waiting for Godotにおける「存在の不安定さ」2022

    • 著者名/発表者名
      堀真理子
    • 雑誌名

      関東英文学研究

      巻: 第14号 ページ: 1-9

    • NAID

      130008159508

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Human Condition” in Samuel Beckett’s Waiting for Godot2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 雑誌名

      The Asian Conference on Arts & Humanities 2020 Official Conference Proceedings

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hamm's Ambivalence in Endgame, a Post-catastrophe Play2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori
    • 雑誌名

      Aoyama Keizai Ronshu

      巻: No. 3 ページ: 1-13

    • NAID

      120006778702

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The powerlessness to imagine at the heart of imagination in Beckett2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 雑誌名

      Journal of Irish Studies

      巻: Vol. XXXIV ページ: 90-101

    • NAID

      40022108308

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Spatiotemporal Dimension of ‘after’ in Samuel Beckett’s Endgame2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 雑誌名

      The Asian Conference on Cultural Studies 2019: Official Conference Proceedings

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Samuel Beckett and Tadashi Suzuki2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori Tanaka
    • 学会等名
      Beckett & Japan: A Virtual Seminars, presented by Samuel Beckett Working Group at IFTR and the School of Arts, English and Languages at Queen’s University Belfast
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coming in Touch with the Inner Truth of Life: The Unnamable and Daisetz Suzuki’s ‘Spiritual Insight’”2022

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 学会等名
      Beckett & Japan: A Virtual Seminars, presented by Samuel Beckett Working Group at IFTR and the School of Arts, English and Languages at Queen’s University Belfast
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内なる「場所」-『名づけられないもの』と大拙の「霊性的直覚」2022

    • 著者名/発表者名
      対馬美千子
    • 学会等名
      日本サミュエル・ベケット研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Being-Together in Samuel Beckett’s Endgame2021

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 学会等名
      The Kyoto Conference on Arts, Media & Culture 第2回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Hope in Beckett’s Catastrophe2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori Tanaka
    • 学会等名
      Online Samuel Beckett Working Group 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黙示録に抗うフェミニズム解釈としてのPrecarity ――サミュエル・ベケットの『カタストロフィ』再考2020

    • 著者名/発表者名
      堀真理子
    • 学会等名
      日本サミュエル・ベケット研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Attunement: Coexistence with the Nonhuman Environment in Malone Dies2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 学会等名
      Samuel Beckett and the Anthropocene
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Human Condition” in Samuel Beckett’s Waiting for Godot2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 学会等名
      The Asian Conference on Arts & Humanities第11回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hamm's Ambivalence in Endgame, a Post-catastrophe Play2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori Tanaka
    • 学会等名
      IFTR's annual conference at Shanghai Theatre Academy, Samuel Beckett Working Group
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Spatiotemporal Dimension of ‘after’ in Samuel Beckett’s Endgame2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Tsushima
    • 学会等名
      The Asian Conference on Cultural Studies第9回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 貧しさと想像力2019

    • 著者名/発表者名
      対馬美千子
    • 学会等名
      日本サミュエル・ベケット研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Samuel Beckett and Catastrophe2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tajiri
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783031083679
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Beckett's Voices/Voicing Beckett2021

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori Tanaka
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004468399
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Samuel Beckett as World Literature2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori Tanaka, Thirthankar Chakraborty, Juan Luis Toribio Vazquez
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Influencing Beckett / Beckett Influencing2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hori Tanaka, Anita Rakoczy, Nicholas E. Johnson
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      L’Harmattan Publishing
    • ISBN
      9782343219110
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi