• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『ロランの歌』の電子校訂(C/V7写本)とデータベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K00471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

小栗栖 等  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (60283941)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード武勲詩 / テクスト校訂 / 中世文献学 / デジタルヒューマニティー / 中世フランス文学 / 西洋中世 / 校訂本 / デジタル人文学 / 『ロランの歌』 / 電子校訂 / シャトルー写本 / ヴェネツィア写本 / ケンブリッジ写本 / ロランの歌 / シャトールー写本 / ヴェネツィア7写本 / データベース / 韻文『ロラン』 / テキスト校訂 / フランコイタリアン / フランス語史
研究開始時の研究の概要

中世の手書き写本は、様々な略号が使用される上、句読点もない。文字自体も現代のものとは異なる。そのため、たとえ活字で中世の言葉を読めたとしても、写本そのものを専門外の人間が読むことは極めて困難である。校訂作業とは、そうした手書き写本を印刷本の体裁に仕立て直す作業である。本研究の目的は、フランス最古の叙事詩、『ロランの歌』の、シャトルー写本、ヴェネツィア写本を校訂し、さらに、そのテキストをコンピュータで容易に扱えるようにするところにある。本研究の主な内容は、校訂作業と、その作業を容易にしたり、校訂テキストを扱うための電子ツールを作成するところに存する。

研究成果の概要

当初2019年から2024年の5年間の計画であったが、最終年度に基盤研究(B)に移行したため、2023年度が最終年度となったが、それまでに写本閲覧ソフト (Oliphan) や辞書閲覧ソフト (Durendal2, Almace2) 、写本校訂用電子ツール (Scriptorium, Escarboncle, RolandCorrespondance)の改良や、新たな電子辞書の作成をおこなった。また、2023年度には、ヴェネツィア (Venezia 7) 写本とシャトルー(Chateauroux) 写本のトランスクリプション(転写)をもとに両者本を詩行単位で校合できるデータベースを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題の大枠となる、『ロランの歌』の全ての写本を校訂するという一大プランの成果としては、2020年と2021年にケンブリッジ写本に関する論文が、『ロマンス語文献誌 (Zeitschirf fur Romanische Philologie)』(De Gruyter)に掲載され、刊行された。この19世紀に創刊された、極めて権威ある雑誌上での論文掲載は、私の研究が国際的水準にあることを示す重要な指標である(名古屋リポジトリで公開済み)。また、2022年と2023年に自費出版した刊行本、校訂作業にともなって開発した電子ツール類は順次無料公開し、研究成果を社会に還元している。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Commentaires sur des vers problematiques du manuscrit de Cambridge du Roland2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ogurisu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur romanische Philologie

      巻: 137 号: 4 ページ: 1014-1077

    • DOI

      10.1515/zrp-2021-0040

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Problemes methodologiques de "The Cambridge version" du Roland editee par Wolfgang G. van Emden2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ogurisu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur romanische Philologie

      巻: 136 号: 4 ページ: 952-973

    • DOI

      10.1515/zrp-2020-0053

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Problemes methodologiques de "The Cambridge version" du Roland editee par Wolfgang G. van Emden2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ogurisu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur romanische Philologie

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 変異を繰り返すテクストとコンピュータ――『ロランの歌』とヴァレリー『旧詩帖2021

    • 著者名/発表者名
      小栗栖等
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会中部支部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ケンブリッジ写本『ロランの歌』のテクストについて2019

    • 著者名/発表者名
      小栗栖等
    • 学会等名
      中世叙事詩学会日本支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 古フランス語入門: 11世紀末から15世紀末まで2022

    • 著者名/発表者名
      小栗栖等
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Amazon Independently published
    • ISBN
      9798834152064
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Edition electronique du Roland d'Oxford : projet Rollant tome 12022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Ogurisu
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      Geste Francor 2
    • ISBN
      9798353399728
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Hruodlandus et Alda

    • URL

      http://www.eonet.ne.jp/~ogurisu/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] Hruodlandus-et-Alda

    • URL

      http://www.eonet.ne.jp/~ogurisu/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi