• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伝承文化の総合的記述の試み:北ロシアのフォークロア調査資料に基づいて

研究課題

研究課題/領域番号 19K00478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関北海道科学大学

研究代表者

塚崎 今日子  北海道科学大学, 未来デザイン学部, 准教授 (20347727)

研究分担者 熊野谷 葉子  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 准教授 (70581784)
中堀 正洋  慶應義塾大学, 外国語教育研究センター(三田), 講師(非常勤) (70460087)
山田 徹也  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師(非常勤) (00750340)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード北ロシア / フォークロア / アーカイブ / マルチメディア資料 / 伝承文化 / 伝承 / 伝統文化
研究開始時の研究の概要

本研究では、北ロシアのフォークロア(口承伝承)の伝統を伝える多様な資料について、その最良の整理・保管・提示方法を模索のうえ実施し、国内外の研究者および現地のインフォーマントや地域の人々が共有・活用できる形で提供することを目指す。具体的には、ロシア連邦アルハンゲリスク州上トイマ地区において1995 年より実施されてきたフォークロア調査で採録した資料を電子アーカイブ化し、最終的にはマルチメディア資料集として刊行する。これらの成果を検証することにより、脱ジャンル的視点からの「総合的パフォーマンスとしてのフォークロア研究」の重要性が明らかになることが期待される。

研究成果の概要

本研究の主な成果としては、冊子『北ロシアの暮らしとフォークロア:アルハンゲリスク州上トイマ地区日露フォークロア調査より』(丸善雄松堂、2023年3月)の刊行と、Webサイト「日露合同上トイマ地区フォークロア調査:ВТАЯРФЭЭ)の構築、および冊子内で言及したマルチメディア資料の限定的な公開が挙げられる。
当初の計画から多々変更点はあったものの、「身体性を備えた総合的なパフォーマンスとしてのフォークロア」を提供するという目標、そして上トイマのフォークロア伝統の記録を伝承者自身や地域の人々に還元するという目標は達成できたと考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1990年代はロシアの社会的混乱期にあたり、ロシア人研究者は財政的理由などによりフィールド調査を実施するのが困難な時期であった。本研究が基盤とする上トイマ地区のフォークロア調査はまさにこの時期に始まっている。こうしたことから、これらの成果はロシア人研究者にとっても抜けた時代の穴を埋める重要な学術的情報を含んでいるといえる。
また、本研究が目指すフォークロア資料の整理・保管・提示の形態は、組織主導の大規模な方法とは一線を画し、個人情報やインフォーマントの権利に十分配慮しつつ、利用者に丁寧な情報提供を行うという点で極めて日本的な細やかさを備えている。こうした点も独自の成果として指摘できよう。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Бывальщины о пинежанах и ис торико-биогра- фические рассказы пинежан : внешний и внутренний взгляд на локально-этнографическую особенность2022

    • 著者名/発表者名
      Куманоя-Накагава Ё.
    • 雑誌名

      Современная научная мысль о традиционной народной культуре. Сборник научных статей.

      巻: 1 ページ: 274-283

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ロシアの歳時儀礼 スヴャートキとマースレニツァを例に2022

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 84 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] トイマの歴史2022

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 雑誌名

      なろうど(ロシア・フォークロアの会会報)

      巻: 75 ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シュリクンとポルードニッツァを繋ぐ環としてのヴォジョ2021

    • 著者名/発表者名
      塚崎今日子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 53 号: 0 ページ: 23-44

    • DOI

      10.32278/yaar.53.0_23

    • NAID

      130008132214

    • ISSN
      0387-3277, 2434-6373
    • 年月日
      2021-10-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アルハンゲリスク州冬季フィールドワーク(中)2020

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 80 ページ: 52-59

    • NAID

      40022256150

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アルハンゲリスク州冬季フィールドワーク(下)2020

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 81 ページ: 46-53

    • NAID

      40022414859

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 上トイマ地区調査旅行記(下‐一)2020

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 80 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 冬のヴォジョ、夏のヴォジョ2020

    • 著者名/発表者名
      塚崎今日子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 80 ページ: 1-9

    • NAID

      40022256139

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Японско-русские фольклорные экспедиции в Верхнетоемский район Архангельской области (с 1990-х гг. по настоящее время)2019

    • 著者名/発表者名
      Ё. Куманоя, К. Цукадзаки
    • 雑誌名

      Живая Старина

      巻: 102 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルハンゲリスク州冬季フィールドワーク(上)2019

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 79 ページ: 1-11

    • NAID

      40022057729

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア・アルハンゲリスク州上トイマ地区調査旅行記(中ー二)2019

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 78 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Представления русских и японцев о добрых и злых духах.2019

    • 著者名/発表者名
      Т. Ямада
    • 雑誌名

      Живая Старина

      巻: 102 ページ: 13-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ロシアの俗謡チャストゥーシカが語るもの2022

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      パブリックヒストリー研究会(慶應義塾大学東アジア研究所共同研究プロジェクト)研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] チャストゥーシカの伝承と再生産に見るロシア・フォークロアの21世紀2022

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第72回定例総会・研究発表会(専修大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 現代マースレニツァ祭の特徴と傾向 ~インターネット上の映像資料の分析を通じて2022

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第72回定例総会・研究発表会(専修大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Бывальщины о пинежанах и историко-биографические рассказы пинежан:внешний и внутренний взгляд на локально-этнографическую особенность.(ピネガ人に関する語りとピネガ人自身の体験談:特定地域の民俗への内外の視点)2022

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      V Всероссийский конгресс фольклористов(第五回全ロシアフォークロア研究者大会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代ロシアの歳時儀礼 復活祭、スヴャートキ、マースレニツァ2022

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 学会等名
      ロシア・フォークロアの会なろうど
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠い隣人を語るフォークロア:ヴィーヤの世間話とヴィーヤについての世間話2020

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヴォジョとは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      塚崎今日子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシアの狩猟 歴史・制度・文学2020

    • 著者名/発表者名
      中堀正洋
    • 学会等名
      創価大学ロシア・スラヴ学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] フライパンを持つシュリクン考2019

    • 著者名/発表者名
      塚崎今日子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代に生きる家屋の妖怪信仰2019

    • 著者名/発表者名
      山田徹也
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 北ロシアの暮らしとフォークロア:アルハンゲリスク州上トイマ地区日露フォークロア調査より2023

    • 著者名/発表者名
      塚崎今日子、熊野谷葉子、中堀正洋、山田徹也
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      丸善雄松堂
    • ISBN
      9784841940596
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、望月哲男、池田嘉郎、井上まどか、金山浩司、熊野谷葉子、鴻野わか菜、坂庭淳史、楯岡求美、乗松亨平他
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Toima Folklore Expedition Team

    • URL

      https://sites.google.com/hus.ac.jp/verkhnyaya-toima/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Toima Expedition Team

    • URL

      https://turquoise-crime-27c.notion.site/Toima-Expedition-Team-9c8e1f47f29b493db79733817054b132

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi