• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多言語性の否定と肯定―ルーマニア・ドイツ語文学に見る言語アイデンティティの諸相―

研究課題

研究課題/領域番号 19K00490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関東北大学

研究代表者

藤田 恭子  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (80241561)

研究分担者 鈴木 道男  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (20187769)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードマイノリティ / ブコヴィナ / トランシルヴァニア / イディッシュ / ナチズム
研究開始時の研究の概要

本研究では、第一次世界大戦後にルーマニアのマイノリティとなったユダヤ系およびドイ ツ系ドイツ語詩人や作家が自らの背負った多言語性に対して示した一見相反する姿勢に着目し、多言語性が彼らの文学の形成に果たした役割を考察するものである。
ルーマニア・ドイツ語文学は、近年のドイツ文学研究で次第に注目を集めているが、国民文学観を踏まえた文学史観の桎梏から解放されることは現在もなお難しい。マイノリティの視座から従来の文学評価に新たな照射をも行うことで、文学研究およびマイノリティ研究双方に寄与可能な学際研究である。書籍化やデジタル化されていない重要な資料の発掘と部分的公刊も可能となる

研究成果の概要

本研究では、第一次世界大戦後にルーマニアのマイノリティとなったユダヤ系およびドイツ系ドイツ語詩人や作家が自らの多言語性に対して示した相反する姿勢に着目し、多言語性が彼らの文学の形成に果たした役割を考察した。研究代表者と研究分担者が携わってきた研究テーマに基づき、藤田がブコヴィナ、鈴木がト ランシルヴァニアを担当したが、相互に情報交換し、総合的に議論を行った。
ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語詩人たちにおける「カノン」としてのゲーテ尊崇の一方で、イディッシュ語詩人イツイク・マンゲルとの交友があったこと、トランシルヴァニアにおけるシラーとルターを中核とする民族意識形成の諸相などが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、第一次世界大戦後にルーマニアのマイノリティとなったユダヤ系およびドイツ系ドイツ語詩人や作家が自らの背負う多言語性に対して示した一見相反する姿勢に着目し、多言語性が彼らの文学の形成に果たした役割を考察した。
第二次世界大戦後のユダヤ系住民の離散、東西冷戦による西側との遮断、そして東欧革命後のドイツ系コミュニティ崩壊により、戦間期および戦後の資料の多くが歴史に埋没していたが、本研究は、それらを掘り起こすことで、戦間期から戦後にかけてのユダヤ系ドイツ語詩人とイディッシュ語詩人の交流やトランシルヴァニアにおいてマイノリティとなったドイツ系住民の民族意識の諸相を明らかにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] ズィーベンビュルゲンにおけるルターとシラー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 30 ページ: 29-42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] あるイディッシュ語詩人の肖像 ―アルフレート・キットナー「詩人イツィク・マンゲルの思い出」―2022

    • 著者名/発表者名
      藤田恭子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ研究

      巻: 16 ページ: 57-70

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語詩人たちとイディッシュ語文学 ―言語と文学における『ユダヤ性』へのアンビバレンツ―2021

    • 著者名/発表者名
      藤田恭子
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 29 ページ: 45-62

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シラーを祭り上げた「民族」のその後 ―トランシルヴァニアのシラー祭III―2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 28 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期と「国家社会主義者」シラー  -トランシルヴァニアのシラー祭Ⅱ-2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 27 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ルーマニア領ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語詩人たちとイディッシュ語文学 -言語と文学における「ユダヤ性」へのアンビバレンツ―2021

    • 著者名/発表者名
      藤田恭子
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      石田勇治 (編集代表)、 佐藤公紀、柳原伸洋、 宮崎麻子、 木村洋平(以上、編集)
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305645
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 東欧文学の多言語的トポス (分担部分;「周縁」と「カノン」 -ルーマニア領ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語詩人たちとゲーテ―)2020

    • 著者名/発表者名
      井上暁子、三谷研爾、阿部賢一、藤田恭子、越野剛
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004764
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ブコヴィナのユダヤ系ドイツ語詩人たちとイディッシュ語文学

    • URL

      https://tohoku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=137300&item_no=1&page_id=33&block_id=46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] あるイディッシュ語詩人の肖像 ―アルフレート・キットナー「詩人イツィク・マンゲルの思い出」―

    • URL

      https://tohoku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=137282&item_no=1&page_id=33&block_id=46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] シラーを祭り上げた「民族」のその後 ―トランシルヴァニアのシラー祭III―

    • URL

      https://tohoku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=133657&item_no=1&page_id=33&block_id=38

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 鈴木道男: 戦間期と「国家社会主義者」シラー  -トランシルヴァニアのシラー祭Ⅱ-

    • URL

      https://tohoku.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=129984&item_no=1&page_id=33&block_id=38

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi