• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイフ及びヴィジュネールと16世紀ヘブライ詩学:「詩」概念の新たな展開と実践

研究課題

研究課題/領域番号 19K00511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

伊藤 玄吾  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (70467439)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードバイフ / 16世紀フランスの旧約聖書詩篇翻案 / 16世紀フランス詩 / ルネサンス詩学 / 詩と韻律 / 16世紀フランスの詩篇翻訳 / 16世紀フランスのヘブライ語研究 / 翻訳と韻律 / ルネサンス期ヘブライ語研究 / 詩篇翻訳 / 詩篇註解 / 16世紀ヘブライ語学 / 16世紀フランス文学 / 詩学 / 16世紀ヘブライ語文献 / ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ / ブレーズ・ド・ヴィジュネール
研究開始時の研究の概要

本研究は、「聖なる言語」としてのヘブライ語の詩をめぐる学者・詩人たちの様々な考察や翻訳活動が、ルネサンス期フランスにおける「詩」の概念の形成と「俗語」であるフランス語による詩作活動にとっていかなる意義をもったかについて調査し、分析し、考察するものである。そのために、16世紀のヘブライ語・ユダヤ教文学関連諸文献を精査し、さらにヘブライ語の詩文テクストをフランス語へと翻案した作品群の分析を行う。そこには詩の翻訳をめぐる、さらには他者性の翻訳をめぐる深い問いが含まれており、フランス文学研究の狭い枠を超えて、広く文学と翻訳の問題を考察する上での興味深い事例を提供することになろう。

研究成果の概要

本研究においてはまず16世紀フランスのヘブライ語学者たちがヘブライ語詩について論じた重要文献を丁寧に読み込み、そこに見られるヘブライ語詩の特殊性の理解について、とりわけギリシア・ラテン古典詩との共通性と差異の認識、そしてそこから生まれる新たな「詩」概念について考察した。さらにアントワーヌ・ド・バイフおよびブレーズ・ド・ヴィジュネールといった「ヘブライ的真理」にこだわる16世紀の博学な詩人による旧約聖書詩篇の翻案を分析し、それが単なる翻案・翻訳ではなく、実は極めて挑戦的な活動であり、詩の言語さらには詩の創作そのものにかかわる詩学上の重要な問いを深める場であったことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最大の意義は、16世紀にフランスにおけるヘブライ語研究およびヘブライ詩研究について当時のヘブライ語学者の人脈や出版物を詳細にたどり、旧約聖書詩篇翻案の背景を先行研究に比べ遥かに広く深く明らかにしようとしている点である。S..ケスラー=メスギッシュやM.ジャヌレといった重要な先行研究が必ずしもカバーしていなかったヘブライ語詩関連の文献のリストを作成したこと、またジャン=メルシエやG.ジェネブラールといった学者たちによる中世ユダヤ学者の詩篇註解を用いることで、「ヘブライ的真理」にこだわりを見せたバイフやヴィジュネールといった博学な詩人の翻案の意義をより深く考察できるようなった。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ヘブライ語とルネサンス詩学ーTehillimとPsalmiのあいだ2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 14 ページ: 189-219

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャン=アントワーヌ・ド・バイフのvers mesuresと教訓詩(3)-Etrenes de poezie fransoeze an vers mezuresにおける「リノスの教え」と「ナウマキオスの結婚訓」の翻訳をめぐって-2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 雑誌名

      ロンサール研究

      巻: 35号 ページ: 85-106

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャン=アントワーヌ・ド・バイフのvers mesuresと教訓詩(2)-Etrenes de poezie fransoeze an vers mesuresにおける「(僞)ピュタゴラスの黄金詩」Les vers dores de Pitagorasの翻訳をめぐって-2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 雑誌名

      ロンサール研究

      巻: 34 ページ: 127-155

    • NAID

      40022777813

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ピエール・ド・ロンサールとジャン=アントワーヌ・ド・バイフ―プレイヤード派における競合と対立--2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 雑誌名

      Correspondances コレスポンダンス 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集

      巻: 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ジャン=アントワーヌ・ド・バイフのvers mesuresと教訓詩-Etrenes de poezie fransoeze an vers mezures (1574)における「(偽)ポーキュリデースの教え」の翻訳をめぐって-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 雑誌名

      ロンサール研究

      巻: 32 ページ: 67-88

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ジャン=アントワーヌ・ド・バイフのvers mesuresと教訓詩(4)-Etrenes de poezie fransoeze an vers mezuresにおけるヘシオドス『仕事と日々』の翻訳をめぐって-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 学会等名
      日本ロンサール学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Baif et les Sentences du pseudo-Phocylide2022

    • 著者名/発表者名
      Gengo Ito
    • 学会等名
      L’atelier franco-japonais, organise par Aya Iwashita et Anne-Pascale Pouey-Mounou
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘブライ語とルネサンス詩学 TehillimとPsalmi2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会第15回シンポジウム「文法、カバラー、詩-ヨーロッパ・ルネサンス期の言語思想とユダヤ」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス16世紀文学の音空間-レリ『ブラジル旅行記』、ユグノー詩篇、ロンサール『恋愛詩集』-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャン=アントワーヌ・ド・バイフのvers mesuresと教訓詩(2):Etrenes de poezie fransoeze an vers mezures(1574)における(僞)ピュタゴラス『黄金詩』Les vers doresの翻訳をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 学会等名
      日本ロンサール学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 西洋古代からルネサンスに至るハルモニア論と教育思想2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤玄吾
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi