• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

方言分布の総合と比較による言語変化の動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K00555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関新潟県立大学

研究代表者

福嶋 秩子  新潟県立大学, その他, 名誉教授 (80189935)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード言語地理学 / 方言 / アジア・アフリカの言語 / キョウダイ名 / 新潟方言 / 形容詞の特殊形式 / 裂き織り / 民俗地図 / 言語地図 / アジア・アフリカ言語地図 / キョウダイ名の体系 / 裂き織りの名称と指示物 / アジア言語地図 / 太陽の方言 / 新潟方言の形容詞 / 方言集 / ヨーロッパ言語地図 / 言語変化 / 方言分布の総合 / 方言分布の比較 / 日本語方言
研究開始時の研究の概要

研究代表者は1983年にパソコンを利用した言語地図作成プログラムSEALを開発、マニュアルとともに公開し、日本語や英語について「パソコンによる言語地理学」を実践してきた。本研究では、言語の多様性のありさまと変化のプロセスを明らかにするため、調査時期や調査対象世代の異なる言語データを地図化し、関連する方言分布を総合・比較する。3度目の全国方言調査が実施され、電子化データの公開が進み、GIS(地理情報システム)ソフトが一般化した今、この研究法の意義がますます大きくなっている。言語変化の軌跡を跡づけ変化の進行状況を捉えるために、方言分布の総合と比較の方法を新たなデータに適用して研究を推進する。

研究成果の概要

言語の多様性のありさまと変化のプロセスについて分析追求するために、多様な言語データを地図化し、関連する分布を総合・比較した。①『アジア言語地図』における「太陽」の分布について発表した。②『アジア・アフリカ言語地図』において「キョウダイ名」を担当した。個別の体系に割り当てる記号の提案を行うとともに、日琉諸語の地図化を行った。アジア・アフリカにおける体系別の分布について解釈を行った。③新潟県における形容詞の特殊形式(例:「赤い」アーケ)に注目し、各種方言資料を基に地図化し解釈を行った。④裂き織りの名称と指示物について、方言資料や民俗資料を基に地図化し、分布の生成過程について考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アジア・アフリカという広域にわたる言語地理学に挑戦し、成果を得た。「太陽」のような語彙の分布の他、類型論的な項目について広域分布を概観し、変化の過程について解釈を行うことができた。一方、新潟県という狭域の方言特徴について、様々な方言資料を用いて分布を示すことができた。裂き織りの名称だけでなく指示物の全国分布をあわせて考察することで、民俗的事象の変化の過程を明らかにすることができた。日本の言語地理学研究に資する発表を行うとともに、言語資源の空間接続プロジェクトに参加した。貴重な方言資料の保存に努めた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 13件、 査読あり 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] バルセロナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 織物の素材の全国分布―裂き織りとの関連で―2024

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      新潟の生活文化

      巻: 30 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How rip weaving spread in Japan: Interpreting maps of words and referents2023

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Proceedings of the fifth International Congress of Asian Geolinguistics

      ページ: 84-96

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overview of system of 'sibling' terms in Asian and African languages2023

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Linguistic Atlas of Asia and Africa-3 (LAAA-3) (edited by Chitsuko Fukushima et al.)

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] System of 'sibling' terms in Japonic2023

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Linguistic Atlas of Asia and Africa-3 (LAAA-3) (edited by Chitsuko Fukushima et al.)

      ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geographical variation of systems of sibling terms in Asia and Africa2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Chitsuko
    • 雑誌名

      Dialectologia et Geolinguistica

      巻: 31 号: 1 ページ: 41-54

    • DOI

      10.1515/dialect-2023-0003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新潟県方言の形容詞の特殊形式の分布2023

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      ことばとくらし

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] サックリの分布図を読む2023

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      新潟の生活文化

      巻: 29 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語における「兄弟姉妹」を表す総称の分布2022

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      地理言語学研究

      巻: 2 ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア言語地図の「太陽」と日本語方言学2021

    • 著者名/発表者名
      福嶋 秩子
    • 雑誌名

      Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編]

      巻: 26 ページ: 4-5

    • DOI

      10.15026/116855

    • NAID

      120007183080

    • ISSN
      18834957
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2627

    • 年月日
      2021-07-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語における「キョウダイ名」2021

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      地理言語学研究

      巻: 1 ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地理言語学関連の国際ジャーナル紹介2021

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      地理言語学研究

      巻: 1 ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interplay of Phonological, Morphological, and Lexical Variation: Adjectives in Japanese Dialects2019

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Languages

      巻: 4 号: 2 ページ: 31-31

    • DOI

      10.3390/languages4020031

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bridging East and West: Grootaers, Sibata and beyond2019

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Dialectologia

      巻: Special Issue 2019 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards interlingual dialectology: Takesi Sibata2019

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Dialectologia

      巻: Special Issue 2019 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新潟県における裂き織りと刺子の分布:名称と指示物2024

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第97回新潟県方言研究会 情報交換
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How rip weaving spread in Japan: Interpreting maps of words and referents2023

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      The fifth International Conference of Asian Geolinguistics (ICAG-5)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 裂き織りの名称とその表すもの:新潟に焦点をあてて2023

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第96回新潟県方言研究会 情報交換
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The geographical variation of the system of 'sibling' terms in Asia and Africa2023

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      Xth Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics (SIDG)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 続:サックリの分布図を読む2023

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      新潟県生活文化研究会2023年度大会 オンライン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 言語資源の空間接続プロジェクト公開発表会2023

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      裂き織り・サックリの分布図を読む
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Overview of the Systems of 'Sibling' Terms2023

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      東京外国語大学AA研「アジア・アフリカ地理言語学研究」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical Framework for Systems of 'Sibling' Terms2022

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      東京外国語大学AA研「アジア・アフリカ地理言語学研究」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Systems of Sibling Terms in Japonic2022

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      東京外国語大学AA研「アジア・アフリカ地理言語学研究」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「意味のある方言分布」を探し求めて2022

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      LAS科研2022年度9月会合
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サックリの分布図を読む2022

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      新潟県生活文化研究会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語における「キョウダイ名」の体系:その分布と変化2021

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      新潟県生活文化研究会2021年度年次大会 トピックス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 『新潟県言語地図』「高く(なる)」「安く(なる)」の分布から見えてくるもの2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第90回新潟県方言研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 渡辺富美雄編『新潟県方言辞典』に見る新潟方言の形容詞2020

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第89回新潟県方言研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] LAJ・GAJに見る新潟方言の形容詞2019

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第88回新潟県方言研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sun in Asia: Comparison with ALE2019

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      The Geolinguistic Society of Japan. 1st Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Linguistic Atlas of Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuaki Endo et al. ed
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410741
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 言語地理学のへや

    • URL

      https://www.unii.ac.jp/chitsuko/inet/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] A Room for Linguistic Geography

    • URL

      https://www.unii.ac.jp/chitsuko/english/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 福嶋研究室にようこそ 言語地理学のへや

    • URL

      https://www.unii.ac.jp/chitsuko/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi