• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球諸方言の指示詞の研究ー日琉祖語の解明を目指してー

研究課題

研究課題/領域番号 19K00589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

衣畑 智秀  福岡大学, 人文学部, 教授 (80551928)

研究分担者 林 由華  岡山大学, グローバル人材研究院, 講師 (90744483)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード指示詞 / 日琉祖語 / 琉球諸方言 / 上代日本語 / 直示 / 照応 / 奄美湯湾方言 / 八重山黒島方言 / 琉球諸語 / 中古日本語 / 琉球祖語 / 上代語 / 中古語
研究開始時の研究の概要

琉球諸方言には二系列の指示詞を持つ方言と三系列の指示詞を持つ方言が存在する。しかし、それぞれの指示体系の実態がどのようなものか、また二系列指示体系と三系列指示体系がどのような歴史的関係にあるのかは明らかになっていない。本研究では琉球諸方言の指示体系について、直示用法・照応用法の調査を行い、その実態を明らかにするとともに、どのような祖体系からそれぞれの方言が変化してきたのかを明らかにする。また、そこで得られた琉球祖語の祖体系を古代日本語の指示体系と比較することにより、日本語と琉球語の祖語(日琉祖語)の指示体系にも迫っていく。

研究成果の概要

琉球諸方言には二系列の指示詞を持つ方言と三系列の指示詞を持つ方言が存在する。この背景として、直示に二系列、照応に一系列の指示体系が想定されるが、1)そのような指示体系は琉球諸方言に存在するのか、2)琉球諸方言の指示体系にはどのようなものがあるのか、3)古代日本語の指示体系とはどう関係し、4)日琉の祖語にはどのような指示体系が想定されるか、を追究した。その結果、上の体系は、1)宮古語伊良部方言だけでなく、2)南琉球にも近いものが確認され、3)古代日本語とも共通するため日琉祖語に遡る可能性があり、4)日琉祖語には直示に*ko-、*ka-、照応に*so-が再建されることを実証的に示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの琉球諸方言の指示詞の研究は、語形の記述とその直示用法を対象としたものがほとんどであった。よって、照応用法も含めた琉球諸方言の総合的な指示詞研究はほとんどなされていなかった。また、古代日本語の研究も日本語史の問題として扱われるのみで、琉球諸方言の指示体系との関係で論じられることはほとんどなかった。本研究では、琉球諸方言の記述をもとに、琉球祖語や日琉祖語の指示体系に迫って行く点に、学術的意義がある。また、日琉の祖語を解明しようとする試みは、これまで主に音韻論の分野が中心であり、本研究のように、文法体系からのアプローチが少ない点でも、研究の意義があると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Syntax/Semantics discrepancy in the grammaticalization of resultatives: Evidence from Karimata-Miyako Ryukyuan2022

    • 著者名/発表者名
      衣畑智秀
    • 雑誌名

      Glossa: a journal of general linguistics

      巻: 7(1) 号: 1

    • DOI

      10.16995/glossa.5858

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 上代語指示詞の指示特徴---文献を用いた観察データの構築法2022

    • 著者名/発表者名
      衣畑智秀
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 54(3)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宮古伊良部集落方言の音調2020

    • 著者名/発表者名
      衣畑智秀
    • 雑誌名

      福岡大学日本語日本文学

      巻: 29 ページ: 58-43

    • NAID

      40022168596

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 北琉球奄美大島湯湾方言の指示詞における直示と照応の初期報告2024

    • 著者名/発表者名
      新永悠人
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Reconstructing the Proto-Japonic demonstrative system2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Kinuhata
    • 学会等名
      ICHL 26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 談話の焦点からみた係り助詞カの生起位置―万葉集の上代中央語を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      衣畑智秀
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Information structure of the Irabu dialect in Southern Ryukyus2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Kinuhata
    • 学会等名
      Linguistics and Asian Languages 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宮古狩俣方言の結果相ufuの文法化―統語と意味のミスマッチ―2021

    • 著者名/発表者名
      衣畑智秀
    • 学会等名
      日本言語学会第162回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] フィールドと文献からみる日琉諸語の系統と歴史2021

    • 著者名/発表者名
      林由華・衣畑智秀・木部暢子(編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923545
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 筑紫語学論叢Ⅲ2021

    • 著者名/発表者名
      筑紫日本語研究会
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923735
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 琉球諸方言の指示詞の研究---日琉祖語の解明を目指して---

    • URL

      https://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~tkinuhata/project/kaken2019/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 琉球諸方言の指示詞の研究 ---日琉祖語の解明を目指して---

    • URL

      https://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~tkinuhata/project/kaken2019/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 琉球諸方言の指示詞の研究 ---日琉祖語の解明を目指して---

    • URL

      https://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~tkinuhata/project/kaken2019/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi