• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動詞終止形のモーラ音素化と撥音否定形による同音衝突に関する実証的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

江口 正  福岡大学, 人文学部, 教授 (20264707)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード活用形態論 / 同音衝突 / 終止形のモーラ音素化 / 最適性理論 / 九州方言 / 関西方言
研究開始時の研究の概要

本研究は、西日本、特に九州における動詞活用の特殊な性格:『古い二段活用が残る一方で新しく一段活用がラ行五段化する(「見ない」→「見ン」→「見ラン」)』という現象に着目したものである。古い活用と新しい活用が同居している原因について、西日本に広がる否定形「ン」と、九州でみられる動詞終止形の「ル」が「ン」になる現象とが同じ音になってしまい、否定か肯定かわからなくなってしまうのを避けるためであるという「同音衝突の回避」という仮説が立てられている。本研究はその仮説を調査によって実証し、さらにその実態を理論的に説明しようとするものである。

研究実績の概要

本課題は西日本方言に広く見られる否定の「ン」と、動詞終止形の撥音化との同音衝突とその回避について調査を行い、理論的な説明を進めることを目的にしたものであった。
令和元年度は大分方言の調査を行った。特に中津市方言のコーパスを利用した文脈調査と大分市方言の対面調査を進めた。コーパス上での終止形撥音化はこれまで観察されてきたものと大きく違いはないことがわかった。さらに佐賀方言についてインタビュー調査、大阪方言に関してコーパス調査を行った。特に佐賀方言は否定のンと終止形の促音形との使い分けが文末の場合と文末でない場合とで違っており、複雑な条件で行われていることが明らかになった。それにより、今後の調査において条件設定の方法をより精密にすべきであることが示された。関西方言のコーパス調査も進め、撥音化終止形の分布をより精密に進めていくべきであることが明らかになった。
ただ、年度終盤に予定していた九州東部の対面調査が、新型コロナウイルス対策のため行うことが出来なくなり、調査が滞ってしまった。調査予定地は北九州、中津、宇佐、大分、宮崎の各市の予定であった。
研究発表は一件、令和元年8月に筑紫日本語研究会で「終止連体形「ル」の撥音化の諸相大分方言および関西方言のコーパスより」と題して発表を行った。2月末に国立国語研究所主催のシンポジウム「日本語文法研究のフロンティア」で「方言動詞の活用システムと同音衝突~否定のンと終止形の撥音化~」と題して発表する予定であったが、新型コロナ感染対策のため中止となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染対策のため、年度末に予定していた方言の臨地調査が全くできなくなってしまった。このままでいくと対面調査はまだ数カ月はできそうにないので、対面調査以外の方法を構築する必要がある。
コーパス調査による研究は順調に進んでいる。しかし対面調査でなければわからないことも多くあり、思うようにデータが集められていないのが残念である。
また、研究成果の発表についてもも、年度末に予定されていたシンポジウムがキャンセルになってできなくなった。できれば今年度中に別の形で発表する予定である。

今後の研究の推進方策

「現在までの進捗状況」に記したように、現在の状況のままでは対面調査をじっくり行うことは困難である。従って、対面でない調査法を早急に構築しなければならない。インターネットを利用したweb上での対話による調査や、被調査者に録音・録画を依頼するなどの方法を考えている。その方法や他の研究者とのデータの共有によってデータを収集して研究を進めたい。また、学会も開催されなくなったため、学会での情報交換ができなくなっている。これについても様々なオンライン研究会に積極的に参加し、全国の研究者と情報交換を進めたい。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

研究成果

(1件)

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] 終止連体形「ル」の撥音化の諸相 大分方言および関西方言のコーパスより2019

    • 著者名/発表者名
      江口 正
    • 学会等名
      筑紫日本語研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi