• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識受容の面からみたキリシタン対訳辞書の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

岸本 恵実  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50324877)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードイエズス会 / 辞書 / キリシタン / 羅葡日辞書 / 日葡辞書 / 宣教に伴う言語学 / パリ外国宣教会
研究開始時の研究の概要

キリシタン版『羅葡日対訳辞書』(1595年刊)は、ヨーロッパで版を重ねたラテン語辞書『カレピヌス』諸版のうち、1580年リヨン版を主要な典拠にしたとみられる。本研究では知識受容に着目し、(A)『カレピヌス』との比較、(B)『日葡辞書』との比較という二つの柱を立て、『羅葡日辞書』の翻訳の特徴を明らかにする。(A)では、『カレピヌス』にみられる西欧の古典・知識受容のあり方と、それらの『羅葡日』における翻訳方法を調査する。(B)では、(A)の様相と比較しつつ、日本語文献を多数参照している『日葡辞書』(1603・1604年刊)を調査し、知識受容の面での二辞書の共通点および相違点を浮き彫りにする。

研究成果の概要

キリシタン版『羅葡日辞書』のポルトガル語訳・日本語訳は、ラテン語辞書『カレピヌス』のラテン語語釈の抄訳であることが多いが、これまで指摘されていたキリスト教に関する記述以外にも、天文に関する記述に『カレピヌス』によらない日本語訳がみられることが明らかになった。また、『日葡辞書』がその後、日本のイエズス会士マノエル・バレト『葡羅辞書』、ポルトガルのイエズス会士ベント・ペレイラ『葡羅辞書』というポルトガル語辞書二点の典拠になったことも、本研究の中で具体例とともにはじめて実証された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

キリシタン版『羅葡日辞書』は、主要原典であるラテン語辞書『カレピヌス』の版がほぼ特定され対照研究が行われるようになったが、その他の書との関係は不明の点が多かった。本研究により、天文に関する記述におけるイエズス会コレジオの教科書『講義要綱』との連続性、動物に関する記述における『羅葡日』『日葡辞書』それぞれの特色が明確になった。また『羅葡日』『日葡』を利用したマノエル・バレト『葡羅辞書』が、ポルトガルで編纂されたベント・ペレイラ『葡羅辞書』の典拠になったことから、日本イエズス会による辞書が、その後のポルトガル語辞書の情報源となったことをはじめて実証できた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] UTAD(ポルトガル)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] サンパウロ州立大学/ブラジル国立図書館財団(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宣教師が翻訳した和歌―キリシタン版『日葡辞書』と幕末のフュレ神父―2023

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      大阪大学グローバル日本学教育研究拠点2023年コラム

      巻: 3月

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「奉教人の死」「きりしとほろ上人伝」の外来語表記2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      芥川龍之介研究

      巻: 16 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治初期パリ外国宣教会の語学書・エヴラール『日本語教程』(1874)研究序説2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      語文

      巻: 119 ページ: 78-92

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本書誌(フラヌール第4回)2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      季刊永青文庫

      巻: 119 ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『日葡辞書』における動物に関する記述―馬を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 40 ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some remarks on Alexandre de Rhodes’s linguistic works on Vietnamese: the influence of Joao Rodrigues’s Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Emi
    • 雑誌名

      Missionary Linguistics VI. Missionary Linguistics in Asia.

      巻: VI ページ: 189-200

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vocabulario da lingoa de Iapam and Portuguese dictionaries in the seventeenth century2021

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Emi
    • 雑誌名

      Multiplas faces de pesquisa japonesa internacional: integralizacao e convergencia.

      巻: - ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 『日葡辞書』における動物に関する記述:馬を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Vocabulario da lingoa de Iapam" and Portuguese dictionaries in the seventeenth century2021

    • 著者名/発表者名
      KISHIMOTO, Emi
    • 雑誌名

      XIIICongresso internacional de Estudos Japoneses no Brasil

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lexicografia Latina en Japon: "Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum" (1595)2020

    • 著者名/発表者名
      KISHIMOTO, Emi
    • 雑誌名

      Cruces y Ancora

      巻: - ページ: 179-199

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 西文資料與日語研究2019

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Emi
    • 雑誌名

      中国語学

      巻: 2019 号: 266 ページ: 63-78

    • DOI

      10.7131/chuugokugogaku.2019.266_63

    • NAID

      130007748817

    • ISSN
      0578-0969, 1884-1287
    • 年月日
      2019-10-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 版本『サントスのご作業』の「¶」(ピルクロウ)と「;」(セミコロン)2023

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第17回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キリシタン文献を読む(シンポジウム「文献資料を読む ―中世語研究の継承と展開―」)2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      日本語学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inconsistencies in the Translation of the Latin-Portuguese-Japanese Dictionary (1595)2022

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Emi
    • 学会等名
      International Conference on Historical Lexicography and Lexicology 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治初期パリ外国宣教会の語学書 ―エヴラール『日本語教程』(1874)について―2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第394回日本近代語研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 明治初期パリ外国宣教会の語学書・ エヴラール『日本語教程』(1874)の人称代名詞について2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第16回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] THE INFLUENCE OF THE VOCABULARIO DA LINGOA DE IAPAM IN PORTUGUESE DICTIONARIES2022

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Emi
    • 学会等名
      MINI ENCONTRO DOS ALUNOS DE POS-GRADUACAO EM HISTORIOGRAFIA LINGUISTICA 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キリシタン文献の用語について2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      GASTVORTRAG IN JAPANISCHER SPRACHE(ハイデルベルク大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Translation of Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)2022

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Emi
    • 学会等名
      GUEST LECTURE(ハイデルベルク大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コルディエ『日本書誌』(Bibliotheca Japonica)について2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第4回コルディエ文庫研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊曽保物語の「ぱすとる」(羊飼い) -キリシタン版と国字本をつなぐことば2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      よみがえったイソップ絵巻『絵入巻子本「伊曽保物語」』刊行記念トークイベント
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『羅葡日辞書』対訳にみえる単位換算のゆれ2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第14回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 芥川龍之介南蛮物の「上人」2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第12回京都府立大学国語学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「奉教人の死」「きりしとほろ上人伝」の外来語表記2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      国際芥川龍之介学会ISAS第2回研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『日葡辞書』と17世紀のポルトガル語辞書2021

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第13回ブラジル日本研究国際学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『日葡辞書』における動物に関する記述:馬を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実
    • 学会等名
      第12回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 『日葡辞書』における動物に関する記述2020

    • 著者名/発表者名
      岸本 恵実
    • 学会等名
      「近世日本のキリシタンと異文化交流」第3回報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] "Vocabulario" in the History of Lexicography2020

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Emi
    • 学会等名
      International Symposia: "Vocabulario da Lingua de Japao" (1603): a Missionary Linguistic Approach
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポルトガル語辞書編纂史における『日葡辞書』2019

    • 著者名/発表者名
      岸本 恵実
    • 学会等名
      第11回キリシタン語学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 羅葡日辞書の翻訳と日本イエズス会教育2019

    • 著者名/発表者名
      岸本 恵実
    • 学会等名
      国際ワークショップ「外語の熟達から世界の統制へ」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] キリシタン語学入門2022

    • 著者名/発表者名
      岸本恵実、白井純
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      八木書店出版部
    • ISBN
      9784840622455
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書2020

    • 著者名/発表者名
      エリザ・タシロ、白井 純
    • 総ページ数
      868
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840622349
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宣教師が翻訳した和歌―キリシタン版『日葡辞書』と幕末のフュレ神父―

    • URL

      https://www.gjs.osaka-u.ac.jp/column/2023/2217/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 国際芥川龍之介学会ISAS第2回研究集会(2021年3月13日)

    • URL

      https://akutagawagakkai.web.fc2.com/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 第13回ブラジル日本研究国際学会(2021年3月17-19日)

    • URL

      https://doity.com.br/ciejb2020/blog/Nihongo

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 国際ワークショップ「外語の熟達から世界統制へ」(2019年10月27日)

    • URL

      http://www.toyo-bunko.or.jp/oshirase/oshirase_showeach_db.php?tgid=111

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 近世日本のキリシタンと異文化交流 (第三回報告会)(2020年1月12日)

    • URL

      https://www.efeo.fr/blogs_post.php?bid=10&nid=3758&l=FR&y=2020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 国際シンポジウム キリシタン版「日ポ辞書」の世界(2020年2月21, 23日)

    • URL

      https://joao-roiz.jp/202002S/program.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi