• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクセント体系変化後の文献を中心とした日本語アクセント史研究の総括と展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K00632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関日本女子大学

研究代表者

坂本 清恵  日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)

研究分担者 上野 和昭  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10168643)
佐藤 栄作  愛媛大学, 教育学部, 教授 (80211275)
鈴木 豊  学校法人文京学院 文京学院大学, 外国語学部, 教授 (70216456)
加藤 大鶴  跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (20318728)
山岡 華菜子  日本女子大学, 文学部, 研究員 (10803140)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード文献アクセント史 / アクセント体系変化 / 四声観 / 漢語アクセント / アクセント表記法 / 近世期アクセント / 名目開合抄 / 平曲の助動詞のアクセント / 国学者の四声観 / 『朗詠要抄』博士譜 / 長唄のアクセント / アクセントの体系変化 / 『名語記』 / 長唄アクセント / 論議書の出合 / アクセント体系変化後 / 近世期四声観 / 稿本あゆひ抄 / 名語記 / 『名目抄』 / 謡曲のアクセント / 漢語類別語彙 / 平上去の解釈 / アクセント表記 / 体系変化後のアクセント / 新式声点 / 節博士 / 胡麻章
研究開始時の研究の概要

文献および伝承音楽などを中心としたアクセント体系変化後の研究の蓄積を、それぞれの研究対象とした資料別に整理(網羅的かつ詳細な文献目録も作成する)して批判的に検討し、現代の到達点を明らかにすることを目的とする。
研究史を総括して、現代における到達点を明示することにより、今後のアクセント研究の一つの立脚点となり、研究そのものの質的向上に資することになるだろう。また、さらに、あらたに文献アクセント史研究に志す人に対する導入として、今後のアクセント研究にいくつかの方向を提案し、さらなる発展的研究・応用的研究に示唆を与えることを目指す。

研究成果の概要

本研究はアクセント体系変化後に焦点をあて、文献によるアクセント研究の蓄積を総括し、発展的継承をすることを目的とした。具体的には、『名語記』『色葉字類抄』『日本書紀抄』、因空自筆本『朗詠要抄』、『名目抄』、平曲資料、謡本、長唄浄瑠璃などの資料について批判的に検討した。また、アクセント表記法とそこから読み取れるアクセントについて考察するとともに、近世期の謡伝書、伊勢貞丈、富士谷成章、契沖などの四声観について整理検証を行った。特に漢語アクセントについては、総合的な研究を行いつつ、漢語アクセントの類別を再検討することができた。文献によるアクセント資料の応用的研究を促すことにつながった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文献によるアクセント研究の研究史を総括して、現代における到達点を明示したことにより、今後のアクセント研究の一つの立脚点となり、研究そのものの質的向上に資することになった。アクセント表記法とそこから読み取れるアクセントの実態と四声観を整理、解説したことで、新たにアクセント研究を心志す人に対する導入とすることができた。同時に資料と研究の文献目録の作成が必要であることも確認できた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (26件) (うちオープンアクセス 12件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本女子大学所蔵『古今和歌集』紹介2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 清恵、丸山 麻結、岩間 わかな、阿部 えれな
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院文学研究科紀要

      巻: 29 号: 29 ページ: 45-55

    • DOI

      10.57483/00003582

    • URL

      https://jwu.repo.nii.ac.jp/records/3708

    • 年月日
      2023-03-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 謡と定家仮名遣い2023

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 100(3) ページ: 58-71

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アニメ『ドラゴンボール』における「気」のアクセント─漢語アクセント形成史の断線から─2022

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 41-2 ページ: 92-99

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 長唄《鷺娘》の旋律にみるアクセント ―― 一節切譜と三味線譜から ――」2022

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 17 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文献による助動詞アクセント研究覚書――平曲譜から助動詞の独立性を検証する――2022

    • 著者名/発表者名
      上野和昭
    • 雑誌名

      論集

      巻: 17 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清原宣賢自筆『日本書紀抄』における濁音表示2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木豊
    • 雑誌名

      論集

      巻: 17 ページ: 59-76

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 前尾記念文庫『名語記』の声点―勉誠社刊『名語記』との比較を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄作
    • 雑誌名

      論集

      巻: 17 ページ: 37-56

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 因空自筆本『朗詠要抄』博士譜に反映する体系変化前のアクセント2022

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      論集

      巻: 17 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明和改正謡本における〈ツメル〉〈含〉の注記2022

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 68 ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論義書にみえる出合の資料性について2021

    • 著者名/発表者名
      上野和明
    • 雑誌名

      『早稲田大学日本語学会設立60周年記念論集』第1冊「言葉のしくみ」

      巻: 1 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢語アクセントの歴史的連続性についての語彙的検討2021

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      『早稲田大学日本語学会設立60周年記念論集』第1冊「言葉のしくみ」

      巻: 1 ページ: 49-65

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長唄正本の胡麻章2021

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 16 ページ: 1-10

    • NAID

      40022535514

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクセント仮名遣いの淵源2021

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 146 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世四声論拾遺2021

    • 著者名/発表者名
      上野和昭
    • 雑誌名

      論集

      巻: 16 ページ: 11-20

    • NAID

      40022535513

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクセント資料としての『名語記』再検討ー新たな『名語記』研究へー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄作
    • 雑誌名

      論集

      巻: 16 ページ: 1-11

    • NAID

      40022535500

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 御子左家歴世と仮名用法- 俊成・定家・為家そして為相2020

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 16 ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 同床異夢の去声―上昇調と上昇拍の低起性を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 191 ページ: 144-133

    • NAID

      40022291968

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「出合」における「去声字に後接する去声字」再考―漢語アクセントの形成という観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      論集

      巻: 16 ページ: 13-28

    • NAID

      40022535503

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 富士谷成章『稿本あゆひ抄』のアクセント表について2020

    • 著者名/発表者名
      山岡華菜子
    • 雑誌名

      論集

      巻: 16 ページ: 29-40

    • NAID

      40022535505

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 室町末期謡本の胡麻章2020

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 雑誌名

      論集

      巻: 15 ページ: 1-14

    • NAID

      40022333590

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アクセントからみた長唄《英執着獅子》と《越後獅子》2020

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵・配川美加・高桑いづみ・星野厚子
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 文学部

      巻: 69 ページ: 25-39

    • NAID

      40022303645

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 名目鈔声点本研究の経緯と現状2020

    • 著者名/発表者名
      上野和昭
    • 雑誌名

      論集

      巻: 15 ページ: 15-26

    • NAID

      40022333566

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢音漢語における去声+去声の連接および後項の「声調」変化―尊経閣文庫蔵『色波字類抄』(三巻本)を用いて―2020

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      論集

      巻: 15 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初中期に刊行された辞典における漢語アクセントの基礎的分析―奥村「漢語アクセント類別語彙」の検証のために―2020

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要

      巻: 55 ページ: 1-25

    • NAID

      40022489881

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アクセントの把握と表記ーさまざまな報告に対応するためにー2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤栄作
    • 雑誌名

      論集

      巻: 15

    • NAID

      40022333521

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世後期から近代初期における「平上去」の解釈2020

    • 著者名/発表者名
      山岡華菜子
    • 雑誌名

      論集

      巻: 15

    • NAID

      40022333514

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 開合名目抄について2022

    • 著者名/発表者名
      上野和昭
    • 学会等名
      アクセント史資料研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 長唄《鷺娘》の旋律におけるアクセント2022

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      日本女子大学文学部・文学研究科学術交流企画『一節切譜の復元からみた長唄の旋律』
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世国学者の記述にみる学問の継承 「四声観」を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      山岡華菜子
    • 学会等名
      第386回日本近代語研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 因空自筆本『朗詠要抄』博士譜に反映する体系変化前のアクセント 和語と漢語の分析結果から2021

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 学会等名
      アクセント史資料研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 長唄の音声-謡、義太夫節との比較から―2020

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵
    • 学会等名
      日本女子大学文学部・文学研究科学術交流企画「能「安宅」と長唄「隈取安宅松」「勧進帳」」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 長唄の伝承―旋律形成に関する学際的研究2023

    • 著者名/発表者名
      坂本清恵・高桑いづみ・配川美香・星野厚子
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      檜書店
    • ISBN
      9784827911169
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本書紀声点本の研究2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木豊
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585280484
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi