• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資料横断的な漢字音・漢語音データベース構築・公開に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関跡見学園女子大学

研究代表者

加藤 大鶴  跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (20318728)

研究分担者 佐々木 勇  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (50215711)
石山 裕慈  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (70552884)
高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 教授 (90415612)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード漢字音 / 漢語音 / データベース / 位相差 / 音韻史 / 字音仮名遣い / 日本語音韻史 / 位相
研究開始時の研究の概要

本研究は、(1)漢文直読・訓読資料、和化漢文資料、和文資料など文献資料の位相差が生み出す漢字音・漢語音の多様性、(2)臨時的な造語力に富む漢字―漢語の関係に着目することで、(3)中国語原音およびそれを受容した日本語社会における平安・鎌倉期から近世期までの字音・漢語音韻史を総合的に明らかにし、その基礎的な学術的課題を浮き上がらせようとする。またこの3点を研究上の目的として、漢字音・漢語音を網羅的に観察するための巨大なデータベースを新たに構築する。これによって、これまで個別資料論に偏りがちだった研究状況から、より広い視野に立った発展的研究や応用的研究が生み出される状況を整えることを目指す。

研究成果の概要

「資料横断的な漢字音・漢語音データベース」(30文献、延べ字数で86,875例)を公開した。このデータベースの特色は①古代から近現代までを貫く時代的通覧性、②位相的多様性(漢文直読・訓読資料、和化漢文、和文資料)、③漢字音と漢語音を相互に対照可能とする点にある。データの利用に際し、各文献の特徴と入力に関する個別的な情報等をまとめた書誌データファイルも合わせて公開した。このファイルには当該のデータが含まれる文献資料の漢字音を扱う上で知っておくべき情報をまとめ、関連する参考文献も掲げてある。またこのデータベースを用いた新たな漢字音研究の可能性についても学会等で報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代の日本語に3割程度含まれる漢語、およびその構成要素となる漢字音の歴史は概ね明らかにされている。近年、日本語の研究は新しいアプローチとしてコーパスなどデータ化された大規模な資料に基づいて、これまでにない発見が重ねられつつある。本研究は漢字音・漢語音についても大規模なデータベースを作成し、さらには異なる使用者層の言葉を比較することで、新しい研究領域を創出しようとする。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] 清華大学人文学院外国語言文学系(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 普濟寺版「五部大乗経」は「覆宋版」か(一) : 書誌的事項からの検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勇
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 3 号: 3 ページ: 91-100

    • DOI

      10.15027/53383

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033167

    • 年月日
      2022-12-23
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 上野和昭著『名目鈔声点本の研究』2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勇
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 18 号: 2 ページ: 80-73

    • DOI

      10.20666/nihongonokenkyu.18.2_80

    • ISSN
      1349-5119, 2189-5732
    • 年月日
      2022-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三巻本『色葉字類抄』前田家本に見られる字音注加点法2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 149 ページ: 62-81

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典の原文を学ぶのはなぜか2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      国語教育研究

      巻: 64 ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常使用の日本漢字音の歴史──『日葡辞書』と現代日用語辞典との 比較を通して──2022

    • 著者名/発表者名
      石山裕慈
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 99-9 ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後期中世における法華経音義の日本漢字音史資料としての性質──t 入声字の表記を題材にして──2022

    • 著者名/発表者名
      石山裕慈
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 91-12 ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蜂須賀家旧蔵専修大学図書館蔵『和漢朗詠集』の漢字音2022

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要

      巻: 57 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観智院本『世俗諺文』鎌倉初期点字音点分韻表2022

    • 著者名/発表者名
      石山裕慈
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 148 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北野経王堂一切経(北野社一切経)の底本(三) : 高麗再雕版・思渓版以外の底本(2)2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勇
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 2 号: 2 ページ: 61-70

    • DOI

      10.15027/51605

    • NAID

      120007183755

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033100

    • 年月日
      2021-12-23
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本語歴史コーパス」修正点報告の提案2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勇
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 17 号: 2 ページ: 42-37

    • DOI

      10.20666/nihongonokenkyu.17.2_42

    • NAID

      130008150728

    • ISSN
      1349-5119, 2189-5732
    • 年月日
      2021-08-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大東急記念文庫蔵『大般若波羅蜜多経』鎌倉初期写本(第二四函一六五架)の 注文(下)2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 52 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 浄土三部経音義の漢字音2021

    • 著者名/発表者名
      石山裕慈
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 146 ページ: 48-60

    • NAID

      120007017112

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『倭名類聚抄』昌平本の原本2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 146 ページ: 1-11

    • NAID

      120007038363

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親鸞聖人の漢文訓読2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      浄土真宗総合研究

      巻: 14 ページ: 29-45

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大東急記念文庫蔵『大般若波羅蜜多経』鎌倉初期写本(第二四函一六五架)の注文(中)2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 51 ページ: 1-34

    • NAID

      40022554436

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「出合」における「去声字に後接する去声字」再考―漢語アクセントの形成という観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      アクセント史資料研究会『論集』

      巻: 16 ページ: 13-28

    • NAID

      40022535503

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国立台湾大学蔵『和漢朗詠集私注』の字音について2021

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学文学部紀要

      巻: 56 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北野経王堂一切経(北野社一切経)の底本(二) : 高麗再雕版・思渓版以外の底本(1)2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1 号: 1 ページ: 69-77

    • DOI

      10.15027/50176

    • NAID

      120006951547

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033019

    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 狩谷棭斎自筆奥書『倭名類聚抄』京本「又一本」 ―狩谷家旧蔵国立国会図書館現蔵『和名類聚抄』(WA18-14)―2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 16-3 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢音漢語における去声+去声の連接および後項の「声調」変化―尊経閣文庫蔵『色葉字類抄』(三巻本)を用いて―2020

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 雑誌名

      アクセント史資料研究会『論集』

      巻: 15 ページ: 1-17

    • NAID

      40022333490

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大東急記念文庫蔵『大般若波羅蜜多経』鎌倉初期写本(第二四函一六五架)の注文(上)2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 50 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北野経王堂一切経(北野社一切経)の底本(一) : 主たる底本2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域

      巻: 第二部第68号 号: 68 ページ: 342-334

    • DOI

      10.15027/48503

    • NAID

      120006779897

    • ISSN
      1346-5554
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2031732

    • 年月日
      2019-12-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 文献資料から見たデータベース構築と活用の注意点 ―訓点資料について―2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 学会等名
      漢字音・漢語音データベース 2022年度第2回打ち合わせ・報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] データベースの活用事例──字音仮名遣い研究への応用を目指して──2023

    • 著者名/発表者名
      石山裕慈
    • 学会等名
      漢字音・漢語音データベース 2022年度第2回打ち合わせ・報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] データベースの概要報告と利用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 学会等名
      漢字音・漢語音データベース 2022年度第2回打ち合わせ・報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] データベースの正規化2023

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      漢字音・漢語音データベース 2022年度第2回打ち合わせ・報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本漢字音における位相差 ―平安時代の呉音について―2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇
    • 学会等名
      2022年度信州大学日本語学夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漢語アクセント史にあらわれる低起上昇型間の揺れって何なんだろう…2022

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 学会等名
      言語学フェス22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「資料横断的な漢字音・漢語音データベース」の設計と発展的な運用について2022

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴, 石山裕慈, 佐々木勇, 高田智和
    • 学会等名
      シンポジウム「古辞書・漢字音研究と人文情報学」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「資料横断的な漢字音・漢語音データベース」の構築と運用可能性2021

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴, 石山裕慈, 佐々木勇, 高田智和
    • 学会等名
      日本語学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢語における去声+去声の連接および後項の「声調」変化―色葉字類抄を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤大鶴
    • 学会等名
      アクセント史資料研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 龍谷大学図書館蔵『黒谷上人語燈録』翻刻および総索引2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇主編
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 資料横断的な漢字音・漢語音データベース

    • URL

      https://www2.mmc.atomi.ac.jp/~katou/KanjionDB/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 資料横断的な漢字音・漢語音データベース

    • URL

      http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~katou/KanjionDB/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 資料横断的な漢字音・漢語音データベース

    • URL

      http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~katou/kanjionDB/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi