• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語学位生にとっての「日本語学習」:4年間の追跡調査を通じた学習と就職支援の提言

研究課題

研究課題/領域番号 19K00720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関法政大学

研究代表者

村田 晶子  法政大学, グローバル教育センター, 教授 (60520905)

研究分担者 LASSEGARD James  法政大学, 経営学部, 教授 (30447841)
神吉 宇一  武蔵野大学, 言語文化研究科, 准教授 (40726551)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード英語学位生 / キャリア / 日本語教育 / 複言語教育 / 多文化共生 / 社会参加 / 留学生 / 就職 / 英語教育 / ビジネス日本語 / 英語学位 / 複言語
研究開始時の研究の概要

本研究では英語学位コース等の英語環境で学ぶ留学生の在学中の日本語学習、複言語学習の実態、社会参加と人的ネットワークの広がりを追跡調査する。そして実証データに基づいた言語文化学習支援、就職支援の提言を行う。

研究実績の概要

外国人留学生受け入れの拡大が進められる中で、多様な留学生が日本に留学できるように、多くの大学において英語学位プログラム、英語による交換留学生プログラムが増設されている。これにより、留学生が日本語レベルにかかわらず、一定の英語力を有していれば専門科目を学ぶことが可能になっている。 しかし、留学生の多くは日常生活、学内での活動、アルバイト、インターンシップ等で、一定以上の日本語力が求められており、とりわけ、就職活動において、英語学位生であっても高いレベルの日本語力が求められることが多いため、就職が難しい状況にあり、大学の英語環境(受け入れ時)と就職時(出口)の言語環
境に大きなギャップが見られる。このような課題を解決するための研究データの蓄積とそれを踏まえた教育ガイドラインの発信が強く求められている。 こうした点を踏まえて、本研究では日本の大学において英語環境で学ぶ留学生(英語学位コース、交換留学生プログラムの留学生等)に対する日本語学習、複言語学習の実態、教室外の言語使用環境、社会参加と人的ネットワークの広がりの調査を行ってきた。

2023年度はこれまでの研究データの集約と分析を進め、掘り下げが必要な部分のフォローアップ調査を行い、これらの分析結果を学会発表、書籍などの形で発信した(論文1本、学会発表3件、書籍2冊の出版)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究データの分析とフォローアップ調査が予定よりも少し遅れたため、次年度はこの点に力を入れ、研究成果の発信を行う。

今後の研究の推進方策

次年度はこれまでの研究データの集約と分析を進め、掘り下げが必要な部分のフォローアップ調査を行っていく。そして、研究成果を、学会発表、論文、書籍などの形で広く研究者、教育関係者に発信する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 11件、 招待講演 6件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 社会課題を「自分ごと」にするプロセス2023

    • 著者名/発表者名
      三代純平・神吉宇一・米徳信一
    • 雑誌名

      言語文化教育研究

      巻: 21 号: 0 ページ: 111-132

    • DOI

      10.14960/gbkkg.21.111

    • ISSN
      2188-7802, 2188-9600
    • 年月日
      2023-12-23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 留学生と国内学生の国際交流を支援するための活動集の開発2023

    • 著者名/発表者名
      村田 晶子、長谷川 由香、河内 彩香
    • 雑誌名

      多文化社会と言語教育

      巻: 3 号: 0 ページ: 82-96

    • DOI

      10.50921/jlp.3.0_82

    • ISSN
      2436-2239, 2436-2247
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公的日本語教育を担う日本語教師に求められるもの2022

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 181 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍の「日本留学」―外国人留学生の孤独とレジリエンス―2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 雑誌名

      多文化社会と言語教育

      巻: 2 号: 0 ページ: 1-15

    • DOI

      10.50921/jlp.2.0_1

    • NAID

      130008161198

    • ISSN
      2436-2239, 2436-2247
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍の留学生たちによる経験の言語化とソーシャルネットワーク2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 雑誌名

      多文化社会と言語教育

      巻: 2 号: 0 ページ: 16-25

    • DOI

      10.50921/jlp.2.0_16

    • NAID

      130008161188

    • ISSN
      2436-2239, 2436-2247
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍の留学生たちによるフィールドワークの意味―社会の境界線越え―2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 雑誌名

      多文化社会と言語教育

      巻: 2 号: 0 ページ: 26-38

    • DOI

      10.50921/jlp.2.0_26

    • NAID

      130008161190

    • ISSN
      2436-2239, 2436-2247
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共生社会を実現するための日本語教育とは2021

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 24 号: 1 ページ: 21-36

    • DOI

      10.19024/jajls.24.1_21

    • NAID

      130008117112

    • ISSN
      1344-3909, 2189-7239
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍のオンライン国際協働学習――複言語・マルチモーダルなリソースを用いてつながる経験がもたらすもの2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 23 ページ: 127-149

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 孤立する留学生のオンライン学習支援とソーシャルサポート―コロナ禍でのボランティア学生の取り組み―2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 雑誌名

      多文化社会と言語教育

      巻: 1 ページ: 14-29

    • NAID

      130008036899

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会人経験者にとっての日本留学と日本語学習の意味―ライフストーリーから見た自律的学習・葛藤・変容―2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子・池田幸弘・長谷川由香
    • 雑誌名

      多文化社会と言語教育

      巻: 1 ページ: 1-13

    • NAID

      130008036900

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国内における地域日本語教育の制度設計―日本語教育の推進に関する法律の成立を踏まえた課題-2020

    • 著者名/発表者名
      神吉 宇一
    • 雑誌名

      異文化間教育

      巻: 52 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 留学生の多様化に対応した新しい日本語教育プログラムの役割―教育のグローバル化の流れの中で―2019

    • 著者名/発表者名
      村田晶子・竹山直子・長谷川由香・池田幸弘
    • 雑誌名

      法政大学教育研究

      巻: 10 ページ: 33-49

    • NAID

      120006891662

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学生は日本語ボランティアを通じて何を学ぶのか―多文化共生に貢献する人材の育成に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      村田晶子・竹山直子・長谷川由香
    • 雑誌名

      法政大学教育研究

      巻: 10 ページ: 19-32

    • NAID

      120006891661

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多文化共生とことばの教育2024

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一・竹村淳史・井上高輔
    • 学会等名
      2023年度G-Naviシンポジウム/第42回神戸大学グローバル教育センターコロッキアム「地域の国際化における課題と協働の可能性を考えるー多文化共生への挑戦ー」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際協働学習のための無料配布教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      第17回ヨーロッパ日本研究協会国際会議日本語教育部門
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国内学生の「やさしくない日本語」:会話パートナー制度の課題とテキスト開発2023

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] オンライン国際交流と協働学習:協働の「深さ」とは2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第61回国際大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オンラインの国際協働学習(COIL)における「深さ」をどうデザインするか:6種類のプログラムの分析から2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際共修ルーブリック:開発とそのプロセス2022

    • 著者名/発表者名
      末松和子・北出慶子・村田晶子・尾中夏美・髙橋美能・秋庭裕子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍の留学経験を通じたレジリエンスとキャリア選択2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「食で学ぶ日本語と日本社会」:CCBIアプローチを目指した中上級学習者向け日本語教科書の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      プレフューメ裕子・村田晶子
    • 学会等名
      2nd International Symposium for Critical Language Education
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様な住民の協働による地域日本語活動の実践2022

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 学会等名
      2022年度日本語教育学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 共生社会の実現と日本語教育:日本国内における地域の取り組み事例から2022

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 学会等名
      韓国日語日文学会 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Boundary Crossing Resulting in Reciprocal Benefits and Challenges in Virtual Exchange: Qualitative Analysis of Students’ Reflections and Conversations2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Prefume & Akiko Murata
    • 学会等名
      IVEC 2021 (Third Annual International Virtual Exchange Conference)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複言語複文化能力をもつ「ブリッジ人材」としての日本語学習者の役割:職場と生活におけるブリッジングの具体的な実践分析から2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      EAJS2021 (16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語教育におけるオンライン国際共修(COIL)の意義と可能性2021

    • 著者名/発表者名
      プレフューメ裕子・村田晶子
    • 学会等名
      CASTEL/J 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study Abroad - the new normal during a pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Brian Wistner, Noriko Ishihara, & Akiko Murata
    • 学会等名
      PanSIG 2021 Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語教育におけるオンライン授業の未来:ZOOMとGoogle Classroomの活用分析から2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      情報メディア教育研究センターシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語教育におけるオンライン授業の未来2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      情報メディア教育研究センターシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域日本語教室に求められるものと日本語交流員の役割について2021

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 学会等名
      長野県日本語教育大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学における複言語教育の可能性と課題:e-learning を含めた取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      異文化間教育学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Designing online collaborative program to raise students’ social justice awareness2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Murata
    • 学会等名
      SIETAR Japan 35th Annual Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル化する日本語学習環境に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      寺田庸平, 神吉宇一, 荻野雅由, 小川靖子
    • 学会等名
      韓国日語日文学会 2020年冬季国際学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effectiveness of Verbalizing and Writing the Experience of Japanese Food Culture in the Japanese Language Education2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Murata
    • 学会等名
      Japan Studies Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EMIプログラム(英語による専門教育)と日本語教育の関係性―複言語教育の視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      2019年度MHB研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語教育プログラムにおけるGoogle Classroomの活用実践の分析2019

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 学会等名
      CASTEL/J 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語教育を取り巻く現状と外国人労働者への日本語テスト2019

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 学会等名
      第50回日本言語テスト学会研究例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における外国人受け入れ政策と日本語教育2019

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 学会等名
      第2回南アジア日本語教育国際研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移民受け入れ社会における日本語教育の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一
    • 学会等名
      日本語教育学会北海道支部集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本語学習は本当に必要かー多様な現場の葛藤とことばの教育ー2024

    • 著者名/発表者名
      村田晶子・神吉宇一
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357133
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 一歩進んだ日本語教育概論-実践と研究のダイアローグ-2024

    • 著者名/発表者名
      西口光一・神吉宇一・嶋津百代・森本郁代・山野上隆史・義永美央子・大平幸・佐川祥予・高橋朋子・西野藍・林貴哉・藤浦五月・藤原智栄美・松尾慎・羅曉勤
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872598018
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 食で考える日本社会2023

    • 著者名/発表者名
      プレフューメ裕子・村田晶子・田島寛(編著)
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249444
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ことばの教育と平和:争い・隔たり・不公正を乗り越えるための理論と実践2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎司・神吉宇一 ・奥野由紀子 ・三輪聖 (編著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355795
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] やさしいことばで国際交流:交流パートナーのための活動集2023

    • 著者名/発表者名
      村田晶子、長谷川由香、河内彩香、プレフューメ裕子、竹山直子
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      法政大学グローバル教育センター
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] フィールドワークの学び方:国際学生との協働からオンライン調査まで2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子・箕曲在弘・佐藤慎司(編著)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516764
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 異文化間教育事典2022

    • 著者名/発表者名
      異文化間教育学会(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353999
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] オンライン国際交流と協働学習:多文化共生のために2022

    • 著者名/発表者名
      村田晶子(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248928
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ことばと文化でつながる:にほんごで文化体験 村田晶子(監修)、長谷川由香、池田幸弘、竹山直子(著) アルク2021

    • 著者名/発表者名
      村田晶子(監修)、長谷川由香、池田幸弘、竹山直子(著)
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      アルク
    • ISBN
      9784757436596
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Education Abroad: Bridging Scholarship and Practice2020

    • 著者名/発表者名
      Ogden, A.C., Streitwieser, B., Van Mol, C. (eds). Doerr, N., Puente, D. & Kamiyoshi, U., et al.
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138364282
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] The Global Education Effect and Japan: Constructing New Borders and Identification Practices2020

    • 著者名/発表者名
      Doerr, N. (ed.) Kamiyoshi, U., et. al.
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      0367262185
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 外国人労働者の循環労働と文化の仲介:ブリッジ人材と多文化共生2020

    • 著者名/発表者名
      村田晶子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349916
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] The Global Education Effect and Japan: Constructing New Borders and Identification Practices (Politics of Education in Asia)2020

    • 著者名/発表者名
      Neriko Musha Doerr, Uichi Kamiyoshi, et.al.
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367262181
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] チャレンジ!多文化体験ワークブック:国際理解と多文化共生のために2019

    • 著者名/発表者名
      村田晶子・中山京子・藤原孝章・森茂岳雄編著
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515507
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi