研究課題/領域番号 |
19K00765
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 公立はこだて未来大学 |
研究代表者 |
リヴァーズ ダミアン 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00515455)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | Language Education / Anxiety / Physiological Data / Wearable Technology / Research Methods / L2 Communication / Physiological / Online Learning / Communication / Physiology |
研究開始時の研究の概要 |
L2 communication anxiety is the most studied affective variable in foreign language education, but one suffering from methodological neglect with studies limited to self-report measures. In this research, the physiological indicators of autonomic nervous system arousal are measured pre-L2 task, on-L2 task and post-L2 task under experimental conditions within a population of university students. The physiological data will be used to assess causality in relation to L2 task performance providing new insight into the measurement, trajectory and performative impact of L2 communication anxiety.
|
研究成果の概要 |
このプロジェクトでは、自律神経系の覚醒度をオン・オフのタスクで生理学的に測定・追跡するSituation Specific Arousal Analyzer アプリケーションを作成しました。このアプリケーションは、OS XまたはWindowsのいずれかのプラットフォームで使用でき、主に心拍数(HR)、心拍変動(HRV)(時間領域法、周波数領域法、非線形領域法)、皮膚電気活動(EDA)の計算に重点を置いています。HRV の時間領域では、NNMean は 0.015625 (1/64) 秒に 1 回まで、EDAMean は 0.25 (1/4) 秒に 1 回までデータを取得することが可能です。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Situation Specific Arousal Analyzer (SSAA)が実施したデータの定量化は、外国語教育不安の研究に適用できるアクセス可能な研究手法の重要な革新を示しています。このインターフェースは、L2スピーキング活動中の特定の時間セグメントにおける覚醒度のミクロ分析、または授業時間全体といったより長いマクロ期間の分析に焦点を当てた、さまざまな実験条件に合わせて調整することが可能です。生成された生理学的データにより、他の変数との相関関係や感情関係を分析することができます。SSAAは、結果を集計したCSVファイルやビジュアライゼーションとして生成・出力します。
|