研究課題/領域番号 |
19K00766
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
加藤 千博 横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 教授 (20638233)
|
研究分担者 |
前川 浩子 金沢学院大学, 文学部, 教授 (10434474)
工藤 泰三 名古屋学院大学, 国際文化学部, 准教授 (60734209)
田島 祐規子 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 非常勤教員 (70377117)
村上 嘉代子 (平野嘉代子) 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (90424895)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 英語教育 / 英語基礎力測定 / EMI / CLIL / WEB教材 / Web教材 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、大学初年次生対象の英語授業と2、3年次生対象の英語による専門科目(EMI)をスムーズに結びつけるための英語カリキュラムを構築し、そのために有用なWEB教材を開発することを目的とする。 期待される成果は、1)英語による専門科目(EMI)を受講する学生にも教える教員にとっても有益な教材を提供する、2)構築した英語カリキュラムはどこの大学でも適応可能となり、生涯学習の一部分となるようなカリキュラムを各大学が提供できるようになる、3)このような包括的な英語カリキュラムは、小、中、高においても参照可能となり、英語学習と教科科目を融合した効果的な指導方法を提案することができる点である。
|
研究成果の概要 |
本研究では、大学初年次生対象の英語授業と大学2、3年次生対象の英語による専門科目(EMI)をスムーズに結びつけるための英語カリキュラムを構築し、そのために有用となるWEB教材を開発することを目的とした。はじめに、旧JACET8000に基づく英語基礎力測定「RLGテスト」が新JACET8000にも対応するかどうかを検証した。次に、とあるEMIクラスにおける受講者レベルと教材レベルの比較分析を主に語彙に焦点を当てて行い、5,000~6,000語レベルの語彙増強がこのEMIクラスの学生には必要であることが明らかとなった。WEB教材に関しては、中学生レベルの基礎的な語彙教材を作成しHP上で公開をした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
英語基礎力診断「RLGテスト」が新JACET8000にも対応することが明らかとなり、学習者の英語レベルを判定する簡易テストとして様々な教育現場で利用可能となった。このテストを用いることにより、小・中・高・大の教員が各自のクラスや生徒の英語基礎力を個別に把握したうえで授業を進めることができるようになる。大学でのEMIクラスでは、受講者の英語力がそのクラスの専門科目を学ぶレベルにまでは達していないことがデータにより示され、CLILの教授法をEMIクラスに採り入れることが有効であることが明らかとなり、EMIクラス担当教員への示唆となった。作成されたWEB教材は小・中の教員にも有用なものとなっている。
|