• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

談話と理解度を中心とした小学校英語教員のオンラインによるスピーキング能力の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K00768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関名桜大学

研究代表者

渡慶次 正則  名桜大学, 国際学部, 教授 (20389620)

研究分担者 Fewell Norman  名桜大学, 国際学部, 教授 (20577994)
天願 健  名桜大学, 国際学部, 教授 (40449963)
玉城 本生 (タマキモトイク)  名桜大学, 公私立大学の部局等, 助教 (60804680)
タン エンハイ (タンエンハイ)  名桜大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70804649)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード小学校英語教育 / オンライン研修 / スピーキング能力 / 産学連携 / 授業研究会 / 英会話 / 英語スピーキング能力育成 / オンライン英会話 / 英語スピーキング測定 / 小学校英語教員研修 / オンライン英語スピーキング研修 / 小学校教員スピーキング能力 / オンライン英語授業実演 / 産学連携小学校英語教員研修 / 英語教員養成 / 教室英語 / ブレンディド方式 / 教員研修 / オンライン学習 / 談話
研究開始時の研究の概要

小学校教員の英語スピーキング能力を育成する研修方法の開発を目指す。調査方法として、小学校英語授業を「理解しやすい」英語発話と理解に有効な非言語手段に着目して観察・分析することにより、収集された教室英語を研修用の自主制作教材として利用し、研修プログラムを構築する。具体的な研修方法として、オンラインの民間ビデオシステム(レアジョブ社からDMM.com社)を利用して、授業に近い状況で、英語指導に必要な語彙、定型表現、発音等を談話として総合的に習得する。流暢で高い英語スピーキング能力の習得を目指すのではなく、児童の理解しやすい発話や非言語手段に着目してオンライン研修を行い、その効果について検証する。

研究成果の概要

2019年の準備に続いて、2020年は「小学校英語教員オンライン研修募集」を行ない、14人の小学校英語教員が参加し、9月から1月までの5ヶ月間、オンライン英会話研修を行ない、月1回、オンライン上で参加教員が模擬授業を行なった。
2021年も同形式の研修に15人の教員が参加し、5ヶ月のオンライン英会話研修、月1回のオンライン授業研究会を行なった。3年間の研究期間に9編の関連研究論文を出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最初に、小学校英語教員のスピーキング能力の強化のために、民間プログラム「レアジョブ英会話」を利用して、大学・民間の協力で、参加研修教員が自分に適する研修場所や時間を選択できる研修方法を開発した意義は大きいと考える。さらに,オンライン上で模擬授業を実施し、勤務後にほとんどの教員が自宅から模擬授業の実施と参加を行なう方法で研究授業を深めることができたことは他の研究会への波及効果もあると考える。最後に、研修では、模擬授業にZoomを用いたり、英会話実施の報告書をGoogleフォームで提出させたり、研修資料をGoogle Classroomで共有したりとコロナ禍に適した研修方法を展開できた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] オンライン小学校現職教員研修による「一般英会話」能力と「教室英語」の包括的育成2022

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      環太平洋地域文化研究所

      巻: 3 ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校英語検定教科書分析を通して検証する中学校との乖離と示唆-文字指導,単語指導を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      沖縄英語教育学会紀要

      巻: 18 ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校「外国語」検定教科書の分析と指導について -表現・文型,文法規則,発音の明示的提示を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      沖縄英語教育学会紀要

      巻: 18 ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校英語教材・教科書の分析と理論的枠組の検証2022

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      環太平洋地域文化研究所

      巻: 2 ページ: 80-89

    • NAID

      40022606152

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校英語教科書「We Can ! 1」「We Can ! 2」の文型出現頻度と題材について2022

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      名桜大学紀要

      巻: 26 ページ: 35-46

    • NAID

      120007116659

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語教員養成課程学生の教室英語・teacher talk・2021

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      沖縄英語教育学会紀要

      巻: 17 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年齢と第2言語習得到達度の複眼的な再検証2019

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      沖縄英語教育学会紀要

      巻: 16 ページ: 23-45

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語教員に求められる英語スピーキング能力と英語使用自信度の検証2019

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      『環太平洋地域文化研究

      巻: 1 ページ: 37-47

    • NAID

      40022255596

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校英語教育における教員研修と教員養成,指導力・英語力―小学校英語コア・カリキュラムを中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 雑誌名

      名桜大学紀要

      巻: 25 ページ: 75-83

    • NAID

      120007145422

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] We Can! 1&2と小学校英語検定教科書の分析について2022

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 学会等名
      2021年度沖縄英語教育学会第2回研究大会(オンライン学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frequency of sentence patterns and topics in elementary school English textbooks: We Can! 1 and We Can! 22021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tokeshi
    • 学会等名
      2021 Okinawa JALT Summer Symposium(オンライン学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大学英語教員養成課程学生の教室英語と音読の育成プログラム経過報告2019

    • 著者名/発表者名
      渡慶次正則
    • 学会等名
      2019年第2回度沖縄英語教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi