• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語教育における要約プレゼンテーションによるCLIL方式の効果研究とマニュアル化

研究課題

研究課題/領域番号 19K00784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関筑波大学

研究代表者

磐崎 弘貞  筑波大学, 人文社会系, 教授 (50232658)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
キーワードCLIL / EMI / コロケーション / プレゼンテーション / retelling / 英語発信能力 / パラフレーズ / authenticity / 発信型スキル / 内容言語統合型学習 / 要約 / 要約プレゼンテーション / 協働学習
研究開始時の研究の概要

大学においては学術目的の英語力育成が必ずしも機能しておらず、学年が上がるにつれ英語力が下がったとの報告も珍しいことではない。本研究では、共通科目に加えて専門課程でも、英語で教科を教える内容言語統合型学習(CLIL)方式の効果を実証する。その際、(a) 語と語のつながりであるコロケーションへの意識化を促し、(b) 資料内容を平易な表現に言い換えるパラフレーズ処理を修得し、(c) 教材内容をスライド上でキーワードを提示しながら説明する要約プレゼンテーションを練習し、(d) それを討論する協働学習を組み合わせて実践し、その効果を検証するとともに、その手法をマニュアル化する。

研究成果の概要

専門分野授業を英語で行う内容言語統合型学習(CLIL)/英語媒体の授業(English Medium Instruction)において、教師が単に講義を英語で行うだけではなく、学習者に英語を発信させる機会を多く設けることが必要である。その際、日本人学習者が発表者になる場合も聴者になる場合にも言語サポートが必須となり、そのポイントとなるのが、低頻度語やイディオムを平易な言葉で表現するパラフレーズのスキル、ビジュアル情報を使って即興で発表をするスキル、内容をインプットする際に語と語の慣用的つながりであるコロケーションを判別しリユースするスキルが重要であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中学から大学に至るまで、英語教員の英語熟達度が高い場合、どうしても自身が英語を駆使した授業を行いがちである。しかし、本研究では、そうした状況では必ずしも学習者の英語発信能力が高まるわけではなく、教授者が言語サポートのノウハウを知ったうえで授業を行う必要がある。本研究では、これをコロケーションの認識、英英辞典を適宜活用したパラフレーズの手法、ビジュアル情報をキーワードのみを使って(原稿なしで)発表を行う練習方法についてノウハウを提供し、それをマニュアル化(順次様々なサイトで公開)した点に特徴がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 英英定義は英語発表のパラフレーズに役立つのか2021

    • 著者名/発表者名
      磐崎弘貞
    • 雑誌名

      Bulletin英語表現研究

      巻: 77号 ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オンライン授業での辞書指導DOs&DON'Ts2020

    • 著者名/発表者名
      磐崎弘貞
    • 雑誌名

      英語教育(大修館)

      巻: 69 (10) ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Learning and Expanding What Nijmegen Tells Us About CLIL2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan CLIL Pedagogy Association: Special issue Proceedings from the J-CLIL TE Seminar

      巻: Special issue ページ: 134-138

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リサーチ・ユニバーシティにおける語学教育改革2019

    • 著者名/発表者名
      磐崎弘貞
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育

      巻: 611 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 英英辞典は高級英和に非ず2021

    • 著者名/発表者名
      磐崎弘貞
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Boosting the CLIL Learners’ Understanding: Balancing Authenticity and Intelligibility2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      日本CLLIL学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Watching Videos Is Not Just For Receptive Skills2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      英語映像メディア学会(ATEM)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英英定義は英語発表のパラフレーズに役立つのか2021

    • 著者名/発表者名
      磐崎弘貞
    • 学会等名
      英語表現学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Retelling Semi-Academic Talks in English Classes2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      映像メディア英語教育学会東日本支部
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CLIL Teacher Training in a Research University2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      The 3rd J-CLIL Annual Bilingual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Putting CLIL into Japan's Context: Customize, Motivate and Dramatize Your Class2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      第2回J-CLIL東北支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Use of “collocation-based” glossaries for boosting CLIL skills among Japanese students2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Learning & Expanding What Nijmegen Tells Us About CLIL2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      The 2nd J-CLIL Teacher Education Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Focusing on Paraphrasing in CLIL/EMI2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Hirosada
    • 学会等名
      日本CLIL学会例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新・教職課程演習第18巻 中等英語科教育2021

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・樫葉みつ子(分担執筆:磐崎弘貞)
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      9784319003594
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi