• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Developing a diagnostic language assessment of Japanese EFL learners' English language email writing

研究課題

研究課題/領域番号 19K00826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関会津大学

研究代表者

Nicholas Allan  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (50811048)

研究分担者 BLAKE John  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (80635954)
Mozgovoy Maxim  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (60571776)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードpragmatics / language assessment / sociocultural theory / email writing / language acquisition / pragmatic failure / writing / politeness / formality / assessment / corpus / Language Assessment / EFL / Writing / Pragmatics
研究開始時の研究の概要

In this project, we create a computerised assessment of learners' English language emails, that can identify errors related to formality, politeness and organisation, and also give immediate individualised feedback to help learners improve. Effectiveness of the feedback is evaluated over time.

研究成果の概要

我々は、礼儀正しさと形式的な表現に焦点を当てた、英語のEメールライティングのコンピュータによる評価を開発した。このアセスメントでは、Eメールの問題点を自動的に特定し、即座にフィードバックを行い、学習者はそれを使ってEメールを改善することができます。フィードバックは、最初は非常に暗黙的なものですが、それで学習者が問題を解決できない場合は、問題が解決するまで、フィードバックはより明示的になります。このように、このプログラムは学習者の成長を促すと同時に、頻度と明確さを分析することで評価を行うことができます。私たちは、このシステムが学習者のパフォーマンスを促進するのに有効であることを発見しました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちは、知識に対していくつかの貢献をしています。我々は、英語学習者の電子メール文章を対象とした初のコンピュータによる言語診断アセスメントを開発し、フィードバックに発達段階に基づいたアプローチを採用した初のアセスメントを開発した。このプログラムを実施したところ、学習者の文章に含まれる礼儀正しさや形式に関する問題が大幅に減少し、この改善が長期にわたって持続することがわかりました。また、多肢選択式テストのような個別の間接的なテスト項目で評価を行うのではなく、全文を評価するプログラムを初めて開発し、技術を進歩させました。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Investigating pragmatic failure in L2 English email writing among Japanese university EFL learners: A learner corpus approach.2022

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M., Perkins, J.
    • 雑誌名

      Register Studies (published online first, 2022)

      巻: 5 号: 1 ページ: 23-51

    • DOI

      10.1075/rs.20016.nic

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying and Addressing Pragmatic Failure in a Learner Corpus of Request-Based Emails2021

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 雑誌名

      The JACET International Convention Proceedings: The JACET 60th Commemorative International Convention

      巻: 1 ページ: 115-116

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EFL learners and English email writing: developing a computerised diagnostic language assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M
    • 雑誌名

      CALL and Professionalisation: Short Papers from EuroCALL 2021

      巻: 1 ページ: 238-242

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annotating Pragmatic Errors in a Japanese Learner Corpus of English Emails2020

    • 著者名/発表者名
      Allan Nicholas, John Blake
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 4 ページ: 94-109

    • DOI

      10.24546/81011995

    • NAID

      120006811192

    • ISSN
      2187-6746
    • 年月日
      2020-03-17
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A failure mode and effects analysis of pragmatic errors in learner e-mails2020

    • 著者名/発表者名
      Allan Nicholas, John Blake
    • 雑誌名

      SHS Web of Conferences 77: 02001

      巻: 77 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1051/shsconf/20207702001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnostic language assessment: Lessons learned from rapid prototyping2019

    • 著者名/発表者名
      Allan Nicholas, John Blake
    • 雑誌名

      Chang. M. et al. (Eds) (2019) Proceedings of the 27th International Conference on Computers in Education. Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education

      巻: 1 ページ: 679-684

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Computerized diagnostic language assessment: Evaluating Japanese EFL learners' L2 English email writing2022

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      The 57th RELC International Conference, Singapore
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Pragmatics-focused computerised diagnostic language assessment: Developing automated feedback sensitive to learners' ZPDs2022

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      EuroCALL 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pragmatics and L2 English email writing: Developing a computerised diagnostic language assessment for Japanese EFL learners2022

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      International Association for Teaching Pragmatics (ITAP) Spring Seminar 2022, June 10 2022. University of Barcelona.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese EFL learners and pragmatics: Developing and prototyping an online diagnostic language assessment of English L2 email writing2022

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      JALTCALL 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of a computerized diagnostic language assessment platform for Second Language Email Writing2021

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      TeLLT & CoLLT 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying and Addressing Pragmatic Failure in a Learner Corpus of Request-Based Emails2021

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      The JACET 60th Commemorative International Convention
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFL learners and English email writing: developing a computerised diagnostic language assessment2021

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A., Blake, J., Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      EuroCALL 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese EFL learners and email writing: Developing a pragmatics-focused corpus.2020

    • 著者名/発表者名
      Nicholas, A; Blake, J.; Mozgovoy, M.
    • 学会等名
      The 55th RELC International Conference, March 15-17 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A failure mode and effects analysis of pragmatic errors in learner e-mails2020

    • 著者名/発表者名
      Allan Nicholas, John Blake
    • 学会等名
      The 2nd ACM Chapter International Conference on Educational Technology, Language and Technical Communication (ETLTC 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diagnostic Language Assessment: Lessons Learned from Rapid Prototyping2019

    • 著者名/発表者名
      Allan Nicholas, John Blake
    • 学会等名
      27th International Conference on Computers in Education, Taiwan.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Annotating errors in a Japanese learner corpus of English emails2019

    • 著者名/発表者名
      Allan Nicholas, John Blake
    • 学会等名
      Learner Corpus Studies in Asia and the World, 4th Meeting, Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi