• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語定型表現ポートフォリオによる協働ブレンディッドラーニング・フレームワーク構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K00854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

田中 洋也  北海学園大学, 人文学部, 教授 (70521946)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード語彙学習 / 定型表現 / CALL / e-learning / ポートフォリオ / 自律学習 / 外国語学習 / eポートフォリオ / MALL / e-portfolio
研究開始時の研究の概要

本研究では,英語学習者の学習記録を単語,および定型表現の語彙項目に基づいて記録する電子ポートフォリオと個人に最適な学習項目を提示するコンピュータ適応型学習を実現するモバイルアプリケーションを統合し,英語学習者とその支援者(教師)に長期的な学習支援方法を提供する協働ブレンディッドラーニング・フレームワークを構築し,その有用性を検証する。新しい機能を付与した電子ポートフォリオ,モバイルアプリケーションを統合したフレームワークは,使用を希望する教育機関,教師,学習者に公開する。

研究成果の概要

本研究では,英語学習者の学習記録を語彙項目(単語・定型表現)に基づいて記録する4技能統合型電子ポートフォリオによる自律・協働ブレンディッドラーニング・フレームワークを構築し,その有用性を検証した。研究期間内にこれまでの研究成果を発展させる機能を追加した。まず,語彙学習モバイルアプリケーションに定型表現データを搭載し,学習成果をポートフォリオに共有できる機能を開発した。ポートフォリオでは,学習者の音声データをテキストに変換し,音声,テキストの両方を学習記録として蓄積できる機能を実現した。また,ポートフォリオでの定型表現学習を可能にするアニメーション教材を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

外国語学習環境における第二言語習得では目標言語によるインプット,インタラクションの量的・質的不足を補うためにも,学習者が自律,継続的に学習することが求められる。こうした背景から,単語ベースで学習記録を蓄積し,その自律継続的な学習を支援する電子ポートフォリオの開発と研究は重要である。本研究では,英語学習者の学習記録を単語,および定型表現の語彙項目に基づいて記録する電子ポートフォリオと個人に最適な学習項目を提示するコンピュータ適応型学習を実現するモバイルアプリケーションを統合し,英語学習者とその支援者(教師)に長期的な学習支援方法を提供する協働ブレンディッドラーニング・フレームワークを構築した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] TVドラマ・コーパス情報に基づく英語基礎口語表現リストと教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田中 洋也
    • 雑誌名

      人文論集

      巻: 72 ページ: 41-69

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電子ポートフォリオ連携型英語語彙学習アプリ・フレーズ学習モジュールの開発― 長期自律外国語学習支援を目指して―2021

    • 著者名/発表者名
      田中洋也
    • 雑誌名

      北海学園大学人文論集

      巻: 70 ページ: 1-23

    • NAID

      120007027465

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing Animated Video Material to Enhance Learning of Conversational Formulaic Sequences in English and Motivation Toward Studying Abroad2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Tanaka
    • 学会等名
      The IAFOR International Conference on Education Hawaii 2023 (IICEHawaii2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rethinking Tertiary-level EFL learners’ Needs and Self-evaluation of their Proficiency for a COVID-19 Endemic World2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Tanaka, Ken Urano, Shinya Ozawa, Daisuke Nakanishi
    • 学会等名
      The 57th RELC International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TVドラマ・コーパス情報に基づく英語基礎口語表現リストと教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田中 洋也
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2021年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing an elicited imitation test to assess EFL learners’ knowledge of pragmatic routines2021

    • 著者名/発表者名
      Nanaho Oki, Shinya Ozawa, Daisuke Nakanishi, Lisa Mizushima, Hiroya Tanaka, James Ronald.
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 語用論的定型表現学習のためのアニメーション教材の開発とその展望2020

    • 著者名/発表者名
      田中洋也
    • 学会等名
      広島修道大学ひろしま未来協創センター「日本人英語学習者の語用論的能力測定のための尺度及び教材開発」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How does the use of a self-regulated mobile vocabulary; learning app motivate EFL learners?2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Tanaka, Katsuyuki Konnno
    • 学会等名
      GLoCALL 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of integrating learning records of a web e-portfolio application and mobile applications on L2 English vocabulary learning2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Tanaka, Akio Ohnishi, Ken Urano, Shinya Ozawa, Daisuke Nakanishi
    • 学会等名
      EuroCALL 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェブとモバイルを連携した自律的語彙学習支援フレームワークの構築2019

    • 著者名/発表者名
      田中洋也
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己制御英語語彙学習アプリ ー DoraCAT フレーズ学習モジュールの開発2019

    • 著者名/発表者名
      田中洋也
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第 94 回中部支部研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 世界遺産とは何か さまざまな「物語」を読み解く2020

    • 著者名/発表者名
      北海学園大学人文学部世界遺産研究班
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      マイナビ出版
    • ISBN
      9784839974480
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] How EFL learners react to a learning framework integrating learning records on multiple systems. Fanny Meunier, Julie Van de Vyver, Linda Bradley, & Sylvie Thouesny (EDs). CALL and complexity - short papers from EUROCALL 20192019

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Tanaka, Akio Ohnishi, Ken Urano, Shinya Ozawa, Daisuke Nakanishi
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      Research-publishing.net
    • ISBN
      9782490057535
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Lexinote

    • URL

      https://app.lexinote.com

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Lexinote

    • URL

      https://app.lexinote.com/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi