• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語医療面接の技能向上を目的としたVR・人型ロボット連携指導教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K00885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関白鴎大学 (2023)
獨協医科大学 (2019-2022)

研究代表者

坂本 洋子  白鴎大学, 教育学部, 准教授 (30568944)

研究分担者 久留 友紀子  愛知医科大学, 愛知医科大学, 客員研究員 (00465543)
矢野 浩二朗  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (10612442)
坂田 信裕  獨協医科大学, 医学部, 教授 (50362132)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードVR / 人型ロボット / 医学英語 / 機械翻訳 / 英語医療面接 / ロボット / ラポール / 英語発音 / 英語教育 / VR(バーチャルリアリティ) / テクノロジーリテラシー
研究開始時の研究の概要

本研究は、医学部生を対象とした英語医療面接の技能向上を目的として、VR(バーチャルリアリティ)・人型ロボット連携教材を開発し、教育効果を検証することを目的としている。VRの時間や場所を超えた疑似体験が可能であるという特性と、人型ロボットとの擬似的なコミュニケーションが可能であるという特性を組み合わせて、医学部生にとって英語医療面接を学習しやすい教材を検討し、作成する。英語医療面接で扱う内容は、主に教科書や臨床の現場でよく見られる症例等とする。VR・人型ロボット連携教材という新たな教材を自習や授業で活用することにより、英語医療面接の技能向上に有用な仕組みづくりを行う。

研究実績の概要

本研究の全体構想は、医学生を対象とした英語医療面接指導の技能向上を目的として、VR(バーチャルリアリティ)・人型ロボット連携教材を開発し、教育効果を検証することである。そのために、具体的な目的を3点設定した。1)臨床の現場に即した、新たな英語医療面接学習教材として、VR・人型ロボット連携教材を作成する。2)VR・人型ロボット連携教材を自習・教育用ツールとして活用し、教育効果の検証を行う。3)VR・人型ロボット連携教材を通して、医学生のプロフェッショナルな英語コミュニケーション能力を養う。
当該年度は、VR・人型ロボットと機械翻訳を組み合わせることで、医学生に必要な英語力をより効果的に向上させることができる可能性について検討を行った。その結果、機械翻訳を英語学習に活用することによって、英語力の向上のみならず、英語圏の異文化理解にもつながる可能性が示唆された。加えて、医師が英語医療面接を行う際には、患者の言葉や表情、症状、既往歴等を総合的に判断し、病気を特定し、治療方針を決定する。そこで、クリティカルシンキングの力を養うことが求められると考えられる。このことから、英語医療面接指導を行う際に、クリティカルシンキングについても教えることができるような教材の検討を行った。
VR・人型ロボットと、機械翻訳やクリティカルシンキングの指導を組み合わせて教材を作成し、教育に活用することで、医学生の英語医療面接指導の技能向上の一助となると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の研究課題は、医学生の医療面接教材の開発と活用に関するものであったことから、当初は医師や医学生と協力して、研究を進める予定であった。しかしながら、研究年度の途中でコロナ感染症の流行があり、地域の基幹病院である大学病院が隣接する医科大学において徹底した感染対策が求められる中で、医師や医学生と対面で研究打ち合わせや教材の試用を実施することが困難であった期間が数年間あった。そこで、本研究課題の進捗状況はやや遅れていると考えているが、その期間にも、VRやロボットの教材を工夫する等、対面の調査以外で実施可能な研究を進めることができたのではないかと考えている。

今後の研究の推進方策

本研究課題の今後の推進方策としては、今年度が研究の最終年度となることから、調査の実施に加え、各研究年度で実施した調査を総括し、研究で得られた知見について学会発表を行い、論文としてまとめたいと考えている。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effective Use of Machine Translation for Multilingualism2024

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: The 27th Conference (2023)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medical Students’ Internationalization by Using Machine Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics.

      巻: The 26th Conference (2022)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zoom ”breakout room" for first-year students - For the first year of university education-2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学 基礎科学論集

      巻: 39 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] English Education for Medical and Dental Students Language Skills Necessary for Rapport2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics.The 25th Conference (2021)

      巻: 2021 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] English Curriculum Reform for Internationalization at Kanagawa Dental University - Toward joint development of ESP with Dokkyo Medical University2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学学会雑誌

      巻: 57(1) ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語発音トレーニングにおけるヨガの効果に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子, 枝伸彦
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 11 ページ: 123-127

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zoom "breakout room" for first-year students - For the fist year of university education2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学基礎科学論集

      巻: 39 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンライン授業の相互見学による大学横断型FDの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      木村修平、近藤雪絵、神谷健一、坂本洋子、神崎秀嗣、長谷川元洋
    • 雑誌名

      2021 PC Conference論文集

      巻: - ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リベラル・スタディ:医師国家試験問題のVR動画教材作成について2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 9 ページ: 87-94

    • NAID

      40022242234

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective Use of Machine Translation for Multilingualism2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      PAAL 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A first-year university class on evolving machine translation2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      2023 ALAK International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少人数グループ学習のための自習室の効果的な利用法―医療系学生のための補習的アクティブラーニング―2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      第14回 日本リメディアル教育学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Society 5.0 を見据えたラポール形成を育む 医学英語教育-獨協医科大学と神奈川歯科大学の例-2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子, 坂本洋子
    • 学会等名
      大学 e ラーニング協議会 / 日本リメディアル教育学会 合同フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Globalization of English Education for Medical Students to Foster Rapport2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      the 56th RELC International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医学部における英会話トレーニングのための人型ロボットとバーチャルリアリティの活用について2022

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子, 坂田信裕
    • 学会等名
      LET関東支部第148回(2022年秋季)研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective Use of Machine Translation for Medical Students Toward Internationalization2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      The 26th PAAL International Conference Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少人数グループ学習のための自習室の効果的な利用法―医療系学生のための補習的アクティブラーニング―2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      第14回リメディアル教育学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Society 5.0を見据えたラポール形成を育む医学英語教育ー獨協医科大学と神奈川歯科大学の例ー2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会合同フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Globalization of English Education for Medical Students to Foster Rapport2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      the 58th RELC International Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医歯学生のための基礎学年英語教育―ラポール形成に必要な語学力の育成に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      LET関東支部第145回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] English Education for Medical and Dental Students Language Skills Necessary for Rapport2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      The 25th PAAL International Online Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オンライン授業の相互見学による大学横断型FDの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      木村修平、近藤雪絵、神谷健一、坂本洋子、神崎秀嗣、長谷川元洋
    • 学会等名
      2021PCカンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル化のための語学力習得カリキュラム開発―ラポール形成に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      第40回日本歯科医学教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人型ロボットを活用した新たな英語発音トレーニング授業環境の構築と学習への影響2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] AI時代を担う教員の育成に求められる資質と育成法の考察2020

    • 著者名/発表者名
      村上裕美、亀倉正彦、小山真紀、坂田信裕、坂本洋子、下郡啓夫、長谷川元洋
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語発音トレーニング授業における人型ロボットの活用事例2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関東支部第144回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学部における英語教育とe-learningの活用事例2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子
    • 学会等名
      アルク主催 大学のグローバル化情報交換セミナーVol.27
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VRとAIによる英語医療面接訓練システム2020

    • 著者名/発表者名
      矢野浩二朗、坂本洋子、久留友紀子、坂田信裕
    • 学会等名
      第15回医療系eラーニング全国交流会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「リベラル・スタディ」における学生主体のVR動画作成の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 学会等名
      第15回医療系eラーニング全国交流会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] AI時代を担う教員の育成に求められる資質と育成法の考察2020

    • 著者名/発表者名
      村上裕美 亀倉正彦 小山真紀 坂田信裕 坂本洋子 下郡 啓夫 長谷 元洋
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療者教育において,AI,IoT,VR,ロボット等を含むテクノロジーリテラシーをどのように向上させるか2019

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      第23回日本医療情報学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Can a simple human-like robot improve oral education for students with Social Anxiety?2019

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hayashi, Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata, Takeshi Sato
    • 学会等名
      FLEAT VII
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A study of a learning environment where a communicative robot presents English medical terminology2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 学会等名
      FLEAT IIV
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] English Classes Utilizing Smart Speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Kotaro Hayashi, Nobuhiro Sakata, Takeshi Sato
    • 学会等名
      JALT 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] An Investigation of a Medical Terminology Learning Environment with a Robot and a Tablet2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 学会等名
      27th International Conference on Computers in Education
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リベラル・スタディ:臨床を想定した医師国家試験問題のVR教材試作に関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊祐大 井上舜 石原拓実 坂本 洋子 坂田信裕
    • 学会等名
      第47回獨協医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] クリティカル・シンキングを身につける習慣2023

    • 著者名/発表者名
      菅原良, 佐久間貴士, 神崎秀嗣, 勝又あずさ, デイヴィス恵美, 坂本洋子(共訳)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      青山ライフ出版
    • ISBN
      9784864504928
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] デジタル世界のスキル形成ーデジタルトランスフォーメーションが導く仕事・生活・学び<OECDスキル・アウトルック2019年版>2021

    • 著者名/発表者名
      菅原良、松下慶太、坂本文子、坂本洋子、佐久間貴士、神崎秀嗣
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石出版
    • ISBN
      4750352691
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi