• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小中連携を図るための中学入門期における診断用英語語彙テストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K00886
研究機関千葉大学

研究代表者

星野 由子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (80548735)

研究分担者 清水 遥  東北学院大学, 文学部, 准教授 (20646905)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付
キーワード語彙 / 小中連携 / テスト
研究開始時の研究の概要

本研究は「小中連携を図るための中学入門期における診断用英語語彙テストの開発」をテーマに以下の4点を明らかにしようとするものである。(1)平成29年告示の学習指導要領下で使用される英語教科書では、小学校・中学校間でどのように語彙が連携されているかを調査する。(2) 平成29年告示の学習指導要領下で使用される英語教科書では、小学校・中学校間でどのようにタスクが連携されているかを調査する。(3) 小学校と中学校で扱われている語彙やタスクに基づき、中学入門期における診断用語彙テストを作成する。(4) (3)で作成した語彙テストを入学当初の中学生に実施し、その信頼性・妥当性・実用性を調査する。

報告書

(1件)
  • 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi