• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

The Effect of Emotional Context and Valence on Second Language Vocabulary Acquisition: Experimental Investigation, Multifaceted Analysis, and Pedagogical Applications

研究課題

研究課題/領域番号 19K00899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関大阪大学 (2023)
関西学院大学 (2019-2022)

研究代表者

金澤 佑  大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 講師 (00806482)

研究分担者 LAFLEUR LOUIS  関西学院大学, 総合政策学部, 講師 (40802062)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードEmotion / Vocabulary Database / EFL / SRS / ICT in Education / NAWL / Memory / EmAL / Spaced Repetition / Vocabulary
研究開始時の研究の概要

The research project is threefold: Primarily, the effects of emotional contexts on vocabulary learning are investigated via experimental studies and multifaceted analyses. Moreover, the findings will be compiled and pedagogically applied as the e-learning/enriched New Academic Word List (e-NAWL) for university students.

研究成果の概要

複数年にわたる研究プロジェクトの結果、感情が語彙学習に及ぼす影響を理論的・実証的に調査し、これはPIが現在進行中の新たな科研費プロジェクトにつながった。また、データを多角的に収集・分析し、eNAWL語彙リストのオープンアクセス公開に至った。さらに、eNAWLをEigomemo上に実装した。これはCo-Iの独自発明によるオリジナルの間隔反復ソフトウェアであり、学習者と教師が教育目的で利用できるように開発・公開されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

This project will be a model example achieving the following things:
- Bridging the gap of science and education (psychology of memory and emotion; linguistic insights into various aspects of vocabulary)
- Providing open access resources for pedagogy and future study (the software and the database)

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] The effects of gamified daily awards on digital vocabulary flashcard learning: A case study2024

    • 著者名/発表者名
      Louis Lafleur
    • 雑誌名

      Technology in Language Teaching & Learning

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ENAWL: Enriching the New Academic Word List with Emotional Valence, Familiarity, and Knowledgeability2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa, Louis Lafleur
    • 雑誌名

      Kokusaigaku Kenkyu - Journal of International Studies

      巻: 12(1) ページ: 141-151

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do not (just) think, but (also) feel!: Empirical corroboration of Emotion-Involved Processing Hypothesis on foreign language lexical retention2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 雑誌名

      SAGE Open

      巻: 11(3) 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1177/21582440211032153

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Replication and extension of an empirical study about foreign language formulaic familiarity database2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 雑誌名

      Bulletin Suisse de Linguistique Appliquee

      巻: Ete2021(2) ページ: 149-164

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Micro-Level Emotion in Shallow/Perceptual Processing: Testing the Deep Positivity Hypothesis on the Valence-Dependent Difference for LX Incidental Lexical Memory2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会機関誌

      巻: 57 号: 0 ページ: 1-30

    • DOI

      10.24539/let.57.0_1

    • NAID

      130007927128

    • ISSN
      2185-7792, 2185-7814
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emotion as "deeper" than cognition2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 9 ページ: 185-206

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep Positivity Hypothesis (DPH)2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 9 ページ: 207-218

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] The more emotionally intelligent, the more likely to remember emotional words embedded in incongruent emotional contexts2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 学会等名
      JALT Hokkaido Winter Conference 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Emotion and Second Language Retentional Cognition2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 学会等名
      J-SLA 2024 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Effects of Interleaved Spaced Repetition on Academic Vocabulary Knowledge Acquisition2023

    • 著者名/発表者名
      Louis Lafleur, Yu Kanazawa
    • 学会等名
      EuroCALL 2023 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Gamified Daily Awards on Digital Vocabulary Flashcard Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Louis Lafleur
    • 学会等名
      EuroCALL 2023 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Gamified Interleaved Spaced Repetition on Vocabulary Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Louis Laflaur
    • 学会等名
      LET-FMT-SIG November Meeting (Gamification Day)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語彙学習をめぐる理論と実践 ―定型表現・処理の量と質・情動関与処理―2023

    • 著者名/発表者名
      金澤 佑
    • 学会等名
      令和5年度公開講座 LCセミナー2023:言語文化学の展望 (主催:大阪大学 大学院 人文学研究科 言語文化学専攻)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定型表現(フォーミュラ)と外国語学習 / 情動2022

    • 著者名/発表者名
      金澤 佑
    • 学会等名
      立教大学 異文化コミュニケーション学部 「英語コミュニケーション教育学」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interleaved Spaced Repetition (ISR) in Vocabulary Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Interleaved Spaced Repetition (ISR) in Vocabulary Learning
    • 学会等名
      The 2022 Vocabulary Symposium of JALT Vocabulary SIG
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effects of Emotional Word Items and Word Familiarity on Second Language Vocabulary Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Louis Lafleur & Yu Kanazawa
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology (ICP 2020plus)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 情動関与処理(Emotion-Involved Processing)は本当に「深い」のか?2021

    • 著者名/発表者名
      金澤 佑
    • 学会等名
      日本感情心理学会第29回大会 (JSRE29)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語フォーミュラ学習のためのオンライン学習システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      ラフラー ルイ・金澤 佑 他
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部2021年度秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Lexical Emotional Valence and Contextual Emotional Valence in Foreign Language Vocabulary Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 学会等名
      The 2021 Conference of the American Association for Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Emotional Word Items and Word Familiarity on Second Language Vocabulary Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Louis Lafleur & Yu Kanazawa
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology (ICP 2020+)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語話者英語学習者のための英語フォーミュラ情動価リストの信頼性の検証2020

    • 著者名/発表者名
      金澤 佑
    • 学会等名
      第 3 回 JAAL-in-JACET(日本応用言語学会)学術交流集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Digitalizing Emotion in Foreign Language Formulaic Processing and Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa
    • 学会等名
      Le Colloque Thematique de l’Association Suisse de Linguistique Appliquee: La Linguistique Appliquee a l’Ere Digitale (VALS-ASLA2020)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文脈の情動性と外国語語彙学習の研究のための情動性語彙リストの作成2019

    • 著者名/発表者名
      金澤佑
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Foreign Language Education & Technology (FLEAT VII)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] E-NAWL2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Kanazawa & Louis Lafleur
    • 学会等名
      The 52nd annual meeting of the British Association of Applied Linguistics (BAAL2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] フォーミュラと外国語学習・教育2020

    • 著者名/発表者名
      金澤 佑(編)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      4874248349
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ENAWL (Wordlist)

    • URL

      https://researchmap.jp/yu-kanazawa/ENAWL?lang=en

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] International Meeting (Gamification Day)

    • URL

      https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.com/2023/10/november-24-2023-international-meeting.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] [講義]語彙学習をめぐる理論と実践

    • URL

      https://sites.google.com/view/goldstreamyu2/lectures/LC_Seminar2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Eigomemo

    • URL

      https://eigomemo.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 英語は「決まり文句」が8割! 第二言語習得の専門家が説く、定型表現を学ぶ「8つの利点」

    • URL

      https://gendai.media/articles/-/98777?page=3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 金澤佑・国際学部専任講師が『フォーミュラと外国語学習・教育』を出版

    • URL

      https://research-activity.kwansei.ac.jp/topic/index.php?c=topics_view&pk=1602687537

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi