• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校外国語授業コーパス構築と指導法検索ツールの開発:CEFR-Jに準拠して

研究課題

研究課題/領域番号 19K00924
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関ヤマザキ動物看護大学

研究代表者

大橋 由紀子  ヤマザキ動物看護大学, 動物看護学部, 准教授 (40589793)

研究分担者 投野 由紀夫  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10211393)
片桐 徳昭  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60734829)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードcorpus / applied linguistics / language education / 授業コーパス / 談話分析 / 語彙 / コーパス / CEFR-J / 小学校英語教育
研究開始時の研究の概要

本研究は小学校英語授業をコーパス化し、CEFR-Jが提示する到達度を満たす内容であるかを測定する。CEFR-Jとの準拠度合いに基づき改善点を表面化し、CEFR-JでのPre-A1からA2レベルの能力到達を満たす指導法の提示を目指す。授業コーパスを基盤とし、CEFR-Jでの基準に準拠した授業案を組み立てる際に、授業タスク等の活動に関する提案、および教師の使用する英語と日本語のインプットの質・量においても詳細な提案が可能になる。

研究成果の概要

初年度ではClassroom Corpus Taggerを構築し、公開した。次年度はCEFR-J wordlistに準じた自動語彙分析ツール、Vocabulary Analyzer Based on CEFR-J Wordlist for Self-Reflectionを開発、一般公開した。CCTにより構築されたコーパスは、VACSRにより自動的にCEFR-Jに準じた語彙レベル分析を可能にした。授業コーパスを構築することにより、授業内のどのような活動がcan-doと関連があり、学習効果に繋がるのかを発見しやすくなるため、語彙レベルでのreflectionを可能にする手段が提供された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コーパスからみられる傾向を実際の授業と照合した研究には、大規模な授業コーパス構築を要することから、コーパス構築における課題である「タグ付与」の簡略化は必須である。本研究ではタグ付与自動化の一歩としてClassroom Corpus Tagger (CCT)を公開した。これにより、発話者タグと言語タグの自動付与が可能となり、コーパス構築の大幅な簡略化が実現した。更にCEFR-J wordlistに準拠した語彙レベル判定が自動化されるツール、VACSRを続けて開発、公開した。これらのツールにより、授業コーパス構築を要する研究に貢献できたと考える。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Developing Classroom Corpus Tagger for Teachers’ Reflective Practice: A Spoken Language Tagger to Compile Classroom Corpora2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ohashi; Noriaki Katagiri; Takao Oshikiri
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 29 ページ: 41-62

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VOCABULARY ANALYZER BASED ON CEFR-J WORDLIST FOR SELF-REFLECTION (VACSR): FROM CLASSROOM CORPUS COMPILATION TO SELF-REFLECTION2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ohashi; Noriaki Katagiri; Takao Oshikiri
    • 雑誌名

      International Journal of Language Learning and Applied Linguistics World

      巻: 31 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing Classroom Corpus Tagger for Teachers’ Reflective Practice: A Spoken Language Tagger to Compile Classroom Corpora2022

    • 著者名/発表者名
      大橋由紀子(第1筆者)・片桐徳昭・押切孝雄
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classroom Vocabulary Analyzer Combined with CEFR-J Wordlist (CCVA): Tool Development to Examine Vocabulary Levels in Classroom Corpora Based on the CEFR-J WORDLIST2021

    • 著者名/発表者名
      大橋由紀子(第1筆者)・片桐徳昭・本多史
    • 雑誌名

      The International Journal of Language Learning & Applied Linguistics World

      巻: 27 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業コーパス構築のための自動タグ付けツール "Classroom Corpus Tagger " の開発2021

    • 著者名/発表者名
      大橋由紀子(第1筆者)・片桐徳昭・押切孝雄
    • 雑誌名

      『英語コーパス学会大会予稿集 2021』

      巻: - ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Ratios of CEFR-J vocabulary Usage Compared with GSL and AWL in Elementary EFL Classrooms and Suggestions of Vocabulary Items to be Taught.2020

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., & Katagiri, N.
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Corpus Research

      巻: 1(1) ページ: 61-94

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 授業コーパス構築のための自動タグ付けツール "Classroom Corpus Tagger " の開発2022

    • 著者名/発表者名
      大橋由紀子、片桐徳昭、押切孝雄
    • 学会等名
      日本英語コーパス学会 第47回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 授業コーパス構築のための自動タグ付けツール "Classroom Corpus Tagger " の開発2021

    • 著者名/発表者名
      大橋由紀子・片桐徳昭・押切孝雄
    • 学会等名
      日本英語コーパス学会 第47回
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The Ratios of CEFR-J Vocabulary Usage Compared with GSL and AWL in Elementary EFL Classrooms and its Implications2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ohashi, Noriaki Katagiri
    • 学会等名
      The International Academic Forum (iafor) Asian Conference on Language 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Classroom Corpus Tagger 1

    • URL

      https://drive.google.com/file/d/1uD0MAwhiub1miKt1n-_qSw-Mmzira9Ek/view?usp=sharing

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] VACSR 1

    • URL

      https://drive.google.com/file/d/1CNvykjivw3y3ufrRAxINLWUc_bkFhkw8/view

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi