• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東西文献からみたモンゴル、ポスト・モンゴル時代の軍事と外交

研究課題

研究課題/領域番号 19K00939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関京都大学

研究代表者

宮 紀子  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (60335239)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードモンゴル時代 / ポスト・モンゴル / 地理学 / 世界地図 / 明代 / 軍事 / 外交 / 数学史 / 東西交流 / ティムール朝 / 地図 / 天文学 / 数学 / 偽書 / 大元ウルス / フレグ・ウルス / チャガタイ・ウルス / ジョチ・ウルス / 元史 / 明 / ペルシア語
研究開始時の研究の概要

東西の二大資料群――漢籍とペルシア語資料を中心に、典籍、文書、石刻、地図・ミニアチュール等の図像資料、多言語辞書・対訳資料、考古資料、美術工芸品などあらゆる形態のものを可能な限り収集・分析して、13-15世紀のモンゴル、ポスト・モンゴルの興亡を正確に把握し、かつユーラシア中央域の歴史をも描出する。北のモンゴルと西のモンゴルに挟まれながら国家を経営せねばならなかった明代の軍事と外交の歴史を見直す。

研究成果の概要

14世紀にペルシア語で書かれたモンゴル帝国の歴史書の軍事・外交に関わる重要記事を翻訳し、同時代の漢籍、ヨーロッパ諸語資料、画像資料を用いて注釈を附した。その作業過程で、①13世紀半ばに大都(いまの北京)の天文台勤務の劉沢が、アラビア天文学に刺激を受けて未知数三つの高次方程式の問題集を出版したこと、②モンゴルがスカンジナビア半島や黒海の形状、ヨーロッパ各国の政治情勢や風俗を正確に把握していたこと、③クビライ・カアンの『聖訓』がティムール朝の王子たちの教材の一つであったこと、などいくつかの注目すべき事実が判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国山西省に建っていた碑石から、未知数三つの高次方程式を扱った『乾坤括嚢』の著者名、経歴、編纂時期が判明した。クビライ・カアンが作成させた「世界地図」の亜流たる「混一疆理歴代国都之図」「大明混一図」の西半分の地名を、ペルシア語の『集史』や地理書によって解読・分析することで、当時の軍事・商業の重要拠点がより明確に浮かび上がってきた。モンゴルは外交・諜報活動により、1300年頃までにヨーロッパの海図を入手しており、昨今注目されている黒海、クリミア半島のほかスカンジナビア半島の形状も正確に把握していた。これらの事実によって、歴史文献学から数学史・地理学へ提言が可能となり、新たな一頁を書き加えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ユーラシアの東西で鑑賞された道釈画2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 131 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] バヤンの肖像2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 132 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 一兵卒が語る東南アジア遠征2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 133 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 象の輿に乗って2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 134 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] キリンが来る!2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 135 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 新異なるアフリカ2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 136 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 描かれたヨーロッパ2022

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 137 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「知」の混一と出版事業2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      アジア遊学(元朝の歴史――モンゴル帝国期の東ユーラシア)

      巻: 256

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] クビライのマスク2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 124 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 権威もつはんこ(上)2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 125 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 権威もつはんこ(下)2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 126 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーラシアの東西で読まれた法令書2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 127 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴルの文字の来し方・行く末2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 128 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーラシアの東西で読まれた医学書2021

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      究

      巻: 130 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 天地を擲ち算袋の裡に封ずべしーー中国数学史におけるepoch2020

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      中国史学

      巻: 30 ページ: 147-165

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国の遺文、異聞の帝国2020

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 767 ページ: 203-211

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『オルジェイトゥ史』が語るアジキ大王の系譜――外交使節の往来と歴史書の編纂(1)2019

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 94 ページ: 460-437

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』に対する疑義2019

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 80-1 ページ: 131-148

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 志茂碩敏・智子『モンゴル帝国史研究 完篇――中央ユーラシア遊牧諸政権の国家構造』(モンゴル帝国史研究に進む人のために)2020

    • 著者名/発表者名
      宮紀子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130210850
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Susan Whitfield(ed),Silk Roads:Peoples, Cultures, Landscapes(The Amalgamated Map of the Great Ming Empire()2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko MIYA
    • 出版者
      Thames & Hudson
    • ISBN
      9780520304185
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi