• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「国風文化」期における中国書籍の流入状況に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K00981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関大正大学

研究代表者

榎本 淳一  大正大学, 文学部, 教授 (80245646)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード漢籍(中国書籍) / 国風文化 / 藤原頼長 / 通憲入道蔵書目録 / 奝然 / 日宋貿易 / 中国書籍(漢籍) / 日本国見在書目録 / 五代・北宋文化 / 漢籍 / 書籍目録 / 古記録 / 漢籍受容史 / 書籍交流史
研究開始時の研究の概要

本研究では、「国風文化」期(10~12世紀)に舶載された中国書籍の情報を網羅した史料集(データベース)を作成・公開するとともに、「国風文化」期の書籍交流の全体像と実態を解明することを目的とする。書籍目録の分析・検討、史料捜索の時代範囲の拡大、五代・北宋期の書籍の原本調査などこれまでに無い多様な研究手法を取ることにより、より精度の高い研究成果が見込める。また、書籍は様々な文化活動に結びついており、どのような書籍が舶載されていたかを明らかにするという本研究の成果は、平安時代中・後期の思想・諸学・技芸など広く諸分野の研究に裨益するものと考える。

研究成果の概要

平安時代中後期にあたる「国風文化」期における中国書籍(漢籍)の日本への流入状況に関する研究を行った。具体的には、貴族の日記中の漢籍記事の収集・整理、「通憲入道蔵書目録」の写本調査、藤原頼長の「要書目録」の分析・検討、書籍の「未施行」問題の解明などを行い、当該期にも多くの中国書籍が流入していたと思われる痕跡を確認できた。また、関連して「国風文化」期の中国文化の影響を人肉薬やミイラ信仰などからも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、中国文化の影響が薄れたとされる「国風文化」期においても、中国書籍(漢籍)が多くもたらされていたことを明らかにできたことは、当該期の文化理解の常識を覆すことにつながるものと考える。すなわち、「国風文化」期においても中国文化の影響は大きかったことを解明できたと考える。実際、年号勘申や今昔物語集にも中国書籍の影響が確認されるし、死体の一部を薬とする人肉薬や死体を祭るミイラ信仰が中国から導入されていたことは、そのことを大きく裏付けるものである。当該期の文化を、雅で和風の貴族文化という一面的な捉え方から、多様性を持った文化であったという新たな見方に転換させる大きな意義があると考えている。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 鄭州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 鄭州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 鄭州大学/浙江工商大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 吉川真司編『シリーズ古代史をひらく 国風文化 : 貴族社会のなかの「唐」と「和」』を読んで2022

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1025 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 上野利三著「飛鳥浄御原律の存否について」2021

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 70 ページ: 316-317

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『日本国見在書目録』著録書籍の総巻数について2019

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      鴨台史学

      巻: 15 ページ: 1-20

    • NAID

      40022028240

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 柳川響著『藤原頼長-「悪左府」の学問と言説ー』2019

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 854 ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 武士と中国文化2022

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「貴族とは何か、武士とは何か」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「国風文化」期の漢籍の流入と受容2022

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 学会等名
      鄭州大学亜洲文明高端講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 律令制における法と学術2019

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一
    • 学会等名
      第117回史学会大会日本古代史部会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 講座 畿内の古代学 Ⅳ 軍事と対外交渉2022

    • 著者名/発表者名
      広瀬和雄・山中章・吉川真司編 榎本淳一ほか
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027706
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 人物で学ぶ日本古代史 3 平安時代編2022

    • 著者名/発表者名
      新古代史の会編 榎本淳一ほか
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 古代日本対外交流史事典2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民・榎本淳一ほか29名
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840622493
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 古代日本の政治と制度 律令制・史料・儀式2021

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子・榎本淳一ほか20名
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218629
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 古代東アジア史料論2020

    • 著者名/発表者名
      小口雅史・榎本淳一ほか16名
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218339
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 古代史論聚2020

    • 著者名/発表者名
      木本好信・榎本淳一ほか63名
    • 総ページ数
      843
    • 出版者
      岩田書院
    • ISBN
      9784866021041
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 日本古代律令制と中国文明2020

    • 著者名/発表者名
      大津透・榎本淳一ほか11名
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634523685
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 隋唐洛陽と東アジア 洛陽学の新地平2020

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規・榎本淳一ほか14名
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831877437
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 中国学術の東アジア伝播と古代日本2020

    • 著者名/発表者名
      榎本淳一・吉永匡史・河内春人・楯身智志・塚本剛・洲脇武志・梶山智史・会田大輔・江川式部・河内桂・橋本繁・柿沼陽平・小林岳・野田有紀子・濱田寛・河野貴美子
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227083
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアにおける皇帝権力と国際秩序2020

    • 著者名/発表者名
      金子修一・荊木美行・田中史生・河内春人・葛継勇・厳如蕙・中野高行・浜田久美子・篠崎敦史・野田有紀子・菊地大・榎本淳一・江川式部・侯振兵・速水大・岡崎裕子・石見清祐・河野保博・澤本光弘・樋口秀実
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762995712
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 日唐賤人制度の比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      榎本 淳一
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218315
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 教員データベース

    • URL

      https://www.acoffice.jp/tsuhp/KgApp?resId=S000166

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi